熊本県

名演奏ライブラリー 悠然たるスケール感 クナッパーツブッシュ

停止
05/14 火16:00-17:55

満津岡信育

「楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」から 徒弟たちの踊り」 ワーグナー:作曲 (指揮)ハンス・クナッパーツブッシュ、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (2分58秒) <Deutsche Grammophon 00289 479 1148>  「楽劇「ワルキューレ」から ワルキューレの騎行」 ワーグナー:作曲 (指揮)ハンス・クナッパーツブッシュ、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (4分36秒) <Deutsche Grammophon 00289 479 1148>  「舞台神聖祭典劇「パルシファル」から「第1幕への前奏曲」「第1幕の場面転換の音楽」」 ワーグナー:作曲 (指揮)ハンス・クナッパーツブッシュ、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (18分44秒) <ユニバーサル ミュージック PROC-1665/6>  「楽劇「神々のたそがれ」から「夜明けとジークフリートのラインの旅」「ジークフリートの葬送行進曲」」 ワーグナー:作曲 (指揮)ハンス・クナッパーツブッシュ、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (20分04秒) <ユニバーサル ミュージック PROC-2199/200>  「交響曲 第5番 変ロ長調(シャルク改訂版)から 第4楽章」 ブルックナー:作曲 (指揮)ハンス・クナッパーツブッシュ、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (18分45秒) <ユニバーサル ミュージック PROC-2129>  「ワルツ「バーデン娘」」 コムザーク:作曲 (指揮)ハンス・クナッパーツブッシュ、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (9分07秒) <ユニバーサル ミュージック PROC-1657>  「アンネン・ポルカ」 ヨハン・シュトラウス:作曲 (指揮)ハンス・クナッパーツブッシュ、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (4分23秒) <ユニバーサル ミュージック PROC-1657>  「トリッチ・トラッチ・ポルカ」 ヨハン・シュトラウス:作曲 (指揮)ハンス・クナッパーツブッシュ、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (3分05秒) <ユニバーサル ミュージック PROC-1657>  「ポルカ「浮き立つ心」」 ヨハン・シュトラウス:作曲 (指揮)ハンス・クナッパーツブッシュ、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (2分55秒) <ユニバーサル ミュージック PROC-1657>  「軍隊行進曲 作品51第1」 シューベルト:作曲 ウェニンガー:編曲 (指揮)ハンス・クナッパーツブッシュ、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (5分24秒) <ユニバーサル ミュージック PROC-2176>  「歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲」 ニコライ:作曲 (指揮)ハンス・クナッパーツブッシュ、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (8分47秒) <ユニバーサル ミュージック PROC-2176>

古楽の楽しみ バッハの「ヨハネ受難曲」(第1稿・復元版)を中心に(3)

停止
05/15 水06:00-06:55

加藤拓未

ご案内:加藤拓未/バッハの「ヨハネ受難曲」(第1稿・復元版)から第2部の後半、第29曲~第40曲を中心にお送りします。  「ヨハネ受難曲 BWV245(第1稿・復元版)から 第2部 第29曲「その時からこの弟子が彼女を引き取り」~第32曲「わがとうとい救世主よ」」 バッハ:作曲 福音史家…(テノール)ゲルト・テュルク、イエス…(バス)シュテファン・マクラウド、(カウンターテナー)ピーター・デ・フロート、(バス)バス・ラムゼラー、(合唱)オランダ・バッハ協会合唱団、(合奏)オランダ・バッハ協会管弦楽団、(指揮)ヨス・ファン・フェルトホーフェン (12分01秒) <Channel classics CCS SA 22005>  「ヨハネ受難曲BWV245(第1稿・復元版)から 第2部第33曲「見なさい,聖殿の幕がふたつに裂けたのを」~第37曲「救いたまえ,神の子よ」」 バッハ:作曲 福音史家…(テノール)ゲルト・テュルク、(ソプラノ)カロリーネ・スタム、(テノール)チャールズ・ダニエルズ、(合唱)オランダ・バッハ協会合唱団、(合奏)オランダ・バッハ協会管弦楽団、(指揮)ヨス・ファン・フェルトホーフェン (10分43秒) <Channel classics CCS SA 22005>  「ヨハネ受難曲 BWV245(第1稿・復元版)から 第2部 第38曲「その後ヨゼフがピラトに頼んだので」~第40曲「ああ主よ,もし私が死ねば」」 バッハ:作曲 福音史家…(テノール)ゲルト・テュルク、(合唱)オランダ・バッハ協会合唱団、(合奏)オランダ・バッハ協会管弦楽団、(指揮)ヨス・ファン・フェルトホーフェン (10分51秒) <Channel classics CCS SA 22005>  「モテット「見よ,このようにして死んだ」」 ガルス:作曲 (合奏)ダニーデン・コンソート、(指揮)ジョン・バット (2分58秒) <LINN CDK419>  「コラール前奏曲「バビロン川のほとりで」BWV653」 バッハ:作曲 (オルガン)ビーネ・カトリーネ・ブリンドルフ (5分08秒) <Haenssler Classic 98020>

