中島理恵のさわやか信州リポート中島理恵のさわやか信州リポート

中島理恵のさわやか信州リポート

RKBラジオ

福岡空港から信州まつもと空港までFDAフジドリームエアラインズの直行便で90分。長野県の空の玄関口・松本市を起点に楽しむ信州=長野県の観光と物産の情報を紹介する番組です。自然・文化・歴史・グルメにアクティビティなど、信州に旅したくなる話題から、知ってるだけでもおもしろい話題までお届けします。RKB毎日放送毎週土曜日午前9:10ごろから『電リクじゃんけん』内で放送中!番組ホームページhttps://rkb.jp/radio/sinsyu/

詳細情報を見る

エピソード

2024.9.21 ぶどう三姉妹(ナガノパープル・シャインマスカット・クイーンルージュ) ~JA全農長野

2024.9.21 ぶどう三姉妹(ナガノパープル・シャインマスカット・クイーンルージュ) ~JA全農長野

2024.9.21 ぶどう三姉妹(ナガノパープル・シャインマスカット・クイーンルージュ) ~JA全農長野

9月23日は長野県ぶどうの日。23=ふ・さ=房なんです。そして9月は露地栽培の長野県産ぶどうの出荷最盛期であることから制定されています。信州の「ぶどう三姉妹」…黒系のナガノパープル(長野県オリジナル品種)、緑系のシャインマスカット、赤系のクイーンルージュ(長野県オリジナル品種)もそろい踏みの季節です。ぶどうの最大産地のひとつ、中野市に行ってきました。さすが!平地も山すそも、どこもかしこもぶどう畑が広がっています。JA中野市・ぶどう部会部会長の下田貴之さんは「中野市は夏暑く、適度に雨も降る。一番は、秋が近づくにつれ、日中と夜の温度差があるので、ぶどうの味と色づきをよくしてくれる土地だ」とおっしゃいます。取材に伺った6月は、露地栽培ぶどうの摘粒作業のピーク。どのぶどう畑でも、両腕を上げて作業なさる生産者さんの姿が見られます。ひと房50粒くらいついている実を35粒くらいまで、ハサミでひとつひとつカットしていくんです。まだ生育していく途中ですから、完成形を想像しながらの作業。(↓写真は摘粒後地面に落とされたぶどうの実の赤ちゃん)「にぎり房」と呼ばれる、センターの太い軸が見えないよう粒たちが握っている状態に育つように房の形を作っていくそうです。店頭で見た時の、あのビジュアルの強さは農家さん達の6月に起因していたのですね。さわやかなグリーンの色、はじける皮とぷりっとジューシーな果実、透明感ある甘み…。レベル違いの信州産シャインマスカット。ぜひ今年もおいしく満喫してください~!□ JA全農長野→http:www.nn.zennoh.or.jp□ 信州まつもと空港地元利用促進協議会→https://www.matsumoto-trip.com/□ 長野県公式観光サイト→https://www.go-nagano.net/□ FDAフジドリームエアラインズ→https://www.fujidream.co.jp/

11分

11分

2024.8.31 オフネ祭 & お水祭り ~安曇野市

2024.8.31 オフネ祭 & お水祭り ~安曇野市

2024.8.31 オフネ祭 & お水祭り ~安曇野市

山の中の神社なのに、大きな船をぶつけ合う「御船祭」が行なわれる穂高神社。福岡市の志賀海神社の御祭神・綿津見命(わたつみのみこと)の息子である穂高見命(ほたかみのみこと)を御祭神としている神社です。福岡から、海人族である安曇族が移動していった先と推察される証拠のひとつともされるお祭りの姿です。毎年9月26・27日に行われます。実は安曇野では、穂高神社の他にも30を超えるオフネ祭りがあるのです。詳しいマップを展示しているのが安曇野市豊科郷土博物館。館長の原明芳さんによると、大きさも様々、曳くための車がついていないのもあるそうです。基本は台車(座)の上に人形(木偶)などの飾りがつけられ、前後に船のように張り出し部分と幕が付けられていること。また、安曇野の犀川に流れてくる北アルプスからの水を汲んで穂高神社にお供えする、5月のお水迎えの儀、10月に同じ要領で上高地・明神池にある穂高神社奥宮にお返しに行くお水送りの儀を合わせて「お水祭り」というお祭りも昭和50年代から行われています。巡る水の恵みに感謝する安曇野の人々の想いを、安曇野市観光協会・専務理事の白澤勇一さんが聞かせてくれました。ちなみに、穂高神社の御船祭、お水祭りとも一般人が参加できるプランを観光協会で提供してくれてます。□ 安曇野市観光協会→https://azumino-e-tabi.net/□ 信州まつもと空港地元利用促進協議会→https://www.matsumoto-trip.com/□ 長野県公式観光サイト→https://www.go-nagano.net/□ FDAフジドリームエアラインズ→https://www.fujidream.co.jp/

