田辺青蛙の奇妙探求田辺青蛙の奇妙探求

田辺青蛙の奇妙探求

MBSラジオ

ホラー作家・田辺青蛙が怪談・オカルト・都市伝説など、世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。

詳細情報を見る

エピソード

#78 大阪が怪談に不向きと言われる所以とは?怪談賞レースへの疑問も呈す【ゲスト:中山市朗(怪異蒐集家)】

#78 大阪が怪談に不向きと言われる所以とは?怪談賞レースへの疑問も呈す【ゲスト:中山市朗(怪異蒐集家)】

#78 大阪が怪談に不向きと言われる所以とは?怪談賞レースへの疑問も呈す【ゲスト:中山市朗(怪異蒐集家)】

ホラー作家・田辺青蛙が怪談・オカルト・都市伝説など、世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。ゲストは、怪異蒐集家の中山 市朗さんです。◎中山さん考案のお化け屋敷「人形塚の家」で体験した怪異とは◎大阪は怪談に不向きな土地?"大阪怪談"に共通する要素とは◎怪談に賞レースは必要?中山さんが疑問を呈する理由◎怪談番組の変遷をたどる!NHK発怪談番組『最恐!怪談夜話』の裏話も感想は「#きみょたん」でお願いします!【中山市朗さん プロフィール】1959年、兵庫県出身。大学卒業後、映画制作の現場で助監督などを務める傍ら、1990年に木原浩勝さんとの共著で『新・耳・袋~あなたの隣の怖い話』を出版し、作家デビュー。この書籍をきっかけに”実話系怪談”という新たな分野が開拓され、1998年には『怪談新耳袋』としてドラマ化・映画化もされました。また、2007年には書籍『怪異実聞録・なまなりさん』を出版。壮絶な祟り・呪いが展開する長編実録怪談に、多くの怪談ファンが虜になりました。そして現在は作家業のみならず、テレビやラジオ、トークイベント、ネット配信などにも多数出演。怪談界のレジェンドとして、30年以上第一線で活躍されています。#田辺青蛙#中山市朗#MBSラジオ

2025/03/28 金 37分

2025/03/28 金 37分

#77 『新耳袋』誕生秘話を告白!『なまなりさん』を経て変化した、呪いへの向き合い方も語る【ゲスト:中山市朗(怪異蒐集家)】

#77 『新耳袋』誕生秘話を告白!『なまなりさん』を経て変化した、呪いへの向き合い方も語る【ゲスト:中山市朗(怪異蒐集家)】

#77 『新耳袋』誕生秘話を告白!『なまなりさん』を経て変化した、呪いへの向き合い方も語る【ゲスト:中山市朗(怪異蒐集家)】

ホラー作家・田辺青蛙が怪談・オカルト・都市伝説など、世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。ゲストは、怪異蒐集家の中山 市朗さんです。◎元々は映画を作りたかった…懐疑派の中山さんが怪談を集めたキッカケ◎『新耳袋』誕生秘話を告白!異色の怪談「山の牧場」についても語る◎呪いへの向き合い方が変わった…『なまなりさん』『犬神』の恐ろしさとは◎怪異は身近な場所にある?中山さんと考える"幽霊とは何か"感想は「#きみょたん」でお願いします!【中山市朗さん プロフィール】1959年、兵庫県出身。大学卒業後、映画制作の現場で助監督などを務める傍ら、1990年に木原浩勝さんとの共著で『新・耳・袋~あなたの隣の怖い話』を出版し、作家デビュー。この書籍をきっかけに”実話系怪談”という新たな分野が開拓され、1998年には『怪談新耳袋』としてドラマ化・映画化もされました。また、2007年には書籍『怪異実聞録・なまなりさん』を出版。壮絶な祟り・呪いが展開する長編実録怪談に、多くの怪談ファンが虜になりました。そして現在は作家業のみならず、テレビやラジオ、トークイベント、ネット配信などにも多数出演。怪談界のレジェンドとして、30年以上第一線で活躍されています。#田辺青蛙#中山市朗#MBSラジオ