気象情報・交通情報

マイあさ! ▽NHKけさのニュース

ニュース・気象情報

クラシックの庭 チマローザのレクイエム

停止
05/15 水07:25-09:15

登レイナ

登レイナ  「ピアノ・ソナタ ニ長調 K.284」 モーツァルト:作曲 (ピアノ)イングリット・ヘブラー (27分50秒) <DENON COCO-85084>  「歌劇「魔笛」から「なんと美しい絵姿」」 モーツァルト:作曲 (テノール)フアン・ディエゴ・フローレス、(管弦楽)ラ・シンティッラ管弦楽団、(指揮)リッカルド・ミナーシ (3分56秒) <SONY CLASSICAL SICC-30475>  「歌劇「秘密の結婚」から「夜が明ける前に」」 チマローザ:作曲 (テノール)フアン・ディエゴ・フローレス、(管弦楽)ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団、(指揮)カルロ・リッツィ (6分43秒) <DECCA UCCD-1127>  「レクイエム」 チマローザ:作曲 ヴィットリオ・ネグリ:編曲 (ソプラノ)エリー・アメリング、(アルト)ビルギット・フィニレ、(テノール)リチャート・ヴァン・ヴルーマン、(バス)クルト・ヴィトマー、(合唱)モントルー音楽祭合唱団、(管弦楽)ローザンヌ室内管弦楽団、(指揮)ヴィットリオ・ネグリ (59分22秒) <Philips PHCP-20037>

音楽遊覧飛行 映画音楽ワールドツアー~コメディ・ミュージカル

停止
05/15 水09:15-09:55

紺野美沙子

紺野美沙子  「華麗なるニューヨーク社交界 オープニング・テーマ(映画:マダム・フローレンス!夢見るふたり)」 オリジナルサウンドトラックから (1分08秒) <ユニバーサル UCCL-1191>  「歌劇「魔笛」から夜の女王のアリア(映画:マダム・フローレンス!夢見るふたり)」 (歌)メリル・ストリープ、(ピアノ)サイモン・ヘルバーグ、オリジナルサウンドトラックから (3分35秒) <ユニバーサル UCCL-1191>  「いざ、音楽の殿堂カーネギーホールへ(映画:マダム・フローレンス!夢見るふたり)」 オリジナルサウンドトラックから (2分24秒) <ユニバーサル UCCL-1191>  「甘美なワルツ(映画:マダム・フローレンス!夢見るふたり)」 (歌)メリル・ストリープ、(ピアノ)サイモン・ヘルバーグ、オリジナルサウンドトラックから (2分43秒) <ユニバーサル UCCL-1191>  「マダム・フローレンス(映画:マダム・フローレンス!夢見るふたり)」 オリジナルサウンドトラックから (2分45秒) <ユニバーサル UCCL-1191>  「パラダイス・シティ(映画:ロック・オブ・エイジズ)」 (歌)トム・クルーズ、オリジナルサウンドトラックから (3分42秒) <ソニー SICP-3540>  「ガール・ライク・ユー(映画:ロック・オブ・エイジズ)」 (歌)ディエゴ・ボネータ&ジュリアン・ハフ、オリジナルサウンドトラックから (3分24秒) <ソニー SICP-3540>  「強気で愛して(映画:ロック・オブ・エイジズ)」 (歌)キャサリン・ゼタ=ジョーンズ、オリジナルサウンドトラックから (2分28秒) <ソニー SICP-3540>  「アイ・ウォナ・ノウ(映画:ロック・オブ・エイジズ)」 (歌)トム・クルーズ&マリン・アッカーマン、オリジナルサウンドトラックから (3分32秒) <ソニー SICP-3540>  「お気に召すまま(映画:ロック・オブ・エイジズ)」 (歌)メアリー・J・ブライジほか、オリジナルサウンドトラックから (2分31秒) <ソニー SICP-3540>  「ドント・ストップ・ビリーヴィン(映画:ロック・オブ・エイジズ)」 (歌)ジュリアン・ハフ、(歌)ディエゴ・ボネータ、(歌)トム・クルーズほか、オリジナルサウンドトラックから (4分10秒) <ソニー SICP-3540>

