×(かける)クラシック第223駅▽2月のテーマ「暖(だん)×クラシック」【MC】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者) ▽まだまだ厳しい寒さが続くこの季節、「暖(だん)」をテーマにクラシックを楽しみましょう▽今週のお品書きは…怒り、猫、メキシコ、ノクターン、超絶奇怪奏法、炉ばたといったところ。ピンとこないですか?聞けばわかる気がします▽先週に続いてお送りする世界のオーケストラはオーストラリアのクイーンズランド交響楽団です▽今週の○○節は芥川也寸志、あのドラマのテーマ曲が登場します▽かけクラ川柳も通常運行いたします 「「レクイエム」から「怒りの日」」 ヴェルディ:作曲 (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(合唱)スウェーデン放送合唱団、(合唱)エリック・エリクソン室内合唱団、(合唱)オルフェオン・ドノスティアーラ合唱団、(指揮)クラウディオ・アバド (2分25秒) <TOCE55332.33> 「組曲「ドリー」から「にゃーお」」 フォーレ:作曲 ラボー:編曲 (管弦楽)パリ管弦楽団、(指揮)セルジュ・ボード (2分20秒) <東芝EMI TOCE7976> 「組曲「ドリー」から「子猫のワルツ」」 フォーレ:作曲 ラボー:編曲 (管弦楽)パリ管弦楽団、(指揮)セルジュ・ボード (3分25秒) <東芝EMI TOCE7976> 「サロン・メキシコ」 コープランド:作曲 (管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)レナード・バーンスタイン (10分58秒) <ソニー・ミュージックエンターテイメント SRCR8565> 「ノクターン第4番 ヘ長調」 ショパン:作曲 (ピアノ)アルトゥール・ルビンシュタイン (4分20秒) <BMG BVCC-37231> 「武蔵坊弁慶」 芥川也寸志:作曲 (管弦楽)新交響楽団、(指揮)芥川也寸志 (2分50秒) <フォンテック FOCD9080> 「メドレー センチメンタルジャーニー/交響曲第9番第2楽章/イン・モニュメント/ラヴァー」 ドヴォルザーク/ローランド・カーク/リチャード・ロジャース:作曲 ローランド・カーク:編曲 (マンゼロ、テナーサキソフォン)ラサーン・ローランド・カーク (4分50秒) <(株)ワーナーミュージック・ジャパン WPCR27174> 「交響曲 第5番「カーニバル」から第1楽章」 アルフレッド・ヒル:作曲 (管弦楽)クイーンズランド交響楽団、(指揮)ウィルフレッド・レーマン (4分35秒) <HNH INTERNATIONAL 8.223538> 「アズ・ナイト・フォールズ」 アルフレッド・ヒル:作曲 (管弦楽)クイーンズランド交響楽団、(指揮)ウィルフレッド・レーマン (3分43秒) <HNH INTERNATIONAL 8.223538> 「「四季」から「1月 炉ばたで」」 アルフレッド・ヒル:作曲 (ピアノ)ブルース・リウ (6分40秒) <DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG-45102>
詳細情報を見る市川紗椰,上野耕平