NHK-FM(東京)がインターネットで聴ける

NHK-FM(東京)の番組表
2/27(土)
2/28(日)
3/1(月)
3/2(火)
3/3(水)
3/4(木)
3/5(金)
カブキ・チューン ▽アントキノカブキ&Kabupedia
2月27日(土) 05:00 - 05:50
出演者 :
尾上右近
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kabukitune/
尾上右近一人でお送りする今週のカブキ・チューン。「アントキノカブキ」では、2018年2月26日に歌舞伎座で行われた、右近(七代目・清元栄寿太夫)の襲名披露公演「延寿會」から「四季三葉草」を振り返ります。また、カブチュン版歌舞伎百科事典「Kabupedia」では、歌舞伎の世界における“忌み言葉”を取り上げます。お便りは番組のウェブサイトからお寄せください。初めての方も大歓迎です!お待ちしています!
「未来を旅するハーモニー」
吉田美和:作詞
吉田美和:作曲
(歌)DREAMS COME TRUE
(2分46秒)
<DCT Records/UNIVERSAL J UPCH-5279>
「ペリーダンシング feat.シャカッチ」
池田貴史:作詞
池田貴史:作曲
(歌・演奏)レキシ
(2分13秒)
<cutting edge CTCR-14719>
「清元“四季三葉草”」
三升屋二三治:作詞
二世清元斎兵衛:作曲
(浄瑠璃)清元志寿太夫、(三味線)清元栄三郎
(3分02秒)
<ビクター伝統文化振興財団 VZCG-8088>
「金木犀」
アイナ・ジ・エンド:作詞
アイナ・ジ・エンド:作曲
(歌)アイナ・ジ・エンド
(2分27秒)
<avex AVCD-96648/9>
「荻江節“梅”」
(唄)荻江露友、(三味線)荻江露光
(2分35秒)
<ビクター音楽産業株式会社 VICG-2039>
「If We Hold On Together」
James Horner/Will Jennings:作詞
James Horner/Will Jennings:作曲
(歌)ダイアナ・ロス
(2分40秒)
<東芝EMI TOCP-3441>
名曲の小箱「ジェルソミーナ」
2月27日(土) 05:50 - 05:55
出演者 :
現田茂夫,東京フィルハーモニー交響楽団
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kobako/
ニーノ・ロータ作曲、上柴はじめ・編曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)現田茂夫
ビバ!合唱 合唱で聴く詩人の世界(7)まどみちお
2月27日(土) 06:00 - 06:55
出演者 :
鷹羽弘晃
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/viva/
「ぞうさん」
まど・みちお:作詞
團伊玖磨:作曲
若松正司:編曲
(歌)ダークダックス
(0分56秒)
<KING RECORDS KICG 231>
「ふしぎなポケット」
まど・みちお:作詞
渡辺茂:作曲
(合唱)杉並児童合唱団
(0分59秒)
<ユニバーサル DCU-1896/7>
「混声合唱組曲「詩(うた)の歌」から コスモスのうた、いちばんぼし、サザンカ、鳥、かいがらさん」
まど・みちお:作詞
三善晃:作曲
(合唱)グルーポ・ボーカル・デ・トキオ、(指揮)栗山文昭
(13分33秒)
<ビクターエンタテインメント VICG-60154>
「うたをうたうとき」
まど・みちお:作詞
松下耕:作曲
(合唱)歌姫、(指揮)松下耕、(ピアノ)浅井道子
(3分41秒)
<GIOVANNI GVCS 10502>
「うたをうたうとき」
まど・みちお:作詞
木下牧子:作曲
(合唱)コール・フロイント、(指揮)下田正幸
(2分18秒)
<音楽之友社 KJCD0052>
「「新しい歌」から うたをうたうとき」
まど・みちお:作詞
信長貴富:作曲
(合唱)関西学院グリークラブ、(指揮)広瀬康夫
(2分50秒)
<ブレーン株式会社 BOCD-4369>
「児童または女声のための合唱組曲「虫の絵本」」
まど・みちお:作詞
吉岡弘行:作曲
(合唱)すみだ少年少女合唱団、(指揮)甲田潤、(ピアノ)荒井滋美
(14分30秒)
<ビクターエンタテインメント VICS-61019>
「一年生になったら」
まど・みちお:作詞
山本直純:作曲
吉田圭介:編曲
(歌)INSPi
(2分48秒)
<inspiritual records INS-010>
マイあさ! ▽NHKけさのニュース
2月27日(土) 07:00 - 07:15
出演者 :
宮崎大地,渡辺ひとみ
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/my-asa/
ウィークエンドサンシャイン
2月27日(土) 07:20 - 09:00
出演者 :
ピーター・バラカン
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/sunshine/
世界の快適音楽セレクション ▽帰ってきた2分未満の音楽
2月27日(土) 09:00 - 10:55
出演者 :
ゴンチチ,湯浅学
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kaiteki/
「アルクワルツ」
ゴンチチ
(1分26秒)
<ポニーキャニオン PCCA-04105>
「来年の話をしよう」
高田渡
(1分22秒)
<GREENWOOD GRCL-6068>
「Bolinha De Papel」
Joan Gilberto
(1分20秒)
<STATE OF ART B08DSX8YPH>
「Chopin」
Luiz Bonfa
(1分45秒)
<BLUE MOON LATIN BMCD 3059>
「金色の瞳のミロンガ」
Alfred Zitarrosa
(1分58秒)
<TAKE-OFF TKF-2804>
「El Gato」
Carlos Moscardini
(1分51秒)
<WINTER&WINTER 910 157-2>
「Sutileza」
Septeto Nacional
(1分54秒)
<ボンバレコード BOM905>
「Los Tres Golpes」
Esther Borja、Numidia Vaillant、Luis Carbonell
(1分23秒)
<ボンバレコード BOM303>
「バルスとコリティーダ」
Los Folkloristas
(1分42秒)
<TAKE-OFF TKF-CD-20>
「Mountain Dance」
Dick Weissman
(1分50秒)
<KICKING MULE KM 214>
「One Step-Two Step」
Larry Elgart and His Orchestra
(1分47秒)
<FRESH SOUND NEW B01N7W6GVQ>
「サクロモンテ」
トゥーリナ:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ
(1分53秒)
<UNIVERSAL UCCD-6022>
「Nathalie」
Hod O’Brien
(7分13秒)
<RESERVOIR B000001UM5>
「Paraiso」
Ronni Von
(1分57秒)
<DISCOS MARIPOSA MCDS-0411>
「Unhappy Girl」
The Doors
(1分58秒)
<ELEKTRA WPCR-17892>
「You Just Gotta Know My Mind」
Karen Verros
(1分58秒)
<ACE CDCHD-1130>
「It Ain’t Me Babe」
Nancy Sinatra
(1分58秒)
<SUNDAZED SC6052>
「Batiendo Palmas」
Alicia Granados
(1分52秒)
<VAMPI SOUL VAMPI CD 130>
「Dracula」
Christine Pilzer
(1分52秒)
<ANTHOLOGY ANT220123 3071992>
「Surprise Surprise」
Mezzoforte
(1分25秒)
<BHM RECORDS De B013J9XB0O>
「That’s All I’ve Got To Say」
Art Garfunkel
(1分52秒)
<CBS CK-37392>
「Del Rio」
Jeff Parker&The New Breed
(1分38秒)
<HEADZ HEADZ 244>
「Fim De Caso」
Nana Caymmi
(2分54秒)
<EMI 830776 2>
「George Don」
細野晴臣
(1分01秒)
<MONAD TECN 18037>
「Desert Moog Music」
John Simon
(1分30秒)
<SONY MHCP 980>
