TAKRAM RADIOTAKRAM RADIO

TAKRAM RADIO

SPINEAR

J-WAVE(81.3FM)のプログラム『TAKRAMRADIO』のポッドキャスト版。(J-WAVEでは毎週木曜深夜2時00分〜OnAir)東京とロンドン、N.Y.を拠点に、幅広く「つくること」に取り組むデザイン・イノベーション・ファームTakramの渡邉康太郎が、毎月様々なテーマでトークセッション。そこでうまれたインスピレーションをもとに新しい「問い」を投げかける、実験的・社会実装型プログラムです。ポッドキャストではトークセッションをノーカットでお届けします。放送では流せなかったトークまでたっぷりとお楽しみください!新しいエピソードは、毎週金曜配信!FollowusonApplePodcasts,Spotify,GooglePodcasts,AmazonMusicorXTakramhttps://x.com/takram813?s=20SPINEARhttps://twitter.com/spinearstudios▼番組HPはこちらhttps://www.j-wave.co.jp/original/takram/

詳細情報を見る

エピソード

Vol.245 IDEO TOKYOを振り返る〜人類学/生物学とデザインの出会い

Vol.245 IDEO TOKYOを振り返る〜人類学/生物学とデザインの出会い

Vol.245 IDEO TOKYOを振り返る〜人類学/生物学とデザインの出会い

Takramデザインコンサルタント/デザイナーの田仲薫さんをゲストに迎えて「IDEOTOKYOを振り返る〜人類学/生物学とデザインの出会い」をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35オープニングトーク05:13広告代理店からIDEOへ12:37IDEO初期のプロジェクト18:53デザインと人類学の出会い28:14前提を疑うビジネスの仕方34:53国ごとで異なるIDEO文化41:40アフターコロナのIDEO<ゲストプロフィール>田仲薫(タナカ・カオル)Takramデザインコンサルタント/デザイナー。日本生まれ、ハワイ・NY育ち。2002年から広告代理店で国内外の企業や商品ブランディングを担当。2006年から北米のデザインイノベーションファーム、IDEOでもデザイナーとして活動をスタート。2011年のIDEO東京スタジオの開設から、2024年1月の閉鎖まで、企業の新事業開発、プロダクトやサービスデザイン、組織変革などを担当した、同スタジオの共同代表。2024年4月からTakramに参画。

46分

46分

Vol.238 「踊りと舞い」のこれまでとこれから〜神話、ハレとケ、ポップカルチャー

Vol.238 「踊りと舞い」のこれまでとこれから〜神話、ハレとケ、ポップカルチャー

Vol.238 「踊りと舞い」のこれまでとこれから〜神話、ハレとケ、ポップカルチャー

先週に続き日本舞踊家で西川流四世家元の西川千雅さんをゲストに迎えて「「踊りと舞い」のこれまでとこれから〜神話、ハレとケ、ポップカルチャー」をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35踊りと舞いにまつわる神話07:46盆踊りの歴史と踊りの精神的影響10:51お祭りとハレとケの歴史18:57ポップカルチャーの更新と停滞26:01伝統の型を破り受け継ぐ33:26踊りにある否定の美学39:06日本舞踊から見る身体的な知41:45リスナーへの「問い」<ゲストプロフィール>西川千雅(ニシカワ・カズマサ)日本舞踊家。1969年三世家元・西川右近の長男として名古屋に生まれ、6歳で初舞台、15歳で名取となる。幼稚園より高校まではアメリカンスクール、92年にNYの美大SchoolofVisualArtsを卒業。帰国後日本舞踊家として本格的に活動開始。舞踊のほか、舞台、ドラマにも出演、様々なプロデュースを行う。2014年より西川流四世家元を継承。75年以上続く公演「名古屋をどり」を主宰、全国にて門下の指導にあたる。名古屋、岐阜、金沢西茶屋街の芸妓を指導。にっぽんど真ん中祭り、愛知県観光PR団体「あいち戦国姫隊」、名古屋市事業「やっとかめ文化祭」などもプロデュース。2016年国民文化祭あいち総合プロデューサー。2019年G20外相会議文化事業にて舞踊披露。2020三重テレビ50周年番組「お伊勢参り」ナビゲーター。2022年より名古屋市公会堂「名古屋をどりNEO傾奇者」を総合プロデュース。2024年名古屋演劇ペンクラブ賞を受賞、3月御園座「名古屋をどりCLASSIC」開催。全国で日本舞踊をつかった健康体操NOSS(ノス)の普及を行い、2019藤田医科大学・医療科学科修士取得。[客員教授]名古屋外国語大学、中部大学[非常勤講師]名古屋工科大学、愛知淑徳大学、椙山女学園大学

