26分
就職先を選ぶ上で8割の人が「企業のビジョンやパーパス(存在意義)」重視している今の時代。学生起業家と若手起業家の2人のメインパーソナリティが経営者・求職者の双方の目線で、ゲストに迎える経営者に迫ります。不確実な時代を生き抜くための企業理解とキャリア形成…次世代と社会の架け橋を提供。世代やギャップを超えて“想い”で繋がるラジオ番組、それが「PROTO」です。今回は月末第4週特集ということで「転職の女神」こと森本千賀子(もりち)さんとの2回目の対談回。今回のテーマはキャリアに深堀りする、ということでもりちさん自身の就活の話を交えつつ、延べ4万人のキャリアを見届けたもりちさんならではの「就活生と新卒のキャリアの作り方」に迫っていきます…。・就活でいろいろな数を受けて見えてくる会社の考え方…・インターンを受けるときに押さえておきたいこと…・新入社員に許された特権の使い方と選んだ道を正解にする方式…・就活と学歴の関係性……などなど入社前に1社を見極めるコツや心得、入社後の仕事の見極め方、新入社員時代の勉強の必要性などを考えていきます。特に入社当時までには見えてこない会社や仕事のフロー、その中で動いて楽しいと感じる=成果を出すための方程式は新入社員時代に作れるかが大切。就活は内定合戦ではなく自分に合う「1社」を選ぶこと。そして入社後に学ぶことで己の「信念」や「未来」が花開くことを改めて教わった時間でした。
詳細情報を見るPROTO~プロトタイプから、オリジナルへ。~