×(かける)クラシック第204駅▽9月のテーマ「夜×クラシック」【出演】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者) ▽日暮れが早くなる今日この頃、「夜」をテーマにクラシック音楽の世界を巡っています▽このテーマもいよいよ終点!駆け込みリクエストの中からこれまでに出ていない角度からの選曲でお届けします▽特定の作曲家を強化する○○節は中田喜直さんを強化中!こちらも今回がラスト。最後は「夏の思い出」と並ぶ国民的愛唱歌「ちいさい秋みつけた」を取り上げます▽川柳コーナーは月間のベスト川柳が決定!お便りお待ちしています! 「歌劇「魔笛」から 復しゅうの心は地獄のように胸に燃え(夜の女王のアリア)」 モーツァルト:作曲 (ソプラノ)ルチアーナ・セッラ、(管弦楽)ドレスデン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)コリン・デイヴィス (2分52秒) <PHILIPS 411 459-2> 「夜想曲 ニ長調」 ビゼー:作曲 (ピアノ)グレン・グールド (4分41秒) <SONY SRCR-8931/2> 「「四季」から 5月「白夜」」 チャイコフスキー:作曲 (ピアノ)イェフィム・ブロンフマン (4分00秒) <SONY SRCR-2341> 「「シティ・ノワール」から第3曲「ブールバード・ナイト」」 ジョン・アダムズ:作曲 (管弦楽)ロサンゼルス・フィルハーモニック、(指揮)グスターボ・ドゥダメル (12分24秒) <Deutsche Grammophon 00028948612826> 「映画「道」から ジェルソミーナのテーマ」 ニーノ・ロータ:作曲 (管弦楽)ニーノ・ロータ・グランド・オーケストラ (3分02秒) <King KICP333> 「バイオリン協奏曲 作品82 から 第1楽章」 グラズノフ:作曲 (バイオリン)ギル・シャハム、(管弦楽)ロシア・ナショナル管弦楽団、(指揮)ミハイル・プレトニョフ (4分22秒) <Deutsche Grammophon POCG-10080> 「「夜行郵便列車」から エンド・シークエンス」 ウィスタン・ヒュー・オーデン:作詞 ブリテン:作曲 (朗読)ナイジェル・バーナード・ホーソーン、(管弦楽)ナッシュ・アンサンブル、(指揮)ライオネル・フレンド (4分15秒) <Hyperion 00602458136500> 「ちいさい秋みつけた」 中田喜直:作曲 (歌)ボニー・ジャックス、(ピアノ)中田喜直 (2分40秒) <VICTOR VICG41214~15> 「夜の海辺にて」 カスキ:作曲 (ピアノ)舘野泉 (3分02秒) <WARNER WPCS-6307>
詳細情報を見る市川紗椰,上野耕平