気象情報・交通情報

ニュース 正午のNHKニュース

ニュース・気象情報

歌謡スクランブル 青春歌物語(1)▽伊東ゆかり作品集

停止
05/15 水12:30-14:00

深沢彩子

深沢彩子  「一杯のコーヒーから」 雪村いづみ (3分50秒) <コロムビア COCA10820>  「黄昏のビギン」 由紀さおり (3分55秒) <ユニバーサル UPCY7038>  「小さな喫茶店」 菅原洋一 デュエット:菅原歌織 (2分29秒) <徳間ジャパン TKCA73816>  「ウェディング・ドレス」 九重佑三子 (3分09秒) <EMI TOCT0309-10>  「ナカナカ見つからない」 スリー・ファンキーズ (2分53秒) <EMI TOCT0309-10>  「見上げてごらん夜の星を」 坂本九 (3分48秒) <EMI TOCT0309-10>  「星空に両手を」 島倉千代子、守屋浩 (3分58秒) <コロムビア COCA6905>  「修学旅行」 舟木一夫 (2分59秒) <コロムビア COCA14322>  「青春の城下町」 梶光夫 (3分40秒) <コロムビア COCA6905>  「若い旅」 塩見大治郎&ヤング101 (2分55秒) <東芝EMI TOCT24195>  「希望」 ザ・シャデラックス (3分52秒) <ソニー SRCL3917>  「山羊にひかれて」 カルメン・マキ (3分12秒) <ソニー SRCL3917>  「旅人よ」 加山雄三 (3分21秒) <BMGファンハウス FHCF2494>  「小指の想い出」 伊東ゆかり (4分01秒) <キング KICX2419>  「あの人の足音」 伊東ゆかり (3分53秒) <キング KICX2419>  「恋のしずく」 伊東ゆかり (3分27秒) <キング KICX2419>  「朝のくちづけ」 伊東ゆかり (3分55秒) <キング KICX2419>  「知らなかったの」 伊東ゆかり (3分03秒) <キング KICX2419>  「どうぞこのまま」 伊東ゆかり (4分32秒) <徳間ジャパン TKCA74162>  「1990年」 伊東ゆかり (4分32秒) <アルファ ALCA78>  「ふぁど(Fado)」 伊東ゆかり (3分57秒) <アルファ ALCA78>  「深夜放送」 伊東ゆかり (3分33秒) <コロムビア COCA11047>  「青空のゆくえ」 伊東ゆかり (4分17秒) <キング KICX3149-50>