「You Better Mind」
Smith Jubilee Singers
(1分45秒)
<P-VINE PCD-3016>
「The Gardener」
Goldmund
(1分26秒)
<P*DIS B07894ZLDS>
「プラウド・メアリー」
和田アキ子
(1分36秒)
<テイチク TECI 4008-9>
「のっぽのサリー」
麻生京子
(1分45秒)
<コロムビア COCP-40967>
「Please Don’t Talk About Me When I’m Gone」
Derek Bailey
(0分50秒)
<TZADIK TZ7607>
「ヤマヲコエテ」
ゴンチチ
(1分40秒)
<ポニーキャニオン PCCA-04105>
「I Really Do」
The Spectors Three
(2分13秒)
<TREY TREY 3001>
「Stitch in Time」
Anthony Moore
(3分08秒)
<P-VINE PCD-25312>
らじるの時間
2月27日(土) 10:55 - 11:00
出演者 :
黒田信哉
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/radirutime/
さくらひなたロッチの伸びしろラジオ▽GReeeeN HIDEのミドリの2重スリット
邦楽百番 ▽長唄『船弁慶』
2月27日(土) 11:00 - 11:50
出演者 :
杵屋東成,杵屋直吉,杵屋禄三,二代目 杵屋勝禄,杵屋勝進次,杵屋禄宣,藤舎名生,望月太明藏,望月太意作,藤舎悦芳,望月清三郎
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hyakuban/
「長唄『船弁慶』」
PD:作詞
杵屋 勝三郎:作曲
(唄)杵屋 東成、(唄)杵屋 直吉、(唄)杵屋 禄三、(三味線)杵屋 勝禄、(三味線)杵屋 勝進次、(上調子)杵屋 禄宣、(笛)藤舎 名生、(小鼓)望月 太明藏、(小鼓)望月 太意作、(大鼓)藤舎 悦芳、(太鼓)望月 清三郎
(45分40秒)
~NHK大阪局 T-3スタジオ~
ひるのいこい
2月27日(土) 12:15 - 12:30
出演者 :
【司会】石井かおる
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hirunoikoi/
NHKラジオ正午ニュース後に聞こえてくる、郷愁を帯びた古関裕而メロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した「ひるのいこい」のテーマ曲です。番組の演出は生放送。番組では、お便りが4本程度と、暮らしの文芸と題した、日常の風景を詠んだ俳句や短歌が1本。その合間には「ひるのいこい」ならではの、グッド・オールド・メロディーが3曲ほど流れます。あえてアナログ感にこだわった番組をお楽しみください。
歌謡スクランブル ▽前川清作品集
2月27日(土) 12:30 - 14:00
出演者 :
深沢彩子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kayou/
「雪列車」
前川清
(4分02秒)
<テイチク TECE3589>
「長崎は今日も雨だった」
内山田洋とクール・ファイブ
(4分02秒)
<テイチク TECS10750-2>
「そして、神戸」
内山田洋とクール・ファイブ
(2分53秒)
<テイチク TECS10750-2>
「東京砂漠」
内山田洋とクール・ファイブ
(3分54秒)
<テイチク TECS10750-2>
「フィクションのように」
前川清
(3分57秒)
<テイチク TECS10750-2>
「花の時・愛の時」
前川清
(5分02秒)
<テイチク TECS10753-5>
「恋唄」
前川清
(3分47秒)
<テイチク TECE3589>
「男と女の破片(かけら)」
前川清
(3分58秒)
<テイチク TECS10753-5>
「別れ曲(うた)でも唄って」
前川清
(4分04秒)
<テイチク TECS10753-5>
「河内おとこ節」
前川清
(4分14秒)
<テイチク TECE3531>
「女のためいき」
前川清
(3分46秒)
<テイチク TECE3531>
「Love Songが聴こえない」
前川清&藤山直美
(4分06秒)
<テイチク TECS10753-5>
「愛よ静かに眠れ」
前川清&石川さゆり
(4分33秒)
<テイチク TECS10753-5>
「歩いて行こう」
前川清、(コーラス)紘毅&侑那
(3分39秒)
<テイチク TECA20053>
「花美~はなび~アコースティックバージョン」
前川清
(4分53秒)
<テイチク TECA20053>
「春の旅人」
前川清
(4分29秒)
<テイチク TECS10753-5>
「初恋Love in fall」
前川清
(4分56秒)
<テイチク TECE3589>
「ステキで悲しい」
前川清
(5分01秒)
<テイチク TECE3589>
「ひまわり」
前川清
(5分58秒)
<テイチク TECE3589>
アニソン・アカデミー ▽第364回
2月27日(土) 14:00 - 16:00
出演者 :
中川翔子,あべあきら
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/anison-ac/
ラジオマンジャック ▽シークレット
2月27日(土) 16:00 - 18:00
出演者 :
赤坂泰彦,時東ぁみ,門司肇,堂免一るこ,若山弦蔵
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/rmj/
ザ・ソウルミュージックⅡ 村上てつやのSoul Scramble
2月27日(土) 18:00 - 18:50
出演者 :
村上てつや
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/soul/
「Trippin」
Kara Marni
(2分50秒)
<ACCESS RECORDS>
「Joy And Pain (Live)」
Maze feat. Frankie Beverly
(9分40秒)
<CAPITOL CDP 7 46659 2>
「Landlord (Live)」
Gladys Knight & The Pips
(8分08秒)
<COLUMBIA/LEGACY CK 64955>
「塀までひとっとび (Live)」
サディスティック・ミカ・バンド
(4分32秒)
<東芝EMI TOCT-10141>
「I’ll Be There (Live)」
The Jacksons
(3分16秒)
<EPIC EICP 1204-5>
「Rock With You (Live)」
The Jacksons
(3分58秒)
<EPIC EICP 1204-5>
「Devotion (Live)」
Earth, Wind & Fire
(4分35秒)
<SME SRCS 9478>
NHKきょうのニュース
2月27日(土) 19:00 - 19:15
番組サイト :
http://www.nhk.or.jp/radionews/
N響 ザ・レジェンド ▽オリンピック・イヤーのN響(1964年)
2月27日(土) 19:20 - 21:00
出演者 :
檀ふみ,【解説】池辺晋一郎
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/nkyolegend/
「「ダフニスとクロエ」組曲第2番」
ラヴェル:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)エルネスト・アンセルメ
(16分55秒)
~1964年6月8日 東京文化会館~
「序曲「コリオラン」」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)アレクサンダー・ルンプフ
(7分15秒)
~1964年9月16日 杉並公会堂~
「序曲「レオノーレ」第3番」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)岩城宏之
(13分55秒)
~1964年10月10日 杉並公会堂~
「管弦楽のための協奏曲」
三善晃:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)外山雄三
(10分20秒)
~1964年10月23日 東京文化会館~
「交響曲第8番 ト長調 作品88」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)ウォルフガング・サヴァリッシュ
(34分15秒)
~1964年10月23日 東京文化会館~
クラシックの迷宮 ▽立川澄人と友竹正則~NHKのアーカイブスから~
2月27日(土) 21:00 - 22:00
出演者 :
片山杜秀
