J-WAVE
FMラジオJ-WAVE(81.3FM)「PEOPLE’SROASTERY」にてオンエア中の「バイブス人類学」(月―木14:05~14:25)のポッドキャスト版。NAVIGATORは長井優希乃。バイブス人類学は「声でつながるフィールドワーク」の時間。文化人類学に関する専門家をはじめ、ミュージシャンや俳優、文化人など、さまざまなゲストを迎え、“日常”の当たり前を問い直しながら、人と世界について考えていきます。
詳細情報を見る#54 西洋中心ではなく、アボリジナルアートが語る美術史の世界
#54 西洋中心ではなく、アボリジナルアートが語る美術史の世界
7/10(木)の放送では、アーティゾン美術館 学芸員 上田杏菜さんをお迎えして。アボリジナルアートが世界中で注目されるワケ/女性作家たちの活躍/アボリジナルアートが伝える美術史
2025/07/20 日 18分
2025/07/20 日 18分
#53 休み時間をフィールドワーク!
#53 休み時間をフィールドワーク!
7/9(水)の放送では、大阪経済大学情報社会学部准教授の團康晃さんをお迎えして。休み時間をフィールドワークする/休み時間から見えてくるモノ/当たり前が覆った瞬間
2025/07/20 日 19分
2025/07/20 日 19分
#51 七夕に読みたい本。
#51 七夕に読みたい本。
7/7(月)の放送では、コトゴトブックス店主・木村綾子さんをお迎え。石川直樹『地上に星座をつくる』、宮沢賢治『新版 銀河鉄道の夜』をご紹介!
2025/07/20 日 17分
2025/07/20 日 17分
#50 毎週、1階のスタバでコーヒーを買ってからJ-WAVEに入ります
#50 毎週、1階のスタバでコーヒーを買ってからJ-WAVEに入ります
7/3(木)の放送では、かが屋の加賀翔さんをお迎えして。昼と夜はのスタッフさんの層が違う!/ネタ作りはとにかくメモを取る/あるあると当たり前の違い
2025/07/14 月 19分
2025/07/14 月 19分
#48 ライブハウスを人類学として考える
#48 ライブハウスを人類学として考える
7/1(火)の放送では、人類学者の生井 達也さんをお迎え。ライブハウスから見えてくる人類学とは?
2025/07/14 月 17分
2025/07/14 月 17分
#47 わたしの言ってること、わかりますか。
#47 わたしの言ってること、わかりますか。
6/30(月)の放送では、文筆家の伊藤亜和さんをお迎え。SNSで話題を集めたデビューエッセイや、新刊について伺いました。
2025/07/14 月 20分
2025/07/14 月 20分
#46 海の少子化対策や~! 彦摩呂直伝!食レポ講座
#46 海の少子化対策や~! 彦摩呂直伝!食レポ講座
6/26(木)の放送では、グルメレポーターの彦摩呂さんをお迎えして。食レポ スキルアップ大作戦 ~座学編~/食レポ スキルアップ大作戦 ~実践編~/優希摩呂襲名?!
2025/07/07 月 22分
2025/07/07 月 22分
#45 人は見た目じゃない!見えなくなって気づかされたこと
#45 人は見た目じゃない!見えなくなって気づかされたこと
6/25(水)の放送では、ブラインドコミュニケーターの石井健介さんをお迎えして。ブラインドコミュニケーターとは/娘との思い出の曲/「可哀想だね」が前を向くキッカケ/人は見た目じゃない
2025/07/07 月 21分
2025/07/07 月 21分
#44 コーヒーから考える人類学。
#44 コーヒーから考える人類学。
6/24(火)の放送では、早稲田大学教員で人類学者の箕曲在弘さんをお迎え。ラオスで感じた、一杯のコーヒーの背景にある、人々の暮らしや社会の変化とは?
2025/07/07 月 20分
2025/07/07 月 20分
#43 小さな宝物のような町、山口。
#43 小さな宝物のような町、山口。
6/23(月)の放送では、作家で写真家のクレイグ・モドさんをお迎え。アメリカ横断、山口県の旅の思い出を伺いました。
2025/07/07 月 18分
2025/07/07 月 18分
#42 いつか使おう!は待ってても訪れない
#42 いつか使おう!は待ってても訪れない
6/19(木)の放送では、小説家の羽田圭介さんをお迎えして。快適な執筆環境を求めて/小説とエッセイの違い/車はトキメキ/人気のエリアには理由がある/買い物以外で人生を充実に
2025/06/30 月 17分
2025/06/30 月 17分
#41 グレーはフェアーな色
#41 グレーはフェアーな色
6/18(水)の放送では、LGBTQのクリエイティブユニット やる気あり美 代表の太田尚樹さんをお迎えして。やる気あり美誕生秘話/新刊『グレーとライフ』/生き方を変えると出会う人が変わる/人生に意味なんてあるだろう
2025/06/30 月 19分
2025/06/30 月 19分
#40 映画は同じ言語。
#40 映画は同じ言語。
6/17(火)の放送では、映画監督の早川千絵さんをお迎え。第78回カンヌ国際映画祭で、コンペティション部門に選出された唯一の日本映画『ルノワール』。早川監督に制作の裏側、本作に込めた想いを伺いました。
2025/06/30 月 17分
2025/06/30 月 17分
#39 映画を通して、当たり前を問い直す。
#39 映画を通して、当たり前を問い直す。
6/16(月)の放送では、映画ライターのISOさんをお迎え。カンヌ国際映画祭でも話題となった『ルノワール』、韓国の名短編小説が原作の『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を解説して頂きました。
2025/06/30 月 15分
2025/06/30 月 15分
#38 ティンカーベルに遭遇!?バリでの不思議な体験
#38 ティンカーベルに遭遇!?バリでの不思議な体験
6/12(木)の放送では、アーティスト・モデルのTouaさんをお迎えして。YouTubeは自分のリアルを発信する場/バリでの不思議な体験/アーティストとして発信する意味/価値観が変わった母親の一言
2025/06/22 日 17分
2025/06/22 日 17分
#37 マジで死にかけました!ヒマラヤミツバチの大群に襲われる
#37 マジで死にかけました!ヒマラヤミツバチの大群に襲われる
6/11(水)の放送では、生物ライターの平坂寛さんをお迎えして。動画作りの5箇条/深海魚の魅力/新種の深海魚『キホシサザレヒメコダイ』の発見/想定外な生物たちとのエピソード
2025/06/22 日 20分
2025/06/22 日 20分
#36 俳優の柄本時生さんが登場!
#36 俳優の柄本時生さんが登場!
6/10(火)の放送では、実は先輩後輩の二人!?俳優の柄本時生さんに旅・俳優に対する考え、そして、新作の舞台について伺いました。
2025/06/22 日 17分
2025/06/22 日 17分