2025/03/21 金 34分

2025/03/21 金 34分

#73 聞くと"何か"が起きる怪談を披露!壮絶な幼少期に見た不思議な光景も語る【ゲスト:Bugって花井(メガマウスアイドル/怪談師)】

#73 聞くと"何か"が起きる怪談を披露!壮絶な幼少期に見た不思議な光景も語る【ゲスト:Bugって花井(メガマウスアイドル/怪談師)】

#72 メガマウスアイドルが語る"霊界"への行き方?!伝説の企画「OKOWA」も振り返る【ゲスト:Bugって花井(メガマウスアイドル/怪談師)】

#72 メガマウスアイドルが語る"霊界"への行き方?!伝説の企画「OKOWA」も振り返る【ゲスト:Bugって花井(メガマウスアイドル/怪談師)】

#71 ラヴクラフト作品の根底にある恐怖とは?ポスト・村上春樹についても考える【ゲスト:ピーター・バナード(慶應義塾大学 文学部准教授)】

#71 ラヴクラフト作品の根底にある恐怖とは?ポスト・村上春樹についても考える【ゲスト:ピーター・バナード(慶應義塾大学 文学部准教授)】

#70 小泉八雲には影武者がいた?!イメージとは違う『怪談』の正体に迫る【ゲスト:ピーター・バナード(慶應義塾大学 文学部准教授)】

#70 小泉八雲には影武者がいた?!イメージとは違う『怪談』の正体に迫る【ゲスト:ピーター・バナード(慶應義塾大学 文学部准教授)】

#69 みんな何者かにならなきゃいけない?現代キッズを取り巻く"ルッキズム"事情とは【ゲスト:木爾 チレン(小説家)】

#69 みんな何者かにならなきゃいけない?現代キッズを取り巻く"ルッキズム"事情とは【ゲスト:木爾 チレン(小説家)】

#69 みんな何者かにならなきゃいけない?現代キッズを取り巻く"ルッキズム"事情とは【ゲスト:木爾 チレン(小説家)】

ホラー作家・田辺青蛙が怪談・オカルト・都市伝説など、世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。ゲストは、小説家の木爾 チレンさんです。◎『みんな蛍に愛されたかった』にも反映!近年の"ルッキズム"事情とは◎何者かにならないといけない…現代キッズが追い求める"存在意義"◎小説を読んでもらうためには?夫の小説紹介を見て思うこと◎ホラー、純愛、余命モノ…チレンさんが語る次回作への展望感想は「#きみょたん」でお願いします!【木爾 チレンさん プロフィール】中学生の頃から執筆活動を始め、2009年『溶けたらしぼんだ。』で第9回「女による女のためのR-18文学賞(優秀賞)」を受賞。2012年には『静電気と、未夜子の無意識。』を出版し、小説家デビューされました。その後もボカロ小説やライトノベルを多数執筆される中、2021年出版の小説『みんな蛍を殺したかった』が、販売部数5万部を超えるヒット作に!若者の心の機微を繊細に描いた内容が、多くの読者の心を掴みました。そして、昨年9月に発売された『二人一組になってください』も大好評発売中!多くの書籍ランキングの上位を独占し、現在12刷も決定しています。※木爾チレンさん新刊『二人一組になってください』好評発売中!詳細はこちら→https://www.futabasha.co.jp/book/97845752476880000000#田辺青蛙#奇妙探求#木爾チレン#二人一組になってください#みんな蛍を殺したかった#MBSラジオ