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/classicmeikyu/
「音楽物語“何にもないハンス”(宮沢章二作/グリム童話による)」柴田南雄:作曲,語り…里見京子,ハンス…(バリトン)立川澄人(清登),(合唱)東京混声合唱団の男声メンバー,(演奏)東京打楽器協会,(指揮)岩城宏之,「ラジオ・オペラ“昔噺人買太郎兵衛”(若林一郎作)」間宮芳生:作曲,太郎兵衛…友竹正則,おもん…里見京子,次郎作…吉岡巌,(演奏)(この録音のための)室内合奏団,(指揮)森正
「音楽物語“何にもないハンス”(宮沢章二作/グリム童話による)」
柴田南雄:作曲
語り…里見京子、ハンス…(バリトン)立川澄人(清登)、(合唱)東京混声合唱団の男声メンバー、(演奏)東京打楽器協会、(指揮)岩城宏之
(22分46秒)
<~NHKのアーカイブスから~ ※ラジオ第2“現代の音楽”1959年3月1日放送>
「ラジオ・オペラ“昔噺人買太郎兵衛”(若林一郎作)」
間宮芳生:作曲
太郎兵衛…友竹正則、おもん…里見京子、次郎作…吉岡巌、(演奏)(この録音のための)室内合奏団、(指揮)森正
(27分00秒)
<~NHKのアーカイブスから~ ※ラジオ第2“現代の音楽”1959年6月21日放送>
FMシアター「摩耶ぎつね」
2月27日(土) 22:00 - 22:50
出演者 :
【作】山本昌子,【出演】井頭愛海,赤井英和,大西みのり,江口直彌,福島快利,【音楽】本間廉太郎
番組サイト :
https://www.nhk.or.jp/audio/html_fm/
名曲スケッチ「バラード 第4番」 「幻想即興曲」
2月27日(土) 22:50 - 23:00
出演者 :
神谷郁代
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/sketch/
ショパン作曲
(ピアノ)神谷郁代
「幻想即興曲」
ショパン作曲
(ピアノ)神谷郁代
セッション2021▽山口真文・竹内直 2Tenors Session/RS5pb
2月27日(土) 23:00 - 25:00
出演者 :
濱中博久,山口真文,竹内直,若井優也,小牧良平,本田珠也,類家心平,田中“tak”拓也,中嶋錠二,鉄井孝司,吉岡大輔
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/session/
日本のジャズ界が誇るテナー・サックス奏者、山口真文と竹内直の共演による番組独自企画「山口真文・竹内直“2 Tenors Session”」。なかなか共演する機会がない重鎮二人の2管の名演を堪能する。海外での評価も高い人気トランぺッター類家心平のバンド「RS5pb」では、あらゆるジャンルの音楽要素を取り入れながら「和」のアイデンティティも大切にしたエレクトリック・サウンド満載。
「C Jam Blues」
山口真文・竹内直 2Tenors Session、(テナー・サックス)山口真文、(テナー・サックス)竹内直、(ピアノ)若井優也、(ベース)小牧良平、(ドラムス)本田珠也
(1分50秒)
~NHK505スタジオ~
「Stella by Starlight」
(テナー・サックス)山口真文、(テナー・サックス)竹内直、(ピアノ)若井優也、(ベース)小牧良平、(ドラムス)本田珠也
(7分06秒)
~NHK505スタジオ~
「Footprints」
(テナー・サックス)山口真文、(テナー・サックス)竹内直、(ピアノ)若井優也、(ベース)小牧良平、(ドラムス)本田珠也
(10分00秒)
~NHK505スタジオ~
「Freedom Jazz Dance」
(テナー・サックス)山口真文、(テナー・サックス)竹内直、(ピアノ)若井優也、(ベース)小牧良平、(ドラムス)本田珠也
(8分16秒)
~NHK505スタジオ~
「Amber」
(テナー・サックス)竹内直、(ピアノ)若井優也、(ベース)小牧良平、(ドラムス)本田珠也
(8分41秒)
~NHK505スタジオ~
「Sequel To A Dream」
(ソプラノ・サックス)山口真文、(ピアノ)若井優也、(ベース)小牧良平、(ドラムス)本田珠也
(7分37秒)
~NHK505スタジオ~
「Black Nile」
(ソプラノ・サックス)山口真文、(テナー・サックス)竹内直、(ピアノ)若井優也、(ベース)小牧良平、(ドラムス)本田珠也
(8分57秒)
~NHK505スタジオ~
「C Jam Blues」
RS5pb、(トランペット)類家心平、(ギター)田中“tak”拓也、(ピアノ/キーボード)中嶋錠二、(ベース)鉄井孝司、(ドラムス)吉岡大輔
(2分45秒)
~NHK505スタジオ~
「CIVET」
(トランペット)類家心平、(ギター)田中“tak”拓也、(ピアノ/キーボード)中嶋錠二、(ベース)鉄井孝司、(ドラムス)吉岡大輔
(8分09秒)
~NHK505スタジオ~
「SOMA」
(トランペット)類家心平、(ギター)田中“tak”拓也、(ピアノ/キーボード)中嶋錠二、(ベース)鉄井孝司、(ドラムス)吉岡大輔
(11分14秒)
~NHK505スタジオ~
「VIDA」
(トランペット)類家心平、(ギター)田中“tak”拓也、(ピアノ/キーボード)中嶋錠二、(ベース)鉄井孝司、(ドラムス)吉岡大輔
(9分12秒)
~NHK505スタジオ~
「AMBERGRIS」
(トランペット)類家心平、(ギター)田中“tak”拓也、(ピアノ/キーボード)中嶋錠二、(ベース)鉄井孝司、(ドラムス)吉岡大輔
(10分16秒)
~NHK505スタジオ~
「DADA」
(トランペット)類家心平、(ギター)田中“tak”拓也、(ピアノ/キーボード)中嶋錠二、(ベース)鉄井孝司、(ドラムス)吉岡大輔
(12分33秒)
~NHK505スタジオ~
ラジオ深夜便▽話芸100選~若者ききもの・落語
2月27日(土) 25:05 - 26:00
出演者 :
柴田祐規子,春風亭柳若,柳亭市弥,佐藤かんじ
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽話芸100選~若者ききもの・落語
「猫の皿」 春風亭柳若
「元犬」 柳亭市弥
【ご案内】佐藤かんじ
▽深夜便のうた
ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
2月27日(土) 26:05 - 27:00
出演者 :
柴田祐規子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽ロマンチックコンサート
「ジャパニーズ・ポップス~桑田佳祐作品集」
ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
2月27日(土) 27:05 - 28:00
出演者 :
柴田祐規子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽にっぽんの歌こころの歌
「作家でつづる流行歌~森田公一作品集」
▽全国の天気と気温
ラジオ深夜便▽夜明けのオペラ
2月27日(土) 28:05 - 29:00
出演者 :
柴田祐規子,園田隆一郎
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽夜明けのオペラ
指揮者…園田隆一郎
▽誕生日の花
▽明日の予告
邦楽百番 ▽長唄『船弁慶』
2月28日(日) 05:00 - 05:50
出演者 :
杵屋東成,杵屋直吉,杵屋禄三,二代目 杵屋勝禄,杵屋勝進次,杵屋禄宣,藤舎名生,望月太明藏,望月太意作,藤舎悦芳,望月清三郎
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hyakuban/
「長唄『船弁慶』」
PD:作詞
杵屋 勝三郎:作曲
(唄)杵屋 東成、(唄)杵屋 直吉、(唄)杵屋 禄三、(三味線)杵屋 勝禄、(三味線)杵屋 勝進次、(上調子)杵屋 禄宣、(笛)藤舎 名生、(小鼓)望月 太明藏、(小鼓)望月 太意作、(大鼓)藤舎 悦芳、(太鼓)望月 清三郎
(45分40秒)
~NHK大阪局 T-3スタジオ~
名曲の小箱「エンターテイナー」
2月28日(日) 05:50 - 05:55
出演者 :
上柴はじめ
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kobako/
スコット・ジョプリン作曲、上柴はじめ・編曲
(ピアノ)上柴はじめ
(演奏)ラグバッファローズ
FM能楽堂 ▽金剛流「熊野」
2月28日(日) 06:00 - 06:55
出演者 :
【ご案内】大谷節子,【出演】豊嶋彌左衛門,宇高徳成,福王茂十郎,福王知登,松野恭憲,豊嶋幸洋,豊嶋晃嗣
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/P4395/
「熊野」(シテ)豊嶋彌左衛門,(ツレと地謡)宇高徳成,(ワキ)福王茂十郎,(ワキツレ)福王知登,(地謡)松野恭憲,(地謡)豊嶋幸洋,(地謡)豊嶋晃嗣
