北海道民いまむかし北海道民いまむかし

北海道民いまむかし

HBCラジオ

北海道の魅力とともに、変わりゆく今の北海道、懐かしい昔の北海道を楽しく語らいます。進行は、とかち観光大使も務める、帯広市出身・”大ちゃん”こと堀内大輝アナウンサー。朝の情報番組『THETIME,』(TBSテレビ系列・総合司会安住紳一郎アナ)の列島中継では北海道各地を飛び回り、話題や名物を紹介しています。そんな堀内アナが、方言・食べ物・気候・行事など様々なテーマについて、ゲストとざっくばらんに、まるで雑談しているような雰囲気でトークを展開。聴くと、北海道をもっと好きになる、北海道が懐かしくなる、心がホッとするそんな番組です。番組の感想や質問はdomin@hbc.co.jpまでお送りください。

詳細情報を見る

エピソード

#77 道産子だから!お茶が好き( ^^) _旦~~

#77 道産子だから!お茶が好き( ^^) _旦~~

#77 道産子だから!お茶が好き( ^^) _旦~~

札幌の中心部に、90年以上の老舗日本茶専門店があるんです。「北海道とお茶」について、日本茶専門店 お茶の玉翠園代表取締役社長・玉木康雄さんとたっぷり語らいます。■昭和8年札幌で創業!日本茶のプロが登場■プロが教える!日本茶を急須ではなくティーバッグで嗜む方法■北海道、昔は日本茶しか飲んでいなかった説■北海道にしかできない日本茶の味わいとは!?■北海道で茶葉は育てられるのか…玉木家のチャレンジ■玉木さん、堀内アナが選んだ最高のお茶請け…まさかの一致!★番組の感想や質問はdomin@hbc.co.jpまでお送りください。★北海道の魅力とともに、変わりゆく今の北海道、懐かしい昔の北海道を楽しく語らいます。進行は、とかち観光大使も務める、帯広市出身・”大ちゃん”こと堀内大輝アナウンサー。朝の情報番組『THETIME,』(TBSテレビ系列・総合司会 安住紳一郎アナ)の列島中継では北海道各地を飛び回り、話題や名物を紹介しています。そんな堀内アナが、方言・食べ物・気候・行事など様々なテーマについて、ゲストとざっくばらんに、まるで雑談しているような雰囲気でトークを展開。聴くと、北海道をもっと好きになる、北海道が懐かしくなる、心がホッとするそんな番組です。

2025/04/12 土 36分

2025/04/12 土 36分

#72 ラジオ100年!~ラジオ放送現場のいまむかし~

#72 ラジオ100年!~ラジオ放送現場のいまむかし~

#72 ラジオ100年!~ラジオ放送現場のいまむかし~

日本でラジオ放送が始まってから2025年3月で100年。ということで今回はラジオがテーマ!放送現場のいまむかしを、長年ラジオ制作に携わってきた吉田隆志さんと語らいます!■ラジオ制作歴20年!吉田さんが明かすHBCラジオの現場!■昔は第4スタジオは存在しなかった…■オープンテープにレコードデッキ、イレイザーにダビング編集…ハサミでテープをチョキンと切って編集!?■エコーかけるのにも一苦労…コンクリート壁のエコールーム■放送局あるあるコワーイ話…をしたとたん、2人に異変が!?■良かれと思って…レコード洗浄事件★番組の感想や質問はdomin@hbc.co.jpまでお送りください。★北海道の魅力とともに、変わりゆく今の北海道、懐かしい昔の北海道を楽しく語らいます。進行は、とかち観光大使も務める、帯広市出身・”大ちゃん”こと堀内大輝アナウンサー。朝の情報番組『THETIME,』(TBSテレビ系列・総合司会 安住紳一郎アナ)の列島中継では北海道各地を飛び回り、話題や名物を紹介しています。そんな堀内アナが、方言・食べ物・気候・行事など様々なテーマについて、ゲストとざっくばらんに、まるで雑談しているような雰囲気でトークを展開。聴くと、北海道をもっと好きになる、北海道が懐かしくなる、心がホッとするそんな番組です。

2025/03/01 土 30分

2025/03/01 土 30分

#70 極寒北海道で、なぜわざわざ冬にキャンプ!?