8分

8分

2024.8.3 国宝・松本城天守の「黒」を作る人 ~松本市

2024.8.3 国宝・松本城天守の「黒」を作る人 ~松本市

2024.8.3 国宝・松本城天守の「黒」を作る人 ~松本市

国宝・松本城。戦国時代の終わりに石川数正・康長親子によって築城されました。白と黒のコントラストが美しい、黒みが多いお城です。天守の黒い部分は、漆塗りの板!それを毎年塗り直ししているのが碇屋漆器店です。ご主人の碇屋公章さんにお話を伺いました。毎年9月・10月に50日くらいかけて塗り終えるそうで、11月から冬が塗り立てで、黒が一番きれいなんですって。最近、とあるTV番組の「冬に行きたいお城」で第一位に選ばれたそう。そういうのを競争するのは本来おかしいとは思うものの「1位となると、やっぱり嬉しい」と笑う碇屋さん。「自分たちは陰で黒子でやってるんで、主役のお城が評価されるのはとても喜ばしい」とも。「自分達は一番目指すところはお城がいつも同じように見えてること。それは建てた人もそう思ってたと思うよ。」と、石川親子への想いも語ってくれました。□碇屋漆器店→https://www.ikariyashikkiten.net/□国宝・松本城→ https://www.matsumoto-castle.jp/□松本市公式観光情報→https://visitmatsumoto.com/□信州まつもと空港地元利用促進協議会→https://www.matsumoto-trip.com/□長野県公式観光サイト→https://www.go-nagano.net/□ FDAフジドリームエアラインズ→https://www.fujidream.co.jp/

8分

8分

2024.7.20 白馬三山と白馬八方温泉

2024.7.20 白馬三山と白馬八方温泉

2024.7.20 白馬三山と白馬八方温泉

「登る」より「眺めて」満喫したい北アルプス・白馬三山(白馬岳=しろうまだけ、杓子岳、白馬鑓ヶ岳)。白馬岩岳マウンテンリゾートから眺めましょう。ゴンドラで8分間の空中散歩で、標高1289mに到着!おすすめは山に向かってこぎ出すブランコ「ヤッホースイング」!アニメ「アルプスの少女ハイジ」のオープニングをリアルにやれちゃいます。主題歌が流れてる間、こぎ続けてOK!昨秋、さらにハイレベルなブランコもできました。それが「白馬ジャイアントスイング」。地上から10mの高さまでウインチで引き上げられてリリース。最大で前方6mまで振り幅あり。ブランコこぐ能力が不足してても大丈夫です。下りてきたら白馬八方温泉へ。アルカリph値11を超える全国でもまれな温泉だそうで、入るだけで体表面の皮脂を洗い流すようにお肌ツルツル効果があるとのこと。さらに、源泉では水素成分が配合されているそう。温泉街まで来るとさすがに微量になってしまうそうですが、これはすごい。白馬丸金旅館の丸山貴義さんに、岩の性質なども含めて教えてもらいました。□白馬岩岳マウンテンリゾート→https://iwatake-mountain-resort.com/□白馬丸金旅館→https://www.hakuba-marukin.com/□白馬村観光局→https://www.vill.hakuba.nagano.jp/□信州まつもと空港地元利用促進協議会→https://www.matsumoto-trip.com/□長野県公式観光サイト→https://www.go-nagano.net/□ FDAフジドリームエアラインズ→https://www.fujidream.co.jp/