クラシックの庭 特集「ワタシノイチオシ」廣津留すみれ(バイオリン)を迎えて

停止
05/15 水14:00-15:50

田添菜穂子,廣津留すみれ

田添菜穂子,廣津留すみれ  「無伴奏バイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004から「シャコンヌ」」 バッハ:作曲 (バイオリン)廣津留すみれ (14分24秒) <fine NF NF-29601>  「メモリーズ」 大島ミチル:作曲 (バイオリン)ヒラリー・ハーン、(ピアノ)コリー・スマイス (3分56秒) <Deutsche Grammophon UCCG-1642~3>  「「四季」から「春」リコンポーズド バイ マックス・リヒター」 ヴィヴァルディ:作曲 (バイオリン)ダニエル・ホープ、(シンセサイザー)マックス・リヒター、(チェンバロ)ラファエル・アルパーマン、(管弦楽)ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団、(指揮)アンドレ・デ・リッダー (9分40秒) <Deutsche Grammophon UCCH-1037>  「明日に架ける橋」 ポール・サイモン:作詞 ポール・サイモン:作曲 (プロデュース)ジェイコブ・コリアー (5分52秒) <DECCA UCCM-1273>  「ラ・カモーラⅢ」 ピアソラ:作曲 (バンドネオン)アストル・ピアソラ、(演奏)ザ・ニュータンゴ・クインテット (11分03秒) <Nonesuch WPCS-10200>  「チェロ協奏曲「アズール」から第1楽章「硫黄の平和」」 ゴリホフ:作曲 (チェロ)ヨーヨー・マ、(ハイパー・アコーディオン)マイケル・ヴァルド・ヴェルゲマン、(パーカッション)ジェイミー・ハダッド、(パーカッション)シロ・バプティスタ、(管弦楽)ザ・ナイツ (6分33秒) <WARNER CLASSICS 0190295875213>  「チゴイナーワイゼン」 サラサーテ:作曲 (バイオリン)ギル・シャハム、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)ローレンス・フォスター (8分59秒) <Deutsche Grammophon POCG-1490>  「バイオリン協奏曲 ホ短調 作品64」から第3楽章」 メンデルスゾーン:作曲 (バイオリンと指揮)廣津留すみれ、(管弦楽)デア・リング東京オーケストラ (6分46秒) <fine NF NF-29601>

ジャズ・トゥナイト 母の日に聞くジャズ

停止
05/15 水16:00-18:00

大友良英

番組前半では、ここ数年定番となっている企画、「母の日ジャズ」特集をお送りする。  ことしの「母の日」は5月12日。そこで番組ではこれにちなんで、恒例の「母の日ジャズ」を特集する。懐かしいスイング・ジャズや甘いヴォーカルなど、番組MC・大友良英の母親世代に向けて、ロマンチックなムードいっぱいのジャズをお届けする。番組後半「ホットピックス」では、ホセ・ジェイムズやビル・フリゼール、そして纐纈歩美やジャズ・レジェンド、渡辺貞夫など、内外の注目のニューディスクを紹介する。  「Smile」 Nat King Cole (2分51秒) <Captiol CDP 0777 7 99780 2 1>  「I Konw Why」 Glenn Miller & His Orchestra (2分27秒) <BMGビクター BVCJ-7444~47>  「There's A Small Hotel」 Claude Thornhill&His Orchestra (3分04秒) <RCA CAMDEN/BMG BVJJ-2893>  「On The Sunny Side Of The Street」 Tommy Dorsey & His Orchestra (3分12秒) <BMGビクター BVCJ-37164>  「Jose Gonzalez」 Gene Krupa & His Orchestra、Anita O'Day (3分01秒) <Apollon Music BY28-8>  「You Won't Be Satisfied(Until You Break My Heart)」 Les Brown and his Orchestra、Doris Day (3分04秒) <ソニーミュージック SICP-6192~3>  「My Romance」 Frank Sinatra、Dinah Shore (3分13秒) <Apollon Music BY28-13>  「My Mother's Eyes」 Horace Parlan (5分21秒) <Blue Note TOCJ-4062>  「The Mama Suite Part 3: Just Right Mama」 Horace Silver (4分06秒) <GRP MVCI-24015>  「Fungii Mama」 Blue Mitchell (7分45秒) <Blue Note TOCJ-4178>  「Stardust」 Lester Young、Oscar Peterson (3分36秒) <Verve POCJ-9165>  「38th & Chicago」 Jose James (5分30秒) <RAINBOW BLONDE UCCU-1686>  「For Trayvon」 Jose James (3分46秒) <RAINBOW BLONDE UCCU-1686>  「Throughout」 Bill Frisell、Brussels Philharmonic (6分00秒) <Blue Note 5883733>  「Strange Meeting」 Bill Frisell、Umbria Jazz Orchestra (6分22秒) <Blue Note 5883733>  「If I Could(For Tibetan People)」 渡辺貞夫 (6分19秒) <ビクターエンタテインメント VICJ-61795>  「Peace」 渡辺貞夫 (3分32秒) <ビクターエンタテインメント VICJ-61795>  「i」 Cassie Kinoshi's seed (4分58秒) <rings RINC-121>  「ii」 Cassie Kinoshi's seed (4分03秒) <rings RINC-121>  「interlude i」 Cassie Kinoshi's seed (1分40秒) <rings RINC-121>  「Limpid Flame」 纐纈歩美 (3分34秒) <ポニーキャニオン PCCY-01994>  「M's Day」 纐纈歩美 (5分02秒) <ポニーキャニオン PCCY-01994>