#70 極寒北海道で、なぜわざわざ冬にキャンプ!?

#68 ♫ぽんぽこ~さっぽろ~狸小路商店街!思い出編

#68 ♫ぽんぽこ~さっぽろ~狸小路商店街!思い出編

#68 ♫ぽんぽこ~さっぽろ~狸小路商店街!思い出編

テーマは前回に続き「狸小路商店街」。ぽこぽこシャンゼリゼ~♪で有名なあの歌の秘密が分かるかも?株式会社松山代表取締役社長・松山真也さんと語らいます!■5丁目は映画館、JRA、ゲームセンター、パチンコ…エンターテインメントタウンだった!■伝説のラーメン店「富公」の思い出と味の継承■「♫ぽんぽこ~さっぽろ~狸小路は~ぽんぽこシャンゼリゼ~♪」おなじみのこの曲のタイトルは!?■100円札から始まった「現金つかみ取り」警察が出動⁉■狸小路に「西部警察」が!★番組の感想や質問はdomin@hbc.co.jpまでお送りください。★北海道の魅力とともに、変わりゆく今の北海道、懐かしい昔の北海道を楽しく語らいます。進行は、とかち観光大使も務める、帯広市出身・”大ちゃん”こと堀内大輝アナウンサー。朝の情報番組『THETIME,』(TBSテレビ系列・総合司会 安住紳一郎アナ)の列島中継では北海道各地を飛び回り、話題や名物を紹介しています。そんな堀内アナが、方言・食べ物・気候・行事など様々なテーマについて、ゲストとざっくばらんに、まるで雑談しているような雰囲気でトークを展開。聴くと、北海道をもっと好きになる、北海道が懐かしくなる、心がホッとするそんな番組です。

2025/02/01 土 30分

2025/02/01 土 30分

#67 ♫ぽんぽこ~さっぽろ~狸小路商店街!歴史編

#67 ♫ぽんぽこ~さっぽろ~狸小路商店街!歴史編

#67 ♫ぽんぽこ~さっぽろ~狸小路商店街!歴史編

札幌市民で、そして近年は観光客でも賑わう、狸小路商店街。歴史ある狸小路商店街が今回のトークテーマです。株式会社松山代表取締役社長・松山真也さんと語らいます。■152年の歴史!横に並ぶデパート、札幌狸小路商店街■1丁目から7丁目まで続くアーケード!7丁目だけなぜレトロ?■知られざる開閉アーケードの事情・・・いつ開ける?■入れ替わり立ち替わり常時約200店舗!昔から支え続けた宮文、佐藤、キクヤ、赤塚、ライオン・・・そして新しい刺激!水族館誕生★番組の感想や質問はdomin@hbc.co.jpまでお送りください。★北海道の魅力とともに、変わりゆく今の北海道、懐かしい昔の北海道を楽しく語らいます。進行は、とかち観光大使も務める、帯広市出身・”大ちゃん”こと堀内大輝アナウンサー。朝の情報番組『THETIME,』(TBSテレビ系列・総合司会 安住紳一郎アナ)の列島中継では北海道各地を飛び回り、話題や名物を紹介しています。そんな堀内アナが、方言・食べ物・気候・行事など様々なテーマについて、ゲストとざっくばらんに、まるで雑談しているような雰囲気でトークを展開。聴くと、北海道をもっと好きになる、北海道が懐かしくなる、心がホッとするそんな番組です。