2025/01/31 金 34分

2025/01/31 金 34分

#68 デスゲーム作品はなぜ流行る?カースト下位の目線で描く、女達の情念とは【ゲスト:木爾 チレン(小説家)】

#68 デスゲーム作品はなぜ流行る?カースト下位の目線で描く、女達の情念とは【ゲスト:木爾 チレン(小説家)】

#68 デスゲーム作品はなぜ流行る?カースト下位の目線で描く、女達の情念とは【ゲスト:木爾 チレン(小説家)】

ホラー作家・田辺青蛙が怪談・オカルト・都市伝説など、世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。ゲストは、小説家の木爾 チレンさんです。◎完成された妄想…チレンさんが小説家を目指した意外なキッカケ◎女性の情念渦巻く作品群!"学内カースト"下位から見た景色とは◎話題作『二人一組になってください』他のデスゲーム作品には無い魅力を語る!◎デスゲームはなぜ流行る?メディアミックスとの親和性を考える感想は「#きみょたん」でお願いします!【木爾 チレンさん プロフィール】中学生の頃から執筆活動を始め、2009年『溶けたらしぼんだ。』で第9回「女による女のためのR-18文学賞(優秀賞)」を受賞。2012年には『静電気と、未夜子の無意識。』を出版し、小説家デビューされました。その後もボカロ小説やライトノベルを多数執筆される中、2021年出版の小説『みんな蛍を殺したかった』が、販売部数5万部を超えるヒット作に!若者の心の機微を繊細に描いた内容が、多くの読者の心を掴みました。そして、昨年9月に発売された『二人一組になってください』も大好評発売中!多くの書籍ランキングの上位を独占し、現在12刷も決定しています。※木爾チレンさん新刊『二人一組になってください』好評発売中!詳細はこちら→https://www.futabasha.co.jp/book/97845752476880000000#田辺青蛙#奇妙探求#木爾チレン#二人一組になってください#みんな蛍を殺したかった#MBSラジオ

2025/01/24 金 34分

2025/01/24 金 34分

#67 岐阜は怪談の宝庫?"口裂け女"伝説誕生の理由を考えてみた【ゲスト:木根 緋郷(怪談師)】

#67 岐阜は怪談の宝庫?"口裂け女"伝説誕生の理由を考えてみた【ゲスト:木根 緋郷(怪談師)】

#66 北のおしゃれ怪談師が登場!現地調査の大切さと、怪談師のビジュアル問題について考える【ゲスト:木根 緋郷(怪談師)】

#66 北のおしゃれ怪談師が登場!現地調査の大切さと、怪談師のビジュアル問題について考える【ゲスト:木根 緋郷(怪談師)】

#66 北のおしゃれ怪談師が登場!現地調査の大切さと、怪談師のビジュアル問題について考える【ゲスト:木根 緋郷(怪談師)】

ホラー作家・田辺青蛙が怪談・オカルト・都市伝説など、世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。ゲストは、怪談師の木根 緋郷さんです。◎顔は獣、体は人間!北海道ならでは(?)の怪談を披露!◎2人にとっての挑戦…共著『北の怪談』を書いて分かった"現地調査"の大切さ◎子ども向け怪談イベントでの衝撃…そして考える、怪談師のビジュアル問題◎おしゃれボーイはなぜ怪談師に?怪談師になって良かった瞬間も語る感想は「#きみょたん」でお願いします!【木根 緋郷さん プロフィール】北海道生まれ、岐阜県育ち。関東のアパレル会社に勤めながら、2020年ごろから怪談師としての活動をスタート。聴き手の想像を広げるミステリアスな語りを得意とし、怪談番組やイベントにも多数出演。怪談イベント「怪談の根っ子」主宰も務められています。また最近は、怪談本の共著も多数。田辺青蛙とは『北の怪談』『岐阜怪談』でご一緒させていただきました!#田辺青蛙#奇妙探求#木根緋郷#北の怪談#MBSラジオ