ニュース・気象情報・交通情報

ベストオブクラシック ビオンディ バッハ無伴奏バイオリン・ソナタとパルティータ2

停止
05/15 水19:30-21:10

大林奈津子

【曲目】無伴奏バイオリン・パルティータ 第2番(バッハ)ほか 【演奏】ファビオ・ビオンディ(バイオリン) 【収録】2024年2月10日王子ホール(東京)  【案内】大林奈津子  「無伴奏バイオリン・パルティータ 第2番ニ短調 BWV1004」 バッハ:作曲 (バイオリン)ファビオ・ビオンディ (22分10秒) ~2024年2月10日王子ホール~  「無伴奏バイオリン・ソナタ 第3番ハ長調 BWV1005」 バッハ:作曲 (バイオリン)ファビオ・ビオンディ (18分17秒) ~2024年2月10日王子ホール~  「無伴奏バイオリン・パルティータ 第3番ホ長調 BWV1006」 バッハ:作曲 (バイオリン)ファビオ・ビオンディ (13分58秒) ~2024年2月10日王子ホール~  「合奏協奏曲集「調和の霊感」から第8番「2つのバイオリンと弦楽のための協奏曲イ短調」 ヴィヴァルディ:作曲 (バイオリンと指揮)ファビオ・ビオンディ、(バイオリン)エンリコ・カサッツァ、(合奏)エウローパ・ガランテ (9分10秒) <東芝EMI TOCE-55565>  「合奏協奏曲集「調和の霊感」から第10番「4つのバイオリンと弦楽のための協奏曲ロ短調」 ヴィヴァルディ:作曲 (バイオリンと指揮)ファビオ・ビオンディ、(バイオリン)ラファエッロ・ネグリ、(バイオリン)エンリコ・カサッツァ、(バイオリン)イザベラ・ロンゴ、(合奏)エウローパ・ガランテ (8分52秒) <東芝EMI TOCE-55565>  「合奏協奏曲集「調和の霊感」から第11番「2つのバイオリン、チェロと弦楽のための協奏曲イ短調」 ヴィヴァルディ:作曲 (バイオリンと指揮)ファビオ・ビオンディ、(バイオリン)エンリコ・カサッツァ、(チェロ)マウリツィオ・ナッデオ、(合奏)エウローパ・ガランテ (9分35秒) <東芝EMI TOCE-55565>  「協奏曲変ホ長調「海の嵐」から第3楽章」 ヴィヴァルディ:作曲 (バイオリンと指揮)ファビオ・ビオンディ、(合奏)エウローパ・ガランテ (3分08秒) <東芝EMI TOCE-55565>

古楽の楽しみ バッハの「ヨハネ受難曲」(第1稿・復元版)を中心に(4)

停止
05/16 木06:00-06:55

加藤拓未

ご案内:加藤拓未/バッハが1724年の「ヨハネ受難曲」初演後、復活祭の礼拝のために演奏したカンタータ、第31番と第66番をお送りします。  「カンタータ第31番「天は笑い、地は喜ぶ」BWV31から 第1曲~第4曲」 バッハ:作曲 (バス)スティーヴン・ヴァーコー、(合唱)モンテヴェルディ合唱団、(合奏)イングリッシュ・バロック・ソロイスツ、(指揮)ジョン・エリオット・ガーディナー (10分01秒) <SDG SDG186>  「カンタータ第31番「天は笑い、地は喜ぶ」BWV31から 第5曲~第9曲」 バッハ:作曲 (ソプラノ)ジリアン・キース、(テノール)ジェームズ・ギルクリスト、(合唱)モンテヴェルディ合唱団、(合奏)イングリッシュ・バロック・ソロイスツ、(指揮)ジョン・エリオット・ガーディナー (8分28秒) <SDG SDG186>  「カンタータ第66番「喜べ、なんじら心よ」BWV66から 第1曲~第3曲」 バッハ:作曲 (バス)クラウス・メルテンス、(合唱)アムステルダム・バロック合唱団、(合奏)アムステルダム・バロック管弦楽団、(指揮)トン・コープマン (15分37秒) <ERATO WPCS-10344>  「カンタータ第66番「喜べ、なんじら心よ」BWV66から 第4曲~第6曲」 バッハ:作曲 (カウンターテナー)ベルンハルト・ランダウアー、(テノール)クリストフ・プレガルディエン、(合唱)アムステルダム・バロック合唱団、(合奏)アムステルダム・バロック管弦楽団、(指揮)トン・コープマン (10分47秒) <ERATO WPCS-10344>

