radiko.jp

ラジコは、日本国内限定のサービスとなりますので、
今アクセスしている場所からお聴きいただくことはできません。

Radiko service is available only in Japan.
It cannot be accessed from your current location.

番組画像
放送局
FMJ
放送時間
2020年7月19日(日)22:00~23:00
番組名
Hitachi Systems HEART TO HEART

ラッパー・GAKU-MCのHeart to Heart、第4回オンエアは、岩手県釜石市、大槌町、宮古市
“震災の記憶を風化させないために”
ラッパー・GAKU-MCがナビゲーターを務める第4回は、震災の記憶を風化させないために」。GAKU-MCさんは今回、岩手県沿岸部で風化する震災の記憶を伝えようとする方々に取材しました。東日本大震災当日、押し寄せる津波から、600人もの児童生徒が自分たちの判断で高台へと避難した「釜石の奇跡」の中にいた当時中学生で、この春から震災の伝承施設の語り部となった女性。震災当時小学校2年生だった自分たちの体験を絵本にした高校生たち。津波で壊滅的な被害を受けた地区の中学校の防災担当の先生らにお話を伺いました。

22:12 ヒカリ / GOSPELLERS
22:31 YES I'M COUNTRY(AND THAT'S OK) / ROBERT GLASPER TRIO
22:45 それでも日々は続く / GAKU MC


北山陽一 (ゴスペラーズ)
東日本大震災後、一般社団法人一般社団法人AWS(Always With Smile)アカペラプロジェクトを立ち上げ、2011年から宮城県気仙沼市や女川町で定期的にアカペラ教室を開催するなど、災害復興支援に熱心に取り組んでいる北山陽一さんと災害の記憶を風化させない方法について考えます。