「熊野」
(シテ)豊嶋 彌左衛門、(ツレと地謡)宇高 徳成、(ワキ)福王 茂十郎、(ワキツレ)福王 知登、(地謡)松野 恭憲、(地謡)豊嶋 幸洋、(地謡)豊嶋 晃嗣
(48分18秒)
マイあさ! ▽NHKけさのニュース
2月28日(日) 07:00 - 07:15
出演者 :
宮崎大地,渡辺ひとみ
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/my-asa/
吹奏楽のひびき ▽下野竜也の吹奏楽LOVE 特集「ヨーロッパの吹奏楽団」
2月28日(日) 07:20 - 08:10
出演者 :
下野竜也
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hibiki/
「トッカータ・マルツィアーレ」
ヴォーン・ウィリアムズ:作曲
(指揮)ティモシー・レイニッシュ、(吹奏楽)イギリス王立ノーザン音楽大学ウィンドオーケストラ
(4分37秒)
<Chandos CHAN9697>
「「シンフォニエッタ~水都のスケッチ~」から第2楽章「剣舞」第3楽章「河畔の夕暮れ」第4楽章「未来に向かって」」
ヤン・ヴァンデルロースト:作曲
(指揮)ヤン・ヴァンデルロースト、(吹奏楽)ベルギー・ギィデ交響吹奏楽団
(13分35秒)
<World Wind Music WWM500.145>
「主題と変奏 作品43a」
シェーンベルク:作曲
(指揮)広上 淳一、(吹奏楽)ストックホルム・シンフォニック・ウィンド・オーケストラ
(10分49秒)
<Caprice CAP21516>
「ロウ・カントリーズ幻想曲」
ラインスコーテン:作曲
(指揮)ヤープ・コープス、(吹奏楽)オランダ王立海軍軍楽隊
(6分24秒)
<ユニバーサル ミュージック PHCP20264>
現代の音楽 最近の公演から ▽東京シンフォニエッタ「作曲家の横顔・武満徹」(2)
2月28日(日) 08:10 - 09:00
出演者 :
西村朗
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/P446/
「系図 - 若い人たちのための音楽詩(小オーケストラ版)」
武満徹:作曲
岩城宏之:編曲
(管弦楽)東京シンフォニエッタ、(語り)林愛実、(アコーディオン)大田智美、(指揮)板倉康明
(23分18秒)
~2020年12月3日 東京文化会館 小ホール~
「閉じた眼 - 瀧口修造の追憶に」
武満徹:作曲
(ピアノ)ピーター・ゼルキン
(7分57秒)
<BMGビクター BVCC-1508>
「閉じた眼II」
武満徹:作曲
(ピアノ)ピーター・ゼルキン
(7分28秒)
<BMGビクター BVCC-1508>
名演奏ライブラリー ▽アメリカ生まれのマルチ・タレント モートン・グールド
2月28日(日) 09:00 - 10:55
出演者 :
満津岡信育
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/meiensou/
「インタープレイ」
モートン・グールド:作曲
(ピアノと指揮)モートン・グールド、(管弦楽)フィラデルフィア・ロビン・フッド・デル管弦楽団
(14分06秒)
<Vocalion CDUS 3030>
「ミュージカル「キス・ミー・ケイト」から ソー・イン・ラブ」
コール・ポーター:作曲
モートン・グールド:編曲
(ピアノと指揮)モートン・グールド、(演奏)モートン・グールド・アンド・ヒズ・オーケストラ
(4分07秒)
<ソニー・ミュージック・ジャパン・インターナショナル SICC 1633>
「「ジャングル・ドラム」「アンダルーサ」」
レクオーナ:作曲
(指揮)モートン・グールド、(演奏)モートン・グールド・アンド・ヒズ・オーケストラ
(6分54秒)
<BMG Music 09026-68173-2>
「行進曲「雷神」」
スーザ:作曲
(指揮)モートン・グールド、(演奏)モートン・グールド・アンド・ヒズ・シンフォニック・バンド
(2分16秒)
<BMGファンハウス BVCC-37435>
「アメリカン・パトロール」
ミーチャム:作曲
モートン・グールド:編曲
(指揮)モートン・グールド、(演奏)モートン・グールド・アンド・ヒズ・シンフォニック・バンド
(2分40秒)
<BMGファンハウス BVCC-37435>
「アメリカ民謡「ヤンキー・ドゥードゥル」」
モートン・グールド:編曲
(指揮)モートン・グールド、(演奏)モートン・グールド・アンド・ヒズ・シンフォニック・バンド
(2分43秒)
<BMGファンハウス BVCC-37435>
「黒人霊歌」
モートン・グールド:作曲
(指揮)モートン・グールド、(管弦楽)シカゴ交響楽団
(19分10秒)
<Sony Music Entertainment 88875120702>
「交響曲 第1番 ニ短調」
アイヴズ:作曲
(指揮)モートン・グールド、(管弦楽)シカゴ交響楽団
(34分31秒)
<Sony Music Entertainment 88875120702>
「「ニュー・イングランドの三つの場所」から コネチカット州、レディングのパットナム将軍の野営地」
アイヴズ:作曲
(指揮)モートン・グールド、(管弦楽)シカゴ交響楽団
(5分53秒)
<Sony Music Entertainment 88875120702>
「映画「大西洋二万哩」から メイン・タイトル」
モートン・グールド:作曲
(指揮)モートン・グールド、(管弦楽)ロンドン交響楽団
(3分02秒)
<ビクター音楽産業 VDC-1227>
「映画「大いなる西部」から メイン・タイトル」
ジェローム・モロス:作曲
(指揮)モートン・グールド、(管弦楽)ロンドン交響楽団
(3分11秒)
<ビクター音楽産業 VDC-1227>
らじるの時間
2月28日(日) 10:55 - 11:00
出演者 :
黒田信哉
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/radirutime/
ラジオドキュメンタリー「10年目の福島からあなたへ」
吉木りさのタミウタ ▽2月リクエスト集
2月28日(日) 11:00 - 11:50
出演者 :
吉木りさ,ゆかり
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/tamiuta/
「御手洗節(広島県)」
野口 雨情:作詞
藤井 清水:作曲
(唄)華村 純子
(3分32秒)
~NHK~
「石狩川流れ節(北海道)」
島野 富夫:作詞
原 賢一:作曲
(唄)椿 真二
(4分03秒)
<テイチク TECY18014>
「謙良節(青森県)」
(唄)大塚 文雄
(3分30秒)
~NHK~
「梅は咲いたか」
(唄)市丸
(2分29秒)
<ビクター音楽産業 VICG-5106>
「尾鷲節(三重県)」
(唄)藤堂 輝明
(4分38秒)
<日本コロムビア COCJ-32804>
「筑波馬子唄(茨城県)」
(唄)藤 みち子
(3分30秒)
~NHK~
「八木節」
(唄)堀込 源太(四代目)
(5分29秒)
<ビクター音楽産業 VIFG-41013>
「津軽じょんから節(旧節)曲弾き(青森県)」
(津軽三味線)木乃下 真市
(3分58秒)
<木乃下流オフィス KNST-80101>
「江差追分(北海道)」
(唄)浜田 喜一(初代)
(7分01秒)
<ビクター音楽産業 VICG-41013>
グッチ裕三の日曜ヒルは話半分
2月28日(日) 12:15 - 13:55
出演者 :
グッチ裕三,【ゲスト】荻野目洋子,【出演】キーボード奏者…澤近泰輔,【司会】柘植恵水
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/P4238/
音の風景「板橋 徳丸の田遊び~東京~」
2月28日(日) 13:55 - 14:00
出演者 :
【語り】井上あさひ
番組サイト :
https://www.nhk.or.jp/oto/
板橋区の徳丸北野神社では、千年以上続くという稲作神事「田遊び」が行われます。大切に守り伝えられてきた唱え言葉と、神事を楽しむ人々のにぎわい。都会の住宅地で今も生き生きと受け継がれる、豊作の祈りです。
×(かける)クラシック ▽第39駅 LOVE×クラシック(3)
2月28日(日) 14:00 - 15:50
出演者 :
【司会】市川紗椰,上野耕平
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kakecla/
▽2月のテーマは「LOVE×クラシック」▽キュンキュンする恋愛ものの曲からちょっとドロっとした恋愛話まで様々な角度から掘り下げる▽日本の作曲家の変わり種の「愛」にまつわる曲もご紹介!▽大切な誰かに贈りたいメッセージと音楽を電波にのせてお届けする新コーナー「献呈 ~君に捧ぐ~」▽MC2人が選ぶ「LOVE」にちなんだクラシックとは?▽番組へのお便りは番組サイトからお寄せください。お待ちしています!
