Kyoto Jazz Massiveの沖野修也がオーナーで、Champ Recordsの冨永陽介がディレクターを務める渋谷の老舗コバコThe Room。
1992年にオープンし、27年間でのべ100万人以上を動員している。そんなThe RoomにゆかりのあるDJ達が週替わりでノン・ストップ・ミックスをプレイ。
ジャズ、ソウル、ファンク、ディスコ、ブギー、アフロ・ビート等、エモーショナルでタイムレスな音楽を軸に、時にヒップ・ホップ、ディープ・ハウス、ビート・ミュージック等の最新の音楽を織り交ぜ、The Roomの世界観を再現予定。ダンサブルでありながらリスニング対応でフロアーとラジオを接続することも試みる。
又、レジェンドから若手までを幅広く起用することで世代を超越したシーンの活性化を目指す。
更にはThe Roomでプレイするレギュラーだけでなく、The Roomに訪れた海外DJまでをブッキングする予定。クラバーから音楽好きまでが楽しめる珠玉の1時間が繰り広げられる。
Koba Trench (Breakthrough/Smile Village)
DJ JIN (RHYMESTER)主催「Breakthrough」、恵比寿Enjoyhouse「Smile Village」でのレギュラーに加え
FM84.2MHz(ラヂオつくば)では9年間、自身の番組「Funkey Town」を放送してきた経歴を持つ。
これまでに、Grandmaster Flash、Ohmega Watts、IG Culture、Tony Suggs、Tim Zawada、Jon Kirby、Saucy Lady、Ninjoi、Mike Polarny、Envee&Groh等、数々の海外勢アーティストと現場を通じて交流、また神社や離島フェス、総合野外自転車イベント"BIKELORE"でのDJと、独自の文脈を開拓している。
「コロナ渦を生き抜いて、また笑顔で再会しましょう。」