
小野寺愛がお届けする「サステナ*デイズ」
基本テーマは《子どものあした 大人のきょう》
こどもたちが安心して暮らせる未来のために、今、大人ができることは?
「SDGs」(Sustainable Development Goals)をまんなかにした新しい毎日を提案します。
今日のテーマは「プラスチック・フリーの中にさがすSDGs」
▼11:35~
番組サイトで毎週紹介している障がい者によるアート作品の紹介。
今週は、東京の「段々色ギャラリー」から。
▼11:40~
絵本『プラスチックのうみ』を翻訳した小学生 川上拓土くんにインタビュー!
▼12:02~<町のSDGsリポート From イノベーション・チームdot>
フィリピンから竹ストローを販売している「TAKE me!」の大野さんにインタビュー
▼12:10~<スタジオ・ゲスト>
持参したマイ・ボトルに無料で給水できる場所がわかる日本初の給水アプリ「mymizu(マイミズ)」の共同創設者 マリコ・マクティアさん。
▼12:31 <ゲスト>
マイクロプラスチック汚染の世界的な研究者・東京農工大学 農学部 環境資源科学科 高田秀重教授にプラスチック問題について教えていただきます。
▼リクエスト曲、メッセージをお待ちしています!
本日のゲスト: マリコ・マクティア 、 高田秀重(東京農工大学 農学部 環境資源科学科 教授)
番組Webサイト:
https://www.tfm.co.jp/sustaina/ メッセージフォーム:
https://www.tfm.co.jp/f/sustaina/form twitterハッシュタグは「#サステナデイズ」
twitterアカウントは「@sustainadays」
facebookページは「https://www.facebook.com/sustainadays/」