「弦楽四重奏曲第2番 から 第3楽章」
ボロディン:作曲
(演奏)ボロディン弦楽四重奏団
(8分08秒)
<KING 223E 1164>
「ピアノ三重奏曲 作品50 から 第3楽章“デュエット”」
グラナドス:作曲
(演奏)ボザール・トリオ
(5分01秒)
<PHILIPS PHCP-11050>
「アルバムの一葉(ロマンス)」
ワーグナー:作曲
(バイオリン)ダヴィド・オイストラフ、(ピアノ)ウラディーミル・ヤンポリスキー
(4分57秒)
<BMG BVCC-37437/38>
「ヴォーカリズム A・I」
武満徹:作曲
(声)水島弘、(声)岸田今日子
(4分05秒)
<SHOGAKUKAN STZ45-47>
「浄められた夜(抜粋)」
シェーンベルク:作曲
(演奏)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)ピエール・ブーレーズ
<SONY SRCR9208>
「タイスの冥想曲」
マスネ:作曲
マルシック:編曲
(バイオリン)チョン・キョンファ、(ピアノ)イタマール・ゴラン
(4分40秒)
<EMI TOCE-55065>
「ピアノ五重奏曲 から 第1楽章(抜粋)」
フランク:作曲
(ピアノ)マルク・アンドレ・アムラン、(演奏)タカーチ弦楽四重奏団
<東京エムプラス CDA68061>
「トゥランガリラ交響曲 から 愛のまどろみの庭(抜粋)」
メシアン:作曲
(ピアノ)イヴォンヌ・ロリオ、(オンド・マルトノ)ジャンヌ・ロリオ、(管弦楽)トロント交響楽団、(指揮)小澤征爾
<BMG BVCC-37281>
「ラ・カンパネラ」
リスト:作曲
(ピアノ)アリス・紗良・オット
(4分42秒)
<UNIVERSAL UCCG51092>
名曲スケッチ「プラハ交響曲」 「“アテネの廃墟”序曲」
2月28日(日) 15:50 - 16:00
出演者 :
三石精一,高関健
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/sketch/
モーツァルト作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)三石精一
「“アテネの廃墟”序曲」
ベートーベン作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)高関健
サカナクション・山口一郎“Night Fishing Radio”
2月28日(日) 18:00 - 18:50
出演者 :
山口一郎,【ゲスト】佐藤吉春,【リポーター】安竜うらら
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/nf-radio/
「ミュージック・マスターピース」。今回は時代とともに変化し続けたロックスター、デヴィッド・ボウイの「ヒーローズ」を特集します。名プロデューサー、ブライアン・イーノとともに東西統一前のベルリンで作られたこの名盤の魅力を探ります。番組後半では、おなじみ、レコードショップの店長、佐藤吉春さんが最新のダンスミュージックを紹介します!
NHKきょうのニュース
2月28日(日) 19:00 - 19:15
番組サイト :
http://www.nhk.or.jp/radionews/
ブラボー!オーケストラ ▽大阪交響楽団
2月28日(日) 19:20 - 20:20
出演者 :
伊東信宏,管弦楽団…大阪交響楽団,指揮者…太田弦,バイオリニスト…渡辺玲子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/bravo/
「ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲」コダーイ:作曲,(指揮)太田弦,(管弦楽)大阪交響楽団,「バイオリン協奏曲イ短調作品82」グラズノフ:作曲,(バイオリン)渡辺玲子,(指揮)太田弦,(管弦楽)大阪交響楽団,「「ネル・コル・ピウ」による変奏曲から抜粋」パガニーニ:作曲,(バイオリン)渡辺玲子
「ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲」
コダーイ:作曲
(指揮)太田 弦、(管弦楽)大阪交響楽団
(28分35秒)
~2021年2月5日 ザ・シンフォニーホール~
「バイオリン協奏曲 イ短調 作品82」
グラズノフ:作曲
(バイオリン)渡辺 玲子、(指揮)太田 弦、(管弦楽)大阪交響楽団
(19分50秒)
~2021年2月5日 ザ・シンフォニーホール~
「「ネル・コル・ピウ」による変奏曲から抜粋」
パガニーニ:作曲
(バイオリン)渡辺 玲子
(2分25秒)
~2021年2月5日 ザ・シンフォニーホール~
リサイタル・パッシオ ▽佛田明希子(オーボエ)
2月28日(日) 20:20 - 20:55
出演者 :
【出演】オーボエ奏者…佛田明希子,ピアニスト…藤井快哉,【司会】金子三勇士
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/r-passio/
ピエルネ:作曲
(オーボエ)佛田 明希子、(ピアノ)藤井 快哉
(2分57秒)
~2021年1月13日 NHK大阪ホール~
「オーボエ・ソナタ」
プーランク:作曲
(オーボエ)佛田 明希子、(ピアノ)藤井 快哉
(12分50秒)
~2021年1月13日 NHK大阪ホール~
「田園幻想曲」
ボザ:作曲
(オーボエ)佛田 明希子、(ピアノ)藤井 快哉
(6分57秒)
~2021年1月13日 NHK大阪ホール~
音の風景「渡り鳥の楽園、福島潟~新潟~」
2月28日(日) 20:55 - 21:00
出演者 :
【語り】久保田祐佳
番組サイト :
https://www.nhk.or.jp/oto/
日本有数のオオヒシクイの越冬地、新潟県福島潟。毎年9月下旬から翌年3月まで、5000羽以上のオオヒシクイがカムチャッカ半島から飛来します。番組では、雁(かり、がん)の仲間で最も大きいオオヒシクイの迫力ある飛翔音と鳴き声を中心に、さまざまな野鳥で賑(にぎ)わう福島潟の魅力をレンジャーの言葉と共に紹介します。
ディスカバー・ビートルズ ▽後期もやっぱりジョン・レノン
2月28日(日) 21:00 - 22:00
出演者 :
和田唱
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/fab4-2020/
眠れない貴女(あなた)へ【ゲスト】臼井二美男
2月28日(日) 23:30 - 25:02
出演者 :
奥野史子,【ゲスト】臼井二美男
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/anata/
「裸の心」
あいみょん
(4分50秒)
<WARNER WPCL-13235>
「明日あたりはきっと春」
はっぴいえんど
(3分56秒)
<KING RECORD KICS 8801>
「流星」
手嶌葵
(4分52秒)
<YAMAHA YCCW-10162>
「ありがとう」
いきものがかり
(5分58秒)
<EPIC ESCL 3438>
「ひこうき雲」
荒井由実
(3分25秒)
<ALFA ALCA-5241>
「ストーリー」
AI
(4分48秒)
<UNIVERSAL SIGMA UPCI-5013>
「明日への序奏」
半崎美子
(5分21秒)
<NIPPON CROWN CRCP-10389>
「野ばらに」
マクダウェル:作曲
(ピアノ)ジョゼフ・クーパー
(2分04秒)
<LONDON POCL-9823>
<放送設備の保守・点検のため放送休止>
2月28日(日) 25:02 - 28:53
音楽の泉 ▽リストのピアノ協奏曲第1番
3月1日(月) 05:00 - 05:50
出演者 :
奥田佳道
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/P685/
「ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調」
リスト:作曲
(ピアノ)バリー・ダグラス、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)広上淳一
(18分31秒)
<BMGビクター BVCC-32>
「「パガニーニによる大練習曲」から ラ・カンパネラ」
リスト:作曲
(ピアノ)須関裕子
(5分24秒)
<MEISTER MUSIC MM-4028>
「リゴレット・パラフレーズ」
