2025/02/05 水7分
🌟 RKKラジオ「とんでるワイド」(月~金 午前9時~12時放送)📅 毎週水曜日 午前10時10分頃放送のコーナー「おかあちゃんのポケット」中国薬膳料理研究家の 陳好美先生 と、家庭料理研究家の 西村直子ママ が、旬の食材を使った簡単で美味しいレシピをお届けしています!今回は中国薬膳料理研究家の 陳好美先生のレシピです🌟『中国風炊き込みおこわ』✨📋 材料主な具材もち米・・・2カップ(300g)しいたけ・・・2~3枚筍(水煮)・・・40g焼豚・・・80g干しエビ・・・10g(水でもどしておく)銀杏・・・40gさや豆(ボイル)・・・4~5枚(A)調味料酒(紹興酒)・・・大さじ1オイスターソース・・・大さじ1砂糖・・・小さじ2醤油・・・小さじ2こしょう・・・少々ガラスープの素(顆粒)・・・小さじ1/2~1ゴマ油・・・小さじ1~2🍳 作り方① もち米を準備するもち米は洗い、20分ほど水につけた後、10~20分ザルに上げておきます。具材は5~6mm角に切りそろえます。② 炊飯器で炊く炊飯器の内釜に水を切ったもち米、刻んだ具材、(A)の調味料を入れます。干しエビの戻し汁と水を合わせて300cc程度に調整し、おこわ2合の目盛りに合わせた分量を加えます。ひと混ぜして通常の炊飯モードで炊きます。③ 仕上げ炊き上がったら、ゴマ油をふって混ぜ返します。器に盛り付け、さや豆を散らしたら完成✨🎉 美味しい中国風炊き込みおこわをお楽しみください!
詳細情報を見るとんでるワイド おかあちゃんのポケット