2025/01/25 土 29分

2025/01/25 土 29分

#66 スキーの町・上川町の冬の過ごし方

#66 スキーの町・上川町の冬の過ごし方

#66 スキーの町・上川町の冬の過ごし方

前回に続きパートナーは片岡祐幸さん(札幌スキー連盟クロスカントリースキー専門委員、競技役員)。片岡さんの出身地でもある上川町はスキーやジャンプで有名な町です。そんな雪国ならではの生活について語らいます!■スキー、雪だけじゃない!北海道を代表する温泉郷が!■スキー部員の夏の仰天アルバイトとは?■冬遊ぶならやっぱり外!雪!つらら!コース破壊!?■32歳の堀内アナも今や古い人間!?スキーの時に手にする道具、何て言う?■もっと気軽にウインタースポーツ!ノルディックウォーキングのススメ★番組の感想や質問はdomin@hbc.co.jpまでお送りください。★北海道の魅力とともに、変わりゆく今の北海道、懐かしい昔の北海道を楽しく語らいます。進行は、とかち観光大使も務める、帯広市出身・”大ちゃん”こと堀内大輝アナウンサー。朝の情報番組『THETIME,』(TBSテレビ系列・総合司会 安住紳一郎アナ)の列島中継では北海道各地を飛び回り、話題や名物を紹介しています。そんな堀内アナが、方言・食べ物・気候・行事など様々なテーマについて、ゲストとざっくばらんに、まるで雑談しているような雰囲気でトークを展開。聴くと、北海道をもっと好きになる、北海道が懐かしくなる、心がホッとするそんな番組です。

2025/01/18 土 27分

2025/01/18 土 27分

#65 クロスカントリースキーのススメ

#65 クロスカントリースキーのススメ

#65 クロスカントリースキーのススメ

冬の北海道の楽しみ、それはウィンタースポーツ!今回は特に「クロスカントリースキー」を語らいます!パートナーは片岡祐幸さん(札幌スキー連盟クロスカントリースキー専門委員、競技役員)です。■スキーの町・上川町出身!近所に「雅彦」!?■「クロスカントリー」?昔の呼び名にビックリ!■今年も開催!「HBCラジオハウス歩くスキー大会」いまむかし■1972年を経験した人の北海道オリンピック開催への想い…キャーキャー言われたい!モテたい!男子にはツライ?その理由とは★番組の感想や質問はdomin@hbc.co.jp までお送りください。★北海道の魅力とともに、変わりゆく今の北海道、懐かしい昔の北海道を楽しく語らいます。進行は、とかち観光大使も務める、帯広市出身・”大ちゃん”こと堀内大輝アナウンサー。朝の情報番組『THETIME,』(TBSテレビ系列・総合司会 安住紳一郎アナ)の列島中継では北海道各地を飛び回り、話題や名物を紹介しています。そんな堀内アナが、方言・食べ物・気候・行事など様々なテーマについて、ゲストとざっくばらんに、まるで雑談しているような雰囲気でトークを展開。聴くと、北海道をもっと好きになる、北海道が懐かしくなる、心がホッとするそんな番組です。