リスト:作曲
(ピアノ)ミシェル・ダルベルト
(7分53秒)
<BMGファンハウス BVCC-31080>
「セレナード」
シューベルト:作曲
リスト:編曲
(ピアノ)エフゲーニ・キーシン
(6分15秒)
<BMGファンハウス BVCC-31079>
「献呈」
シューマン:作曲
リスト:編曲
(ピアノ)河村尚子
(3分29秒)
<Sony Music Japan International Inc. SICC 10112>
名曲の小箱「交響曲 第7番」
3月1日(月) 05:50 - 05:55
出演者 :
円光寺雅彦
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kobako/
ベートーベン作曲
(4分55秒)
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)円光寺雅彦
古楽の楽しみ ▽カイザーの「ブロッケス受難曲」とハンブルクの器楽作品(1)
3月1日(月) 06:00 - 06:55
出演者 :
加藤拓未
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kogaku/
「「ブロッケス受難曲」から 第1曲~第6曲」
カイザー:作曲
福音史家…(テノール)ヤン・ファン・エルサッケル、イエス…(バス)ぺーター・コーイ、シオンの娘…(ソプラノ)ジュジ・トート、(合唱)ヴォクス・ルミニス、(合奏)レ・ムファッティ、(指揮)ピーテル・ファン・ヘイヘン
(9分25秒)
<RAMEE RAM 1303>
「「ブロッケス受難曲」から 第7曲~第16曲」
カイザー:作曲
福音史家…(テノール)ヤン・ファン・エルサッケル、イエス…(バス)ぺーター・コーイ、シオンの娘…(ソプラノ)ジュジ・トート、ペテロ…(テノール)フェルナンド・ギマランイス、(合唱)ヴォクス・ルミニス、(合奏)レ・ムファッティ、(指揮)ピーテル・ファン・ヘイヘン
(11分16秒)
<RAMEE RAM 1303>
「「ブロッケス受難曲」から 第17曲~第26曲」
カイザー:作曲
福音史家…(テノール)ヤン・ファン・エルサッケル、イエス…(バス)ぺーター・コーイ、ペテロ…(テノール)フェルナンド・ギマランイス、ヤコブ、ユダ…(テノール)ロベルト・バクラント、ヨハネ…(バス)ウーゴ・オリヴェイラ、(合唱)ヴォクス・ルミニス、(合奏)レ・ムファッティ、(指揮)ピーテル・ファン・ヘイヘン
(8分30秒)
<RAMEE RAM 1303>
「第8旋法によるマニフィカト」
シャイデマン:作曲
(オルガン)ジャック・ファン・オールトメルセン
(11分01秒)
<DENON 33C37-7492>
×(かける)クラシック ▽第39駅 LOVE×クラシック(3)
3月1日(月) 07:25 - 09:15
出演者 :
【司会】市川紗椰,上野耕平
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kakecla/
▽2月のテーマは「LOVE×クラシック」▽キュンキュンする恋愛ものの曲からちょっとドロっとした恋愛話まで様々な角度から掘り下げる▽日本の作曲家の変わり種の「愛」にまつわる曲もご紹介!▽大切な誰かに贈りたいメッセージと音楽を電波にのせてお届けする新コーナー「献呈 ~君に捧ぐ~」▽MC2人が選ぶ「LOVE」にちなんだクラシックとは?▽番組へのお便りは番組サイトからお寄せください。お待ちしています!
「弦楽四重奏曲第2番 から 第3楽章」
ボロディン:作曲
(演奏)ボロディン弦楽四重奏団
(8分08秒)
<KING 223E 1164>
「ピアノ三重奏曲 作品50 から 第3楽章“デュエット”」
グラナドス:作曲
(演奏)ボザール・トリオ
(5分01秒)
<PHILIPS PHCP-11050>
「アルバムの一葉(ロマンス)」
ワーグナー:作曲
(バイオリン)ダヴィド・オイストラフ、(ピアノ)ウラディーミル・ヤンポリスキー
(4分57秒)
<BMG BVCC-37437/38>
「ヴォーカリズム A・I」
武満徹:作曲
(声)水島弘、(声)岸田今日子
(4分05秒)
<SHOGAKUKAN STZ45-47>
「浄められた夜(抜粋)」
シェーンベルク:作曲
(演奏)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)ピエール・ブーレーズ
<SONY SRCR9208>
「タイスの冥想曲」
マスネ:作曲
マルシック:編曲
(バイオリン)チョン・キョンファ、(ピアノ)イタマール・ゴラン
(4分40秒)
<EMI TOCE-55065>
「ピアノ五重奏曲 から 第1楽章(抜粋)」
フランク:作曲
(ピアノ)マルク・アンドレ・アムラン、(演奏)タカーチ弦楽四重奏団
<東京エムプラス CDA68061>
「トゥランガリラ交響曲 から 愛のまどろみの庭(抜粋)」
メシアン:作曲
(ピアノ)イヴォンヌ・ロリオ、(オンド・マルトノ)ジャンヌ・ロリオ、(管弦楽)トロント交響楽団、(指揮)小澤征爾
<BMG BVCC-37281>
「ラ・カンパネラ」
リスト:作曲
(ピアノ)アリス・紗良・オット
(4分42秒)
<UNIVERSAL UCCG51092>
音の風景「奄美の森の子育て~鹿児島~」
3月1日(月) 09:15 - 09:20
出演者 :
【語り】高橋さとみ
番組サイト :
https://www.nhk.or.jp/oto/
奄美大島は他では聞くことの出来ない珍しい野鳥の声に溢れています。春は子育ての季節。ルリカケスのギャーギャーという警戒鳴きや雛(ひな)の鳴き声などをたっぷりとお聴きください。
音楽遊覧飛行 ▽ふるさとのうた 心の旅~青春の歌、思い出の歌
3月1日(月) 09:20 - 10:00
出演者 :
榊原広子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/yuran/
「手紙~拝啓十五の君へ」
アンジェラ・アキ
(5分14秒)
<EPIC RECORDS ESCL3120>
「親子よさこいDancing(ブラスロック民謡)」
市橋美和、江島ちあき
(3分30秒)
<コロムビア COCG-5270>
「わすれ雪」
手仕事屋きち兵衛
(4分41秒)
<ミノルフォンレコード 30KCD-126>
「遠い世界に」
五つの赤い風船
(4分08秒)
<SMS MD60-5103/04>
「想い出の赤いヤッケ」
高石ともや
(2分24秒)
<ビクター VICL-18232>
「受験生ブルース」
高石ともや
(3分46秒)
<ビクター VICL-18233>
らじるの時間
3月1日(月) 10:55 - 11:00
出演者 :
黒田信哉
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/radirutime/
東北発・ラジオ深夜便
弾き語りフォーユー
3月1日(月) 11:00 - 11:20
出演者 :
小原孝
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hikigatari/
ピアニストの小原孝が、リスナーからのお便りやリクエストを紹介しながらお馴染(なじ)みの曲を小原流にアレンジして演奏する。演奏曲目は、クラシック、童謡、歌謡曲、ポップス、ジャズなどジャンルや年代を問わず幅広い。
邦楽のひととき ▽筝曲「摘草」 尺八「調子」「霧海ぢ」
3月1日(月) 11:20 - 11:50
出演者 :
渡辺泰子,鎌澤さくら,米谷和修,善養寺惠介,幸田夏穂
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hitotoki/
「普大寺伝「調子」」普大寺所伝:作曲,(尺八)善養寺惠介,「普大寺伝「霧海ぢ」(ぢは竹かんむり、厂に虎)」普大寺所伝:作曲,(尺八)善養寺惠介
「摘草」
菊原琴治:作曲
(唄と箏本手)渡辺泰子、(箏替手)鎌澤さくら、(尺八)米谷和修
(12分50秒)
~NHK509スタジオ~
「普大寺伝「調子」」
普大寺所伝:作曲
(尺八)善養寺惠介
(4分00秒)
~NHK509スタジオ~
「普大寺伝「霧海ぢ」(ぢは竹かんむり、厂に虎)」
普大寺所伝:作曲
(尺八)善養寺惠介
(9分45秒)
~NHK509スタジオ~
音の風景「錦川清流線~山口~」
3月1日(月) 11:50 - 11:55
出演者 :
【語り】阿部陽子
番組サイト :
https://www.nhk.or.jp/oto/