2025/01/10 金 34分

2025/01/10 金 34分

#65 新年にぴったりの『初詣怪談』を披露!ゴールデンカムイでお馴染み"第七師団"の謎に迫る【ゲスト:匠平(怪談師)】

#65 新年にぴったりの『初詣怪談』を披露!ゴールデンカムイでお馴染み"第七師団"の謎に迫る【ゲスト:匠平(怪談師)】

#65 新年にぴったりの『初詣怪談』を披露!ゴールデンカムイでお馴染み"第七師団"の謎に迫る【ゲスト:匠平(怪談師)】

ホラー作家・田辺青蛙が怪談・オカルト・都市伝説など、世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。ゲストは、北の怪談師・匠平さんです。◎新年にぴったりの『初詣怪談』を披露!二人のお詣り事情も◎北海道にツチノコはいない?二人が描く新年の野望◎室蘭市民だけが知る、ゴールデンカムイでお馴染み"第七師団"の謎行動◎赤字だけどやる!イベンター・匠平さんが抱く将来の夢とは感想は「#きみょたん」でお願いします!【匠平さん プロフィール】北海道江別市出身。整体師の勤務経験を経たのち、札幌・すすきのにある怪談ライブバー〈スリラーナイト〉に語り手として転職。リアリティのある怪談をポップに語るスタイルで、たくさんの聴き手の心を掴んでこられました。現在はフリーの怪談師として、各地の怪談イベントにも多数出演。YouTubeチャンネル「匠平のやりたいことやるチャンネル」も配信中です。そして、『北縁怪談』『実話ホラー 闇夜の訪問者』『実話ホラー 幻夜の侵入者』など著書も多数。田辺青蛙も書籍『北の怪談』を共著で出版させていただきました。#田辺青蛙#奇妙探求#匠平#北の怪談#MBSラジオ※『北野誠の茶屋町怪談2024冬』アーカイブ配信チケット発売中!詳細はこちら→https://l-tike.com/play/mevent/?mid=652977

2025/01/03 金 31分

2025/01/03 金 31分

#64 北の怪談師が選ぶ、2024年ナンバーワン怪談とは?怪談バー"スリラーナイト"の裏側も語る【ゲスト:匠平(怪談師)】

#64 北の怪談師が選ぶ、2024年ナンバーワン怪談とは?怪談バー"スリラーナイト"の裏側も語る【ゲスト:匠平(怪談師)】

#64 北の怪談師が選ぶ、2024年ナンバーワン怪談とは?怪談バー"スリラーナイト"の裏側も語る【ゲスト:匠平(怪談師)】

ホラー作家・田辺青蛙が怪談・オカルト・都市伝説など、世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。ゲストは、北の怪談師・匠平さんです。◎犬の霊がいたずら?匠平さんが今年No.1の怪談を披露!◎怪談バー「スリラーナイト」との運命的な出会い…匠平さんが怪談師になったキッカケ◎全員で創り上げる4D怪談!「スリラーナイト」怪談ショーの裏側を聞いてみた◎新居に実は…匠平さんが語る"ここだけの話"感想は「#きみょたん」でお願いします!【匠平さん プロフィール】北海道江別市出身。整体師の勤務経験を経たのち、札幌・すすきのにある怪談ライブバー〈スリラーナイト〉に語り手として転職。リアリティのある怪談をポップに語るスタイルで、たくさんの聴き手の心を掴んでこられました。現在はフリーの怪談師として、各地の怪談イベントにも多数出演。YouTubeチャンネル「匠平のやりたいことやるチャンネル」も配信中です。そして、『北縁怪談』『実話ホラー 闇夜の訪問者』『実話ホラー 幻夜の侵入者』など著書も多数。田辺青蛙も書籍『北の怪談』を、共著で出版させていただきました。#田辺青蛙#奇妙探求#匠平#北の怪談#MBSラジオ※『北野誠の茶屋町怪談2024冬』アーカイブ配信チケット発売中!詳細はこちら→https://l-tike.com/play/mevent/?mid=652977