気象情報・交通情報

マイあさ! ▽NHKけさのニュース

ニュース・気象情報

音楽遊覧飛行 映画音楽ワールドツアー~リクエスト特集

停止
05/16 木09:15-09:55

紺野美沙子

紺野美沙子  「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!(映画:ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!)」 (歌)ザ・ビートルズ、オリジナルサウンドトラックから (2分29秒) <EMI CP32-5323>  「パリのめぐり逢い(映画:パリのめぐり逢い)」 オリジナルサウンドトラックから (3分09秒) <ジムコ・ジャパン JICM-89287>  「ラウンド・ミッドナイト(映画:ラウンド・ミッドナイト)」 (演奏)ハービー・ハンコック他、オリジナルサウンドトラックから (5分36秒) <ソニー SICP-5041>  「アイ・ハヴ・ナッシング(映画:ボディガード)」 (歌)ホイットニー・ヒューストン、オリジナルサウンドトラックから (4分50秒) <BMGビクター BVCA-1401>  「コンタクト~エンド・タイトル(映画:コンタクト)」 オリジナルサウンドトラックから (7分58秒) <ワーナー WPCR-1608>  「黄金のメダル(映画:パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち)」 オリジナルサウンドトラックから (1分52秒) <エイベックス AVCW-12343>  「彼こそが海賊(映画:パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち)」 オリジナルサウンドトラックから (1分33秒) <エイベックス AVCW-12343>

気象情報・交通情報

ニュース 正午のNHKニュース

ニュース・気象情報

歌謡スクランブル 青春歌物語(2)▽藤井フミヤ作品集

停止
05/16 木12:30-14:00

深沢彩子

深沢彩子  「しあわせ未満」 太田裕美 (3分50秒) <ソニー SRCL4809>  「カントリーガール」 谷山浩子 (4分03秒) <ポニーキャニオン PCCA01310>  「君と歩いた青春」 風 (4分57秒) <クラウン CRCP28103>  「初恋」 村下孝蔵 (3分41秒) <ソニー MHCL10082-3>  「檸檬」 さだまさし (5分31秒) <ワーナー WPC6-8441>  「ポケットいっぱいの秘密」 アグネス・チャン (2分58秒) <ワーナー WPC7-8572-3>  「ジュリーがライバル」 石野真子 (3分47秒) <ビクター VICL41060>  「愛が止まらない ~Turn it into love~」 Wink (3分29秒) <キング KICS1570>  「17才」 森高千里 (4分50秒) <キング KICS1570>  「人魚」 JUJU (4分07秒) <ソニー AICL2788>  「青春の影」 鈴木雅之 (3分57秒) <ソニー ESCL5645-7>  「若者たち」 森山直太朗 (2分56秒) <ユニバーサル UPCH80371>  「TRUE LOVE」 藤井フミヤ (3分47秒) <ポニーキャニオン PCCA50302>  「女神(エロス)」 藤井フミヤ (3分15秒) <ソニー MHCL30518-20>  「DO NOT」 藤井フミヤ (4分41秒) <ポニーキャニオン PCCA50302>  「Go the Distance【Hercules】」 藤井フミヤ (4分09秒) <ポニーキャニオン PCCA50302>  「わらの犬(ReTake Version)」 藤井フミヤ (5分38秒) <ポニーキャニオン PCCA50302>  「青春」 藤井フミヤ (4分21秒) <ポニーキャニオン PCCA50302>  「水色と空色」 藤井フミヤ (4分37秒) <エフエフエム XQNA1005>  「Another Orion」 藤井フミヤ (4分48秒) <ポニーキャニオン PCCA50302>