清流錦川に並行して走る錦川清流線。渓谷に響く警笛、通過音や、無人駅への着発音、運転席横での同乗音…。旅情豊かな渓谷のひとときです。
緊急警報試験信号
3月1日(月) 11:59 - 12:00
ひるのいこい
3月1日(月) 12:20 - 12:30
出演者 :
【司会】吉松欣史
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hirunoikoi/
NHKラジオ正午ニュース後に聞こえてくる、郷愁を帯びた古関裕而メロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した「ひるのいこい」のテーマ曲です。番組の演出は生放送。番組では、お便りが3本程度と、暮らしの文芸と題した、日常の風景を詠んだ俳句や短歌が1本。その合間には「ひるのいこい」ならではの、グッド・オールド・メロディーが2曲ほど流れます。あえてアナログ感にこだわった番組をお楽しみください。
歌謡スクランブル 春色コレクション(1) ▽トワ・エ・モワ
3月1日(月) 12:30 - 14:00
出演者 :
逢地真理子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kayou/
「どこかで春が」
ダ・カーポ
(2分10秒)
<コロムビア COCC9564>
「春よこい」
鈴木愛(ひばり児童合唱団)
(1分01秒)
<クラウン CRCD2205/6>
「春が来た」
杉並児童合唱団
(1分29秒)
<コロムビア COCC14295>
「朧月夜」
NHK東京児童合唱団
(2分37秒)
<キング KICW8506>
「うれしいひなまつり」
馬場祐美、若草児童合唱団
(2分09秒)
<ビクター VICG41033/4>
「ひなまつり」
芹洋子
(1分10秒)
<キング KICG3092>
「うぐいす」
クラウン少女合唱団、ソロ)亀井輝美、加藤彩子
(1分38秒)
<クラウン CRCD2050>
「絵日傘」
河村順子
(2分15秒)
<クラウン CRCD2050>
「チューリップ」
鳥海佑貴子、森の木児童合唱団
(2分10秒)
<コロムビア COCX30821-2>
「ちょうちょう」
少年少女合唱団みずうみ(ソロ 坂東美樹子)
(1分39秒)
<クラウン CRCD2205/6>
「おはながわらった」
横山だいすけ、三谷たくみ
(1分03秒)
<ポニーキャニオン PCCG01321>
「春の小川」
由紀さおり、安田祥子
(1分32秒)
<東芝EMI TOCT24444>
「赤いぼうし白いぼうし」
大石奈央、石井七菜子、子鳩会
(1分59秒)
<クラウン CRCD2005>
「なかよしこみち」
ひばり児童合唱団
(1分50秒)
<アポロン BY28-5028>
「一ねんせいになったら」
小鳩くるみ
(1分54秒)
<クラウン VICG58170>
「めだかのがっこう」
真理ヨシコ
(1分30秒)
<キング KICG3092>
「春の唄」
土居裕子、クロスロード・レディース・アンサンブル
(2分45秒)
<キング KICW8109-10>
「春風」
倍賞千恵子
(2分06秒)
<キング KICX6079>
「花かげ」
島田祐子
(3分34秒)
<ソニー SRCL4611>
「花」
デューク・エイセス
(2分22秒)
<EMI TOCT26955-6>
「さくらさくら」
タンポポ児童合唱団
(2分00秒)
<キング KICW8505>
「霞か雲か」
ダークダックス
(1分39秒)
<キング KICG102>
「荒城の月」
ボニージャックス
(4分43秒)
<ソニー SRCL4583>
「或る日突然」
トワ・エ・モワ
(3分05秒)
<東芝EMI TOCT10872>
「美しい誤解」
トワ・エ・モワ
(3分43秒)
<東芝EMI TOCT10872>
「空よ」
トワ・エ・モワ
(2分27秒)
<東芝EMI TOCT10872>
「初恋の人に似ている」
トワ・エ・モワ
(3分01秒)
<東芝EMI TOCT10872>
「誰もいない海」
トワ・エ・モワ
(2分49秒)
<東芝EMI TOCT10872>
「虹と雪のバラード」
トワ・エ・モワ
(3分30秒)
<ユニバーサル UPCY6763/4>
「地球は回るよ」
トワ・エ・モワ
(3分10秒)
<ユニバーサル UPCY6763/4>
「欅ストリート」
トワ・エ・モワ
(4分18秒)
<キング KICM1688>
「花の街」
トワ・エ・モワ
(2分55秒)
<ユニバーサル UICZ4064>
「旅立ちの日に」
トワ・エ・モワ
(4分48秒)
<ユニバーサル UPCY6763/4>
クラシックカフェ ▽ドボルザークのチェロ協奏曲 他
3月1日(月) 14:00 - 15:50
出演者 :
粕谷紘世
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/c-cafe/
「セレナード ホ長調 作品22」
ドボルザーク:作曲
(演奏)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のメンバー、(指揮)チョン・ミョンフン
(27分06秒)
<ユニバーサル・ミュージック UCCG-1098>
「ピアノ五重奏曲 イ長調 作品81」
ドボルザーク:作曲
(ピアノ)パーヴェル・シュテパン、(演奏)スメタナ弦楽四重奏団
(37分10秒)
<東芝EMI CE25-5647>
「チェロ協奏曲 ロ短調 作品104」
ドボルザーク:作曲
(チェロ)アリサ・ワイラースタイン、(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)イルジー・ビエロフラーヴェク
(38分33秒)
<ユニバーサル・ミュージック UCCD-1393>
名曲スケッチ「G線上のアリア」 「アリオーソ」
3月1日(月) 15:50 - 16:00
出演者 :
小林研一郎
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/sketch/
バッハ作曲、岩河三郎・編曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)小林研一郎
「アリオーソ」
バッハ作曲、岩河三郎・編曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)小林研一郎
音楽遊覧飛行 ▽映画音楽ワールドツアー~ファミリードラマ
3月1日(月) 16:00 - 16:40
出演者 :
紺野美沙子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/yuran/
「オン・ゴールデンポンド メイン・テーマ(映画:黄昏)」
(3分35秒)
<ユニバーサル UCCV-9531>
「ニュー・ハンプシャー・ホーンパイプ(映画:黄昏)」
(2分22秒)
<ユニバーサル UCCV-9531>
「メイン・タイトル(映画:チャンプ)」
オリジナルサウンドトラックから
(2分33秒)
<VARESE SARABANDE 302-067-420-8>
「ア・チャ・チャ・ドゥ・ブラジル(映画:チャンプ)」
オリジナルサウンドトラックから
(1分55秒)
<VARESE SARABANDE 302-067-420-8>
「ジム・モンタージュ(映画:チャンプ)」
オリジナルサウンドトラックから
(1分15秒)
<VARESE SARABANDE 302-067-420-8>
「ゴーン(映画;チャンプ)」
オリジナルサウンドトラックから
(4分14秒)
<VARESE SARABANDE 302-067-420-8>
「ウィアー・ゴーイング・トゥ・ビー・フレンズ(映画:ワンダー 君は太陽)」
(歌)ザ・ホワイト・ストライプス、オリジナルサウンドトラックから
(2分21秒)
<Milan M2-36881>
「ダーカー(映画:ワンダー 君は太陽)」
(歌)ハンナ・フェイ、オリジナルサウンドトラックから
(2分56秒)
<Milan M2-36881>
「モスス・ウィングス(映画:ワンダー 君は太陽)」
(歌)パッション・ピット、オリジナルサウンドトラックから
(4分17秒)
<Milan M2-36881>
「ワンダー(映画:ワンダー 君は太陽)」
(歌)ナタリー・マーチャント、オリジナルサウンドトラックから
(4分26秒)
<Milan M2-36881>
ゆうがたパラダイス はんにゃ金田と櫻坂46と日向坂46のゆうパラ!