2024/12/27 金 32分

2024/12/27 金 32分

#61 『耳無し芳一』には教訓がいっぱい?紙芝居で伝えたい「なんで?」の大切さとは【ゲスト:田中 俊行(オカルトコレクター)】

#61 『耳無し芳一』には教訓がいっぱい?紙芝居で伝えたい「なんで?」の大切さとは【ゲスト:田中 俊行(オカルトコレクター)】

#61 『耳無し芳一』には教訓がいっぱい?紙芝居で伝えたい「なんで?」の大切さとは【ゲスト:田中 俊行(オカルトコレクター)】

ホラー作家・田辺青蛙が怪談・オカルト・都市伝説など、世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。ゲストは、オカルトコレクターの田中 俊行さんです。◎朝ドラとのコラボも視野に…小泉八雲の妻・セツの凄さ◎『耳無し芳一』は理にかなっている?田中さんが提案する奇抜なアイデア◎「なんで?」を伝えたい…二人が紙芝居に込める熱い思いとは◎青蛙が是が非でもやりたい「三枚のお札」の恐ろしいストーリー感想は「#きみょたん」でお願いします!【田中俊行さん プロフィール】2013年「稲川淳二の怪談グランプリ」で初登場にして王者を獲得したことをきっかけに、怪談師としての活動を開始。2016年「怪談王」や、2021年「怪談最恐戦」をはじめ、数多くの怪談コンテストで活躍・優勝されています。また、幼少期から怪奇なものに興味を持ち、様々ないわくつきの呪物を収集。最近は「オカルトコレクター」として、テレビや雑誌などのメディアにも多数出演。オカルト界隈以外からも注目される存在となっています。#田辺青蛙#奇妙探求#田中俊行#オカルトコレクター#MBSラジオ※『北野誠の茶屋町怪談2024冬』12/24(火)開催決定!詳細はこちら→https://www.mbs1179.com/kaidan/

2024/12/06 金 58分

2024/12/06 金 58分

さらに表示
ラジコプレミアムに登録すると日本全国のラジオが聴き放題!詳しくはこちら
北海道・東北のラジオ局
HBCラジオSTVラジオAIR-G'(FM北海道)FM NORTH WAVERAB青森放送エフエム青森IBCラジオエフエム岩手TBCラジオDate fm(エフエム仙台)ABSラジオエフエム秋田YBC山形放送Rhythm Station エフエム山形RFCラジオ福島ふくしまFMNHKラジオ第1(札幌)NHKラジオ第1(仙台)
関東のラジオ局
TBSラジオ文化放送ニッポン放送interfmTOKYO FMJ-WAVEラジオ日本BAYFM78NACK5FMヨコハマLuckyFM 茨城放送CRT栃木放送RadioBerryFM GUNMANHKラジオ第1(東京)
北陸・甲信越のラジオ局
BSNラジオFM NIIGATAKNBラジオFMとやまMROラジオエフエム石川FBCラジオFM福井YBSラジオFM FUJISBCラジオFM長野NHKラジオ第1(東京)NHKラジオ第1(名古屋)
中部のラジオ局
CBCラジオ東海ラジオぎふチャンZIP-FMFM AICHIFM GIFUSBSラジオK-MIX SHIZUOKAレディオキューブ FM三重NHKラジオ第1(名古屋)
近畿のラジオ局
ABCラジオMBSラジオOBCラジオ大阪FM COCOLOFM802FM大阪ラジオ関西Kiss FM KOBEe-radio FM滋賀KBS京都ラジオα-STATION FM KYOTOwbs和歌山放送NHKラジオ第1(大阪)
中国・四国のラジオ局
BSSラジオエフエム山陰RSKラジオFM岡山RCCラジオ広島FMKRY山口放送エフエム山口JRT四国放送FM徳島RNC西日本放送FM香川RNB南海放送FM愛媛RKC高知放送エフエム高知NHKラジオ第1(広島)NHKラジオ第1(松山)
九州・沖縄のラジオ局
RKBラジオKBCラジオLOVE FMCROSS FMFM FUKUOKAエフエム佐賀NBCラジオFM長崎RKKラジオFMKエフエム熊本OBSラジオエフエム大分宮崎放送エフエム宮崎MBCラジオμFMRBCiラジオラジオ沖縄FM沖縄NHKラジオ第1(福岡)
全国のラジオ局
ラジオNIKKEI第1ラジオNIKKEI第2NHK-FM(東京)
Copyright © radiko co., Ltd. All rights reserved

ラジコプレミアムに登録すると日本全国のラジオが聴き放題!詳しくはこちら