暗黒物質について

6分

暗黒物質について

ソラジオトークfrom OKAYAMAへようこそ岡山理科大学長尾です。今回のテーマは、「暗黒物質」でしたね。放送分で解説したように、宇宙のなかで、私達の身の回りにある物質と同じ種類のものは実は少数派。宇宙にはその約5倍、暗黒物質と呼ばれる目に見えない正体不明の物質が存在していることがわかっています。暗黒物質の存在は、1930年代に銀河団の運動から提唱され、その後も多くの観測から確かめられてきました。では、暗黒物質は、「何物なのか」というと、残念ながらわかっていません。私達の体は小さく分解していくと細胞、分子、原子…と分解できていきますが、暗黒物質は原子とはまったく違った性質をもっています。そのため、その正体は未発見の素粒子ではないかと考えられています。宇宙の歴史の中で、暗黒物質は非常に重要な存在です。宇宙誕生直後のわずかな揺らぎが宇宙全体の暗黒物質の濃淡を作り、それが重力によって周りのガスを集めながら大きく成長していきました。宇宙ができて10億年ほど経った頃、それが銀河団や銀河など今の宇宙にある基本的な構造になっていったと考えられています。暗黒物質がなければ銀河団も銀河も私たちも生まれていなかったのです。そのため、暗黒物質は私達のお母さんと言われることもあります。さて、暗黒物質は未発見の素粒子でできていると考えられていますが、そもそも素粒子とは、なんでしょうか?私達の体や身のまわりのものは、分解していくと分子、原子、原子核…と小さい単位に分けられます。分解していって最後に出てくる、これ以上分解できない粒子のことを素粒子と呼びます。ちなみに、人間の身体や身のまわりのものは、分解してくとクォークと呼ばれる素粒子に辿り着きます。宇宙にある物質はすべて、細かく分解していくと素粒子に辿り着くので、素粒子が何種類存在するのか、どのような力が働くのか、どのような性質をもっているのかを調べることは、実は宇宙を研究するうえでとても重要です。みなさんに身近な素粒子といえば、さきほどお話した身の回りの物質のもととなっているクォーク、それから、星や太陽から届く光も、実は光子と呼ばれる素粒子です。また、電気の正体である電子も、もっとも身近な素粒子です。素粒子の1つ、ニュートリノは、これまでに2つのノーベル物理学賞を日本にもたらして話題になったので、聞いたことのある人も多いかもしれません。実は、日本出身で、素粒子に関する研究でノーベル物理学賞をとった人はこれまでに7人と非常に多く、日本の得意とする分野の1つなのです。暗黒物質が宇宙に存在することはさまざまな観測結果から確かなのですが、やっぱり実際に捕まえて、直接その性質を調べてみたいですよね。これまでに3つの方法で、暗黒物質粒子を捕まえようという試みが行われてきました。1つ目は、宇宙から地球にやってくる暗黒物質が実験室の検出器に当たって出すわずかな信号を捉えるというもの。暗黒物質は極めてすり抜けやすいのですが、ごくまれに原子などに当たり、そのときの反応を利用して暗黒物質を見つけることができるのではと期待されています。これが一番直接的に暗黒物質を見つける方法で、検出のための様々な技術が研究開発されています。2つ目は、宇宙にある暗黒物質粒子が崩壊したりぶつかったりするときに出る特徴的な宇宙線を、天文観測衛星で探す方法です。このときに出る宇宙線のエネルギーは、暗黒物質粒子の重さによって決まるので、暗黒物質を見つけるだけでなく重さについてもヒントが得られるでしょう。3つ目は、粒子加速器を使って暗黒物質粒子を作る方法です。粒子加速器とは、粒子を加速してぶつけることで新しい素粒子を作り出すことができる装置です。世界最大のものは直径8.6kmの円形、だいたい岡山県でいうと岡山駅から中庄駅を直径とする円くらいの巨大な装置です。ちなみに、日本で初めて粒子加速器を作ったのは岡山県出身の仁科芳雄博士で、その後の物理学に与えた影響の大きさから日本の物理学の父とも呼ばれています。宇宙からやってくる暗黒物質をつかまえるにはごくわずかな信号を捉えなければいけないのでご家庭では難しいのですが、宇宙からは暗黒物質以外にも、陽子をはじめとする宇宙線や電磁波、ニュートリノ粒子、重力波など様々なものが地球にやってきます。このうち宇宙線は、地球の大気に当たってたくさんの二次宇宙線を地上に降らせます。実はこの二次宇宙線は、ご家庭でもわりと簡単に見ることができます。ドライアイスと消毒用アルコールを使ってつくることができる霧箱という装置を使うと、装置中の霧に二次宇宙線が当たって、線香の煙のようにふわっと白い線が見えます。インターネットで検索すると霧箱の作り方はすぐ出てきますので、ぜひ挑戦してみてください。二次宇宙線には様々な素粒子が含まれていますが、地上まで辿り着くものの多くはミューオンと呼ばれる、電子の仲間の素粒子です。宇宙から降ってくるミューオンを利用して、レントゲンのように火山やピラミッドなどの内部構造を調べる研究も最近はさかんになっています。以上解説は、岡山理科大学長尾でした。