9分

9分

2024.7.13 安曇野サイクルロゲイニング

2024.7.13 安曇野サイクルロゲイニング

2024.7.13 安曇野サイクルロゲイニング

安曇野市では、12月8日まで、スマホアプリを使って、「地図をもとにチェックポイントの特典を集めるサイクリングゲーム」=安曇野サイクルロゲイニングが行われています。安曇野サイクルロゲイニングは、チェックポイントが観光名所・観光施設・飲食店などになっていて、期間も長いのが特徴。チェックポイントに着いたらアプリの地図上のスポットをタップして、出てきた写真と同じ写真を撮ればポイントGET。さらに飲食や買い物、入場してその写真を撮影し登録すると特典が加算されます。夕方までに安曇野市観光情報センターに戻ると得点に応じてプレゼントがもらえます。期間中の得点ランキング上位者にはさらなるプレゼントが用意され、アンケートに答えると宿泊券なども当たります。GPSと連動しているので方向音痴さんでも大丈夫。「自転車で、地域住民との交流を深めながら“ゆるーく”楽しんで周っていただきたいというゲームです」と、安曇野市観光協会・専務理事の白澤勇一さんが笑ってました。□安曇野市観光協会→https://azumino-e-tabi.net/□信州まつもと空港地元利用促進協議会→https://www.matsumoto-trip.com/□長野県公式観光サイト→https://www.go-nagano.net/□ FDAフジドリームエアラインズ→https://www.fujidream.co.jp/

9分

9分

2024.6.22 山歩(さんぽ)の道具 トレックフォーゲル (安曇野市)

2024.6.22 山歩(さんぽ)の道具 トレックフォーゲル (安曇野市)

2024.6.22 山歩(さんぽ)の道具 トレックフォーゲル (安曇野市)

安曇野市のJR穂高駅前にあるアウトドア用品のセレクトショップ「トレックフォーゲル」。山歩(さんぽ)の道具と日々のもの=山の用品と日用にも使える商品が並んでいます。店名の「トレックフォーゲル」はオランダ語で『渡り鳥』の意。「山と街、どっちでも使える」「作り手と使い手を渡り鳥のようにつなぐ」という気持ちがこめられているそう。ご主人の小林秀行さんは「低山や里山をもっと気軽に、山に入ってほしい」とおっしゃいます。おすすめは光城山(ひかるじょうやま)や長峰山。穂高駅前で標高が600mくらいなので、300~350m上っただけ(約40分~1時間か)で「私、1000mの登山をしてきた」と、人に言えるわけです。穂高駅は北アルプスへの入り口でもあります。登山前、忘れ物したアレコレの補充も可能ですよ。□トレックフォーゲル→https://www.instagram.com/trekvogel_azumino/?hl=ja□安曇野市観光協会→https://azumino-e-tabi.net/□信州まつもと空港地元利用促進協議会→https://www.matsumoto-trip.com/□長野県公式観光サイト→https://www.go-nagano.net/□FDAフジドリームエアラインズ→https://www.fujidream.co.jp/

7分

7分

2024.6.15 木曽おもちゃ美術館 (木曽町)

2024.6.15 木曽おもちゃ美術館 (木曽町)

2024.6.15 木曽おもちゃ美術館 (木曽町)

2022年秋にオープンした木曽おもちゃ美術館。旧黒川小学校の木造校舎と体育館を再利用しています。昭和3年、地域の人がお金や材木を出し合って、地域の子供たちの未来のために建てた小学校は、平成9年の閉校後、郷土食や工芸を体験できる場所として活用され続け、さらに2500点のおもちゃで遊べる体験型木育ミュージアムという新しい役割を得たわけです。木曽おもちゃ美術館・館長の竹脇恵美(えみ)さんに案内してもらいました。入り口にはシンボルツリー=木曾ひのきの柱。「おもちゃのやかた」私の大好きなボールプール!ボールは木曾五木で作られた卵型!ひのきとかいい香りがします。そして木ごとに手触りが違う!!!味噌だるの中に入って「パンケー木」で遊べる。木曽おもちゃ博物館オンリーの「ごっこそば屋」木製ファームでは、木でできた木曽そして長野県の農産物を収穫して楽しむ。「たいけんのやかた」は旧黒川小学校の校舎がそのまま使われています。俳優の田中要次さんの母校でもあるので、ここで要次さまが学んでいたかと思うと…ファンとしては感慨深いです。元教室には、民具や農具資料がたくさん!『0歳から100歳までお楽しみいただく』というコンセプトに大納得の施設でした。□木曽おもちゃ美術館→https://kiso-toymuseum.com/□木曽おんたけ観光局→https://www.kankou-kiso.com/□信州まつもと空港地元利用促進協議会→https://www.matsumoto-trip.com/□長野県公式観光サイト→https://www.go-nagano.net/□FDAフジドリームエアラインズ→https://www.fujidream.co.jp/