45分

45分

Vol.237 身体の知を受け継ぐ日本の方法〜日本舞踊ってなんだろう

Vol.237 身体の知を受け継ぐ日本の方法〜日本舞踊ってなんだろう

Vol.237 身体の知を受け継ぐ日本の方法〜日本舞踊ってなんだろう

日本舞踊家で西川流四世家元の西川千雅さんをゲストに迎えて「身体の知を受け継ぐ日本の方法〜日本舞踊ってなんだろう」をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35オープニングトーク04:04日本舞踊の民主化と今08:18身体性の伝統文化の価値14:22伝統文化をあえて解説する19:21健康のための日本舞踊「NOSS」26:32リハビリテーション科学からの学び30:46伝説の理学療法士の教え35:43日本舞踊の作用と身体性42:29摺り足と西洋の歩き方48:17身体に影響を受ける人間の心<ゲストプロフィール>西川千雅(ニシカワ・カズマサ)日本舞踊家。1969年三世家元・西川右近の長男として名古屋に生まれ、6歳で初舞台、15歳で名取となる。幼稚園より高校まではアメリカンスクール、92年にNYの美大SchoolofVisualArtsを卒業。帰国後日本舞踊家として本格的に活動開始。舞踊のほか、舞台、ドラマにも出演、様々なプロデュースを行う。2014年より西川流四世家元を継承。75年以上続く公演「名古屋をどり」を主宰、全国にて門下の指導にあたる。名古屋、岐阜、金沢西茶屋街の芸妓を指導。にっぽんど真ん中祭り、愛知県観光PR団体「あいち戦国姫隊」、名古屋市事業「やっとかめ文化祭」などもプロデュース。2016年国民文化祭あいち総合プロデューサー。2019年G20外相会議文化事業にて舞踊披露。2020三重テレビ50周年番組「お伊勢参り」ナビゲーター。2022年より名古屋市公会堂「名古屋をどりNEO傾奇者」を総合プロデュース。2024年名古屋演劇ペンクラブ賞を受賞、3月御園座「名古屋をどりCLASSIC」開催。全国で日本舞踊をつかった健康体操NOSS(ノス)の普及を行い、2019藤田医科大学・医療科学科修士取得。[客員教授]名古屋外国語大学、中部大学[非常勤講師]名古屋工科大学、愛知淑徳大学、椙山女学園大学

55分

55分

Vol.234 複数形の未来のための「データと数字」との上手な付き合い方〜3つの問いと応え

Vol.234 複数形の未来のための「データと数字」との上手な付き合い方〜3つの問いと応え

Vol.234 複数形の未来のための「データと数字」との上手な付き合い方〜3つの問いと応え

先週に続きTakram/デザインエンジニアの櫻井稔さんをゲストに迎えて「複数形の未来のための「データと数字」との上手な付き合い方〜3つの問いと応え」をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35オープニングトーク02:29複数形の未来のための3つの問い07:59「レコメンは一つの未来に収束するのか」15:31BIS/BASとレコメンの関連性18:43「既存のデータにある差別をどう乗り越えるか」24:50信用させすぎないシステムの必要性28:11「データや数字を悪用する人間の向き合い方」33:36勘違いから誘われたデータデザインへの道43:56リスナーへの『問い』<ゲストプロフィール>櫻井稔(サクライ・ミノル)Takram/デザインエンジニア。ビッグデータの可視化から、UI/UXデザイン、サービスデザインまで幅広く取り組んでいる。2014年Takramに参加。2007年未踏ソフトウェア創造事業スーパークリエータ認定。2014年東京藝術大学美術研究科デザイン専攻博士後期課程修了。代表作に日本政府のビッグデータビジュアライゼーションシステムの「RESAS-地域経済分析システム-」のプロトタイピング、データサイエンス支援ツール「DataDiver」のUI設計・デザイン、隈研吾展ー新しい公共性をつくるためのネコの5原則「東京計画2020」、日本精工株式会社(NSK)のグローバルキャンペーン「__withMotion&Control」などがある。グッドデザイン金賞など受賞多数。