2025/01/11 土 29分

2025/01/11 土 29分

#63 朝まで飲むっしょ!忘年会・新年会~幹事編~

#63 朝まで飲むっしょ!忘年会・新年会~幹事編~

#62 北海道冬道ドライブ~冬道ドライブ編~

#62 北海道冬道ドライブ~冬道ドライブ編~

#60 買うならこれっしょ!北海道土産~大穴・ニューフェイス編~

#60 買うならこれっしょ!北海道土産~大穴・ニューフェイス編~

#59 買うならこれっしょ!北海道土産~ど定番編~

#59 買うならこれっしょ!北海道土産~ど定番編~

#58 温泉天国♨北海道~道北・道東編~

#58 温泉天国♨北海道~道北・道東編~

#58 温泉天国♨北海道~道北・道東編~

前回に続きテーマは「北海道の温泉」。今回は道北・道東編です!温泉ソムリエアンバサダーの佐藤彩アナウンサー、HBCテレビ営業部部長の満保憲一さんと語らいます!■十勝は市町村全て泉質が違う!?■こんなに肌ツルツルになる!?(留辺蕊町)■石油掘ったら温泉出た!プリンも美味しい(豊富町)■爆流!かけ流し過ぎてもったいない!(帯広市)■天然記念物、絶滅危惧種のシマフクロウに会える!(中標津町)★番組の感想や質問はdomin@hbc.co.jpまでお送りください。★北海道の魅力とともに、変わりゆく今の北海道、懐かしい昔の北海道を楽しく語らいます。進行は、とかち観光大使も務める、帯広市出身・”大ちゃん”こと堀内大輝アナウンサー。朝の情報番組『THETIME,』(TBSテレビ系列・総合司会 安住紳一郎アナ)の列島中継では北海道各地を飛び回り、話題や名物を紹介しています。そんな堀内アナが、方言・食べ物・気候・行事など様々なテーマについて、ゲストとざっくばらんに、まるで雑談しているような雰囲気でトークを展開。聴くと、北海道をもっと好きになる、北海道が懐かしくなる、心がホッとするそんな番組です。

2024/11/23 土 30分

2024/11/23 土 30分

さらに表示
ラジコプレミアムに登録すると日本全国のラジオが聴き放題!詳しくはこちら
北海道・東北のラジオ局
HBCラジオSTVラジオAIR-G'(FM北海道)FM NORTH WAVERAB青森放送エフエム青森IBCラジオエフエム岩手TBCラジオDate fm(エフエム仙台)ABSラジオエフエム秋田YBC山形放送Rhythm Station エフエム山形RFCラジオ福島ふくしまFMNHKラジオ第1(札幌)NHKラジオ第1(仙台)
関東のラジオ局
TBSラジオ文化放送ニッポン放送interfmTOKYO FMJ-WAVEラジオ日本BAYFM78NACK5FMヨコハマLuckyFM 茨城放送CRT栃木放送RadioBerryFM GUNMANHKラジオ第1(東京)
北陸・甲信越のラジオ局
BSNラジオFM NIIGATAKNBラジオFMとやまMROラジオエフエム石川FBCラジオFM福井YBSラジオFM FUJISBCラジオFM長野NHKラジオ第1(東京)NHKラジオ第1(名古屋)
中部のラジオ局
CBCラジオ東海ラジオぎふチャンZIP-FMFM AICHIFM GIFUSBSラジオK-MIX SHIZUOKAレディオキューブ FM三重NHKラジオ第1(名古屋)
近畿のラジオ局
ABCラジオMBSラジオOBCラジオ大阪FM COCOLOFM802FM大阪ラジオ関西Kiss FM KOBEe-radio FM滋賀KBS京都ラジオα-STATION FM KYOTOwbs和歌山放送NHKラジオ第1(大阪)
中国・四国のラジオ局
BSSラジオエフエム山陰RSKラジオFM岡山RCCラジオ広島FMKRY山口放送エフエム山口JRT四国放送FM徳島RNC西日本放送FM香川RNB南海放送FM愛媛RKC高知放送エフエム高知NHKラジオ第1(広島)NHKラジオ第1(松山)
九州・沖縄のラジオ局
RKBラジオKBCラジオLOVE FMCROSS FMFM FUKUOKAエフエム佐賀NBCラジオFM長崎RKKラジオFMKエフエム熊本OBSラジオエフエム大分宮崎放送エフエム宮崎MBCラジオμFMRBCiラジオラジオ沖縄FM沖縄NHKラジオ第1(福岡)
全国のラジオ局
ラジオNIKKEI第1ラジオNIKKEI第2NHK-FM(東京)
Copyright © radiko co., Ltd. All rights reserved

ラジコプレミアムに登録すると日本全国のラジオが聴き放題!詳しくはこちら