クラシックの庭 特集「ワタシノイチオシ」佐藤晴真(チェロ)を迎えて

停止
05/16 木14:00-15:50

田添菜穂子,佐藤晴真

田添菜穂子,佐藤晴真  「パッサカリア」 ヘンデル:作曲 ハルヴォルセン:編曲 (バイオリン)ナイジェル・ケネディ、(チェロ)リン・ハレル (6分45秒) <EMI CLASSICS TOCE-56521>  「シンフォニエッタ」 ヤナーチェク:作曲 (管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)サイモン・ラトル (22分50秒) <EMI CLASSICS TOCE-9708>  「チェロ協奏曲 イ長調 から第3楽章」 カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ:作曲 (チェロ)アンナー・ビルスマ、(合奏)エイジ・オブ・エンライトゥンメント管弦楽団、(指揮)グスタフ・レオンハルト (5分00秒) <Virgin Classics VJCC-2349>  「チェロ・ソナタ」 プーランク:作曲 (チェロ)山崎伸子、(ピアノ)野平一郎 (22分45秒) <ライヴノーツ WWCC-7685>  「「映像 第1集」から「動き」」 ドビュッシー:作曲 (ピアノ)アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ (3分20秒) <Deutsche Grammophon F35G 50343>  「レクイエム ニ短調 作品48 から第1曲「入祭唱とキリエ」、第3曲「聖なるかな」、第5曲「神の小羊」」 フォーレ:作曲 (オルガン)ジョン・バーチ、(合唱)アカデミー室内合唱団、(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団、(指揮)ネヴィル・マリナー (15分31秒) <PHILIPS PHCP-5336>

ウィークエンドサンシャイン

停止
05/16 木16:00-17:40

ピーター・バラカン

ピーター・バラカン  「シー・エミリー・プレイ」 ピンク・フロイド (2分51秒) <EMI TOCP8792>  「エクソダス」 ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ (7分23秒) <Island UICY3220>  「ワン・ラヴ/ピープル・ゲット・レディ」 ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ (2分46秒) <Island UICY3220>  「アンネセサリリー・マーシナリー」 ボニー・レイト (3分40秒) <Capitol TOCP66447>  「ドクター・マイ・アイズ[アウトテイク]」 ローウェル・ジョージ (4分10秒) <Rhino 603497827664>  「ブリックヤード・ブルーズ(プレイ・サムシング・スウィート)[アウトテイク]」 ローウェル・ジョージ (4分46秒) <Rhino 603497827664>  「ディス・トレイン」 シスター・ローゼタ・サープ (4分00秒) <Deep Digs DD-001>  「ダウン・バイ・ザ・リヴァーサイド」 シスター・ローゼタ・サープ (3分20秒) <Deep Digs DD-001>  「ザッツ・オール/デノミネイション・ブルーズ」 シスター・ローゼタ・サープ (2分49秒) <Deep Digs DD-001>  「ゴーイン・ダウン・ザ・ロード・フィーリン・バッド」 エリック・ビブ (4分23秒) <Repute SPCD1487>  「ホール・ワールズ・ゴット・ザ・ブルーズ」 エリック・ビブ (5分23秒) <Repute SPCD1487>  「メッセージ・オヴ・ホープ」 ブルーノート・オールスターズ (7分05秒) <Blue Note UCCQ1072-3>  「ラリア」 トリオ・ビドリ (4分52秒) <Analog Africa AACD098>  「テンべ・ナ・テンべ・ヤ・ニニ」 オーケストラ・セリ・ビチュー (7分15秒) <Analog Africa AACD098>  「モーニング・フォー・ユー」 服部龍生 (6分04秒) <Blue Scale BSM102>