46分

46分

Vol.233 未来に大事な4つのD〜データ、デザイン、デジタル、ディグニティ

Vol.233 未来に大事な4つのD〜データ、デザイン、デジタル、ディグニティ

Vol.233 未来に大事な4つのD〜データ、デザイン、デジタル、ディグニティ

Takram/デザインエンジニアの櫻井稔さんをゲストに迎えて「未来に大事な4つのD〜データ、デザイン、デジタル、ディグニティ」をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35オープニングトーク02:41データを扱う仕事の例07:19勘を数字に変えるデータのビジネス活用12:01生活者のための『データとデザイン』18:21体験から生まれるサービスデザイン22:20デジタルデバイスを使えない層へのデータ活用28:08AIが推薦するデータの信頼性34:05未来に大事な4つのD39:47データドリブンとデータデザインの違い<ゲストプロフィール>櫻井稔(サクライ・ミノル)Takram/デザインエンジニア。ビッグデータの可視化から、UI/UXデザイン、サービスデザインまで幅広く取り組んでいる。2014年Takramに参加。2007年未踏ソフトウェア創造事業スーパークリエータ認定。2014年東京藝術大学美術研究科デザイン専攻博士後期課程修了。代表作に日本政府のビッグデータビジュアライゼーションシステムの「RESAS-地域経済分析システム-」のプロトタイピング、データサイエンス支援ツール「DataDiver」のUI設計・デザイン、隈研吾展ー新しい公共性をつくるためのネコの5原則「東京計画2020」、日本精工株式会社(NSK)のグローバルキャンペーン「__withMotion&Control」などがある。グッドデザイン金賞など受賞多数。

43分

43分

Vol.232 予測不可能と向き合うこと〜わたしはいま未知の言語を聞いた

Vol.232 予測不可能と向き合うこと〜わたしはいま未知の言語を聞いた

Vol.231 コーヒーから見る体験重視のブランドづくり〜まず直感・次にロジック

Vol.231 コーヒーから見る体験重視のブランドづくり〜まず直感・次にロジック

さらに表示
radiko.jp
ラジコプレミアム エリアフリーに登録すると日本全国のラジオが聴ける!詳しくはこちら
    聴取について配信エリア利用規約プライバシーポリシーradiko news
    北海道・東北のラジオ局
    HBCラジオSTVラジオAIR-G'(FM北海道)FM NORTH WAVERAB青森放送エフエム青森IBCラジオエフエム岩手TBCラジオDate fm(エフエム仙台)ABSラジオエフエム秋田YBC山形放送Rhythm Station エフエム山形RFCラジオ福島ふくしまFMNHKラジオ第1(札幌)NHKラジオ第1(仙台)
    関東のラジオ局
    TBSラジオ文化放送ニッポン放送interfmTOKYO FMJ-WAVEラジオ日本BAYFM78NACK5FMヨコハマLuckyFM 茨城放送CRT栃木放送RadioBerryFM GUNMANHKラジオ第1(東京)
    北陸・甲信越のラジオ局
    BSNラジオFM NIIGATAKNBラジオFMとやまMROラジオエフエム石川FBCラジオFM福井YBSラジオFM FUJISBCラジオFM長野NHKラジオ第1(東京)NHKラジオ第1(名古屋)
    中部のラジオ局
    CBCラジオ東海ラジオぎふチャンZIP-FMFM AICHIFM GIFUSBSラジオK-MIX SHIZUOKAレディオキューブ FM三重NHKラジオ第1(名古屋)
    近畿のラジオ局
    ABCラジオMBSラジオOBCラジオ大阪FM COCOLOFM802FM大阪ラジオ関西Kiss FM KOBEe-radio FM滋賀KBS京都ラジオα-STATION FM KYOTOwbs和歌山放送NHKラジオ第1(大阪)
    中国・四国のラジオ局
    BSSラジオエフエム山陰RSKラジオFM岡山RCCラジオ広島FMKRY山口放送エフエム山口JRT四国放送FM徳島RNC西日本放送FM香川RNB南海放送FM愛媛RKC高知放送エフエム高知NHKラジオ第1(広島)NHKラジオ第1(松山)
    九州・沖縄のラジオ局
    RKBラジオKBCラジオLOVE FMCROSS FMFM FUKUOKAエフエム佐賀NBCラジオFM長崎RKKラジオFMKエフエム熊本OBSラジオエフエム大分宮崎放送エフエム宮崎MBCラジオμFMRBCiラジオラジオ沖縄FM沖縄NHKラジオ第1(福岡)
    全国のラジオ局
    ラジオNIKKEI第1ラジオNIKKEI第2NHK-FM(東京)
    Copyright © radiko co., Ltd. All rights reserved