詳細情報を見る
ソラジオトーク from OKAYAMA

ソラジオトーク from OKAYAMA

radiko.jp
instagramfacebookxyoutube
ラジコプレミアムに登録すると日本全国のラジオが聴き放題!詳しくはこちら
    聴取について配信エリア利用規約プライバシーポリシーradiko news
    北海道・東北のラジオ局
    HBCラジオSTVラジオAIR-G'(FM北海道)FM NORTH WAVERAB青森放送エフエム青森IBCラジオエフエム岩手TBCラジオDate fm(エフエム仙台)ABSラジオエフエム秋田YBC山形放送Rhythm Station エフエム山形RFCラジオ福島ふくしまFMNHKラジオ第1(札幌)NHKラジオ第1(仙台)
    関東のラジオ局
    TBSラジオ文化放送ニッポン放送interfmTOKYO FMJ-WAVEラジオ日本BAYFM78NACK5FMヨコハマLuckyFM 茨城放送CRT栃木放送RadioBerryFM GUNMANHKラジオ第1(東京)
    北陸・甲信越のラジオ局
    BSNラジオFM NIIGATAKNBラジオFMとやまMROラジオエフエム石川FBCラジオFM福井YBSラジオFM FUJISBCラジオFM長野NHKラジオ第1(東京)NHKラジオ第1(名古屋)
    中部のラジオ局
    CBCラジオ東海ラジオぎふチャンZIP-FMFM AICHIFM GIFUSBSラジオK-MIX SHIZUOKAレディオキューブ FM三重NHKラジオ第1(名古屋)
    近畿のラジオ局
    ABCラジオMBSラジオOBCラジオ大阪FM COCOLOFM802FM大阪ラジオ関西Kiss FM KOBEe-radio FM滋賀KBS京都ラジオα-STATION FM KYOTOwbs和歌山放送NHKラジオ第1(大阪)
    中国・四国のラジオ局
    BSSラジオエフエム山陰RSKラジオFM岡山RCCラジオ広島FMKRY山口放送エフエム山口JRT四国放送FM徳島RNC西日本放送FM香川RNB南海放送FM愛媛RKC高知放送エフエム高知NHKラジオ第1(広島)NHKラジオ第1(松山)
    九州・沖縄のラジオ局
    RKBラジオKBCラジオLOVE FMCROSS FMFM FUKUOKAエフエム佐賀NBCラジオFM長崎RKKラジオFMKエフエム熊本OBSラジオエフエム大分宮崎放送エフエム宮崎MBCラジオμFMRBCiラジオラジオ沖縄FM沖縄NHKラジオ第1(福岡)
    全国のラジオ局
    ラジオNIKKEI第1ラジオNIKKEI第2NHK-FM(東京)
    Copyright © radiko co., Ltd. All rights reserved