ニュース・気象情報・交通情報

ベストオブクラシック N響第2010回定期公演

停止
05/16 木19:30-21:10

金子奈緒,指揮…ファビオ・ルイージ,管弦楽…NHK交響楽団

【曲目】戦いに生きて(パンフィリ)交響詩「ローマの松」「ローマの噴水」「ローマの祭り」(レスピーギ)【演奏】ファビオ・ルイージ(指揮)NHK交響楽団(管弦楽)  【収録】2024年5月11日NHKホール【案内】金子奈緒  「戦いに生きて」 パンフィリ:作曲 (指揮)ファビオ・ルイージ、(管弦楽)NHK交響楽団 (14分41秒) ~2024年5月11日 NHKホール~  「交響詩「ローマの松」」 レスピーギ:作曲 (指揮)ファビオ・ルイージ、(管弦楽)NHK交響楽団 (20分03秒) ~2024年5月11日 NHKホール~  「交響詩「ローマの噴水」」 レスピーギ:作曲 (指揮)ファビオ・ルイージ、(管弦楽)NHK交響楽団 (15分44秒) ~2024年5月11日 NHKホール~  「交響詩「ローマの祭り」」 レスピーギ:作曲 (指揮)ファビオ・ルイージ、(管弦楽)NHK交響楽団 (24分04秒) ~2024年5月11日 NHKホール~  「リュートのための古風な舞曲とアリア 第1組曲から「オルランド伯爵」」 レスピーギ:作曲 (指揮)ジャナンドレア・ノセダ、(管弦楽)NHK交響楽団 (2分15秒) ~2018年11月14日 サントリーホール~  「リュートのための古風な舞曲とアリア 第1組曲から「ガイヤルド舞曲」」 レスピーギ:作曲 (指揮)ジャナンドレア・ノセダ、(管弦楽)NHK交響楽団 (3分15秒) ~2018年11月14日 サントリーホール~

ラジコプレミアムに登録すると日本全国のラジオが聴き放題!詳しくはこちら
北海道・東北のラジオ局
HBCラジオSTVラジオAIR-G'(FM北海道)FM NORTH WAVERAB青森放送エフエム青森IBCラジオエフエム岩手TBCラジオDate fm(エフエム仙台)ABSラジオエフエム秋田YBC山形放送Rhythm Station エフエム山形RFCラジオ福島ふくしまFMNHKラジオ第1(札幌)NHKラジオ第1(仙台)
関東のラジオ局
TBSラジオ文化放送ニッポン放送interfmTOKYO FMJ-WAVEラジオ日本BAYFM78NACK5FMヨコハマLuckyFM 茨城放送CRT栃木放送RadioBerryFM GUNMANHKラジオ第1(東京)
北陸・甲信越のラジオ局
BSNラジオFM NIIGATAKNBラジオFMとやまMROラジオエフエム石川FBCラジオFM福井YBSラジオFM FUJISBCラジオFM長野NHKラジオ第1(東京)NHKラジオ第1(名古屋)
中部のラジオ局
CBCラジオ東海ラジオぎふチャンZIP-FMFM AICHIFM GIFUSBSラジオK-MIX SHIZUOKAレディオキューブ FM三重NHKラジオ第1(名古屋)
近畿のラジオ局
ABCラジオMBSラジオOBCラジオ大阪FM COCOLOFM802FM大阪ラジオ関西Kiss FM KOBEe-radio FM滋賀KBS京都ラジオα-STATION FM KYOTOwbs和歌山放送NHKラジオ第1(大阪)
中国・四国のラジオ局
BSSラジオエフエム山陰RSKラジオFM岡山RCCラジオ広島FMKRY山口放送エフエム山口JRT四国放送FM徳島RNC西日本放送FM香川RNB南海放送FM愛媛RKC高知放送エフエム高知NHKラジオ第1(広島)NHKラジオ第1(松山)
九州・沖縄のラジオ局
RKBラジオKBCラジオLOVE FMCROSS FMFM FUKUOKAエフエム佐賀NBCラジオFM長崎RKKラジオFMKエフエム熊本OBSラジオエフエム大分宮崎放送エフエム宮崎MBCラジオμFMRBCiラジオラジオ沖縄FM沖縄NHKラジオ第1(福岡)
全国のラジオ局
ラジオNIKKEI第1ラジオNIKKEI第2NHK-FM(東京)
Copyright © radiko co., Ltd. All rights reserved

ラジコプレミアムに登録すると日本全国のラジオが聴き放題!詳しくはこちら