8分

8分

2024.6.8 インスタフォロワー日本一の城・松本城はフォトジェニック! (松本市)

2024.6.8 インスタフォロワー日本一の城・松本城はフォトジェニック! (松本市)

2024.6.8 インスタフォロワー日本一の城・松本城はフォトジェニック! (松本市)

公式インスタグラムを持つ日本の城の中でフォロワー数ランキング日本一の松本城。そのフォロワーは32000人を超えています。四季折々の植物・風景・動物と松本城との写真が人気で、映える城・松本城なわけです。写真の撮りがいがある「フォトジェニック松本城」をより楽しむため、松本市観光プロモーション課の舘祥平さんに、撮影ポイントとコツを教わってきました。以下、舘さんの写真をお楽しみください。撮影ポイントの定番その1は、黒門横。北アルプスと天守を撮りましょう。定番その2は、天守のの南側と西側の両面が見える位置。ここからだと奥の赤い埋橋(うずみばし)も入ります。また、堀に映った逆さ天守もGOODです。夜は水鏡に映える天守が半端ない!下の写真、実は天地を反対にしてるんですよ~。上半分が水面に映ったものなんです。信じられないでしょ。冬のプロジェクションマッピング時はこんな感じ。撮影ポイントの特別Ver.は有料エリア内、事務所やお土産売り場が並ぶところにあるトイレの前。ここの松の木をフレームにして、こんな写真が撮れるんだそう。他にも、夕方の逆光で撮った松本城もかっこいい!□国宝・松本城→https://www.matsumoto-castle.jp/□信州まつもと空港地元利用促進協議会→https://www.matsumoto-trip.com/□長野県公式観光サイト→https://www.go-nagano.net/□FDAフジドリームエアラインズ→https://www.fujidream.co.jp/

10分

10分

さらに表示
radiko.jp
instagramfacebookxyoutube
ラジコプレミアムに登録すると日本全国のラジオが聴き放題!詳しくはこちら
    聴取について配信エリア利用規約プライバシーポリシーradiko news
    北海道・東北のラジオ局
    HBCラジオSTVラジオAIR-G'(FM北海道)FM NORTH WAVERAB青森放送エフエム青森IBCラジオエフエム岩手TBCラジオDate fm(エフエム仙台)ABSラジオエフエム秋田YBC山形放送Rhythm Station エフエム山形RFCラジオ福島ふくしまFMNHKラジオ第1(札幌)NHKラジオ第1(仙台)
    関東のラジオ局
    TBSラジオ文化放送ニッポン放送interfmTOKYO FMJ-WAVEラジオ日本BAYFM78NACK5FMヨコハマLuckyFM 茨城放送CRT栃木放送RadioBerryFM GUNMANHKラジオ第1(東京)
    北陸・甲信越のラジオ局
    BSNラジオFM NIIGATAKNBラジオFMとやまMROラジオエフエム石川FBCラジオFM福井YBSラジオFM FUJISBCラジオFM長野NHKラジオ第1(東京)NHKラジオ第1(名古屋)
    中部のラジオ局
    CBCラジオ東海ラジオぎふチャンZIP-FMFM AICHIFM GIFUSBSラジオK-MIX SHIZUOKAレディオキューブ FM三重NHKラジオ第1(名古屋)
    近畿のラジオ局
    ABCラジオMBSラジオOBCラジオ大阪FM COCOLOFM802FM大阪ラジオ関西Kiss FM KOBEe-radio FM滋賀KBS京都ラジオα-STATION FM KYOTOwbs和歌山放送NHKラジオ第1(大阪)
    中国・四国のラジオ局
    BSSラジオエフエム山陰RSKラジオFM岡山RCCラジオ広島FMKRY山口放送エフエム山口JRT四国放送FM徳島RNC西日本放送FM香川RNB南海放送FM愛媛RKC高知放送エフエム高知NHKラジオ第1(広島)NHKラジオ第1(松山)
    九州・沖縄のラジオ局
    RKBラジオKBCラジオLOVE FMCROSS FMFM FUKUOKAエフエム佐賀NBCラジオFM長崎RKKラジオFMKエフエム熊本OBSラジオエフエム大分宮崎放送エフエム宮崎MBCラジオμFMRBCiラジオラジオ沖縄FM沖縄NHKラジオ第1(福岡)
    全国のラジオ局
    ラジオNIKKEI第1ラジオNIKKEI第2NHK-FM(東京)
    Copyright © radiko co., Ltd. All rights reserved