3月1日(月) 16:40 - 18:00
出演者 :
金田哲,河田陽菜,上村ひなの
番組サイト :
http://www.nhk.or.jp/yupara/
今回は日向坂46の河田陽菜さんと上村ひなのさんが電話でリモート出演!今月2周年を迎える日向坂46への思いや、2周年記念ライブ「春の大ユニット祭り」にまつわるお話を伺います。また大好評のコーナー「ラジオ握手会リターンズ」!皆さんがお二人に聞きたい事をを金田さんがぶつけます。「ムチャぶり案」「オールソングリクエスト」「質問・感想・ふつおた」の投稿をお待ちしています!番組HPの投稿フォームからどうぞ。
夜のプレイリスト「WHITE LIGHT / WHITE HEAT」
3月1日(月) 18:00 - 18:50
出演者 :
小説家…柴崎友香
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/yoruplaylist/
Nらじ きょうのニュース
3月1日(月) 19:00 - 19:30
出演者 :
野村正育
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/nradi/
ベストオブクラシック選▽バイエルン放送交響楽団 アンドレ・オロスコ・エストラーダ
3月1日(月) 19:30 - 21:10
出演者 :
高山久美子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/bescla/
「交響曲 第4番 変ロ長調 作品60」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)アンドレス・オロスコ・エストラーダ
(33分25秒)
「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品61」
ベートーベン:作曲
(バイオリン)アンネ・ゾフィー・ムター、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)アンドレス・オロスコ・エストラーダ
(44分56秒)
「ロマンス ヘ長調 作品50」
ベートーベン:作曲
(バイオリン)アンネ・ゾフィー・ムター、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)アンドレス・オロスコ・エストラーダ
(8分51秒)
~以上、2020年3月7日 ガスタイク(ミュンヘン)~
みんなのうた「おおブレネリ」「山口さんちのツトム君」
3月1日(月) 21:10 - 21:15
番組サイト :
https://www.nhk.or.jp/minna/
青春アドベンチャー「谷川俊太郎の詩と旅する ことのはワンダーランド」(1)
3月1日(月) 21:15 - 21:30
出演者 :
【作】樋口ミユ,【音楽】谷川賢作,木津誠之,池田将,谷川清美,金井良信,日下由美,玉置祐也,和田慶史朗,高橋理恵子,久井正樹,まどか,八幡みゆき,大浦千佳,中田翔真,【演出】小見山佳典
番組サイト :
https://www.nhk.or.jp/audio/html_se/
中田翔真【音楽】谷川賢作
ミュージックライン【ゲスト】土岐麻子
3月1日(月) 21:30 - 23:00
出演者 :
南波志帆,【ゲスト】土岐麻子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/ml/
DJ南波志帆が、最新のジャパニーズ・ポップスを、癒やしのトークとともにお届けします。今夜のゲストは、土岐麻子。アジカン・くるり・秦 基博など「作り手の願い・祈りを感じた」というカバーアルバム制作の舞台裏。ドラマで号泣、おしりが道路に…ステイホームでプライベートに起きた「劇的な変化」を振り返ります。皆さんは今、どんな曲が聞きたいですか?近況をリクエストとともに、番組ホームページからお送りください。
松尾潔のメロウな夜
3月1日(月) 23:00 - 23:50
出演者 :
松尾潔,【ゲスト】秀島史香
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/mellow/
らじるの時間
3月1日(月) 23:55 - 24:00
出演者 :
黒田信哉
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/radirutime/
東北発・ラジオ深夜便
夜のプレイリスト 選「GOODBYE YELLOW BRICK ROAD」
3月1日(月) 24:00 - 24:50
出演者 :
ミュージシャン…原田真二
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/yoruplaylist/
名曲スケッチ「交響曲 第8番」 「弦楽四重奏曲“アメリカ”」
3月1日(月) 24:50 - 25:00
出演者 :
井上道義
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/sketch/
ドボルザーク作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)井上道義
「弦楽四重奏曲“アメリカ”」
ドボルザーク作曲
(演奏)田中千香士カルテット
ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
3月1日(月) 25:05 - 26:00
出演者 :
松井治伸,高橋竹山
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽深夜便アーカイブス
「特集・音楽のチカラ~魂の演奏を受け継いで」
津軽三味線奏者二代目…高橋竹山
(2017年5月2日)
▽深夜便のうた
ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
3月1日(月) 26:05 - 27:00
出演者 :
松井治伸
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽ロマンチックコンサート
「クラシックへのいざない~バレエ音楽作品集」
ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
3月1日(月) 27:05 - 28:00
出演者 :
松井治伸
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽にっぽんの歌こころの歌
「昭和歌年鑑~昭和51年の流行歌」
▽全国の天気と気温
ラジオ深夜便▽明日へのことば
3月1日(月) 28:05 - 29:00
出演者 :
松井治伸,北島三郎,小田切千
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽明日へのことば
「“歌の道”を歩み続けて(1)」
歌手…北島三郎
きき手…小田切千
▽誕生日の花
▽明日の予告
弾き語りフォーユー
3月2日(火) 05:00 - 05:20
出演者 :
小原孝
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hikigatari/
ピアニストの小原孝が、リスナーからのお便りやリクエストを紹介しながらお馴染(なじ)みの曲を小原流にアレンジして演奏する。演奏曲目は、クラシック、童謡、歌謡曲、ポップス、ジャズなどジャンルや年代を問わず幅広い。
邦楽のひととき ▽筝曲「摘草」 尺八「調子」「霧海ぢ」
3月2日(火) 05:20 - 05:50
出演者 :
渡辺泰子,鎌澤さくら,米谷和修,善養寺惠介,幸田夏穂
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hitotoki/
「普大寺伝「調子」」普大寺所伝:作曲,(尺八)善養寺惠介,「普大寺伝「霧海ぢ」(ぢは竹かんむり、厂に虎)」普大寺所伝:作曲,(尺八)善養寺惠介
「摘草」
菊原琴治:作曲
(唄と箏本手)渡辺泰子、(箏替手)鎌澤さくら、(尺八)米谷和修
(12分50秒)
~NHK509スタジオ~
「普大寺伝「調子」」
普大寺所伝:作曲
(尺八)善養寺惠介
(4分00秒)
~NHK509スタジオ~
「普大寺伝「霧海ぢ」(ぢは竹かんむり、厂に虎)」
普大寺所伝:作曲
(尺八)善養寺惠介
(9分45秒)
~NHK509スタジオ~
名曲の小箱「春の海」
3月2日(火) 05:50 - 05:55
出演者 :
篠崎史紀,砂崎知子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kobako/
宮城道雄・作曲
(4分50秒)
(バイオリン)篠崎史紀
(筝)砂崎知子
古楽の楽しみ ▽カイザーの「ブロッケス受難曲」とハンブルクの器楽作品(2)
3月2日(火) 06:00 - 06:55
出演者 :
加藤拓未
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kogaku/
「「ブロッケス受難曲」から 第27曲~第35曲」
カイザー:作曲
福音史家…(テノール)ヤン・ファン・エルサッケル、イエス…(バス)ぺーター・コーイ、シオンの娘…(ソプラノ)ジュジ・トート、ペテロ…(テノール)フェルナンド・ギマランイス、兵卒…(テノール)ロベルト・バクラント、カイアファ…(バス)リオネル・ムニエ、(合唱)ヴォクス・ルミニス、(合奏)レ・ムファッティ、(指揮)ピーテル・ファン・ヘイヘン
(14分14秒)
<RAMEE RAM 1303>
「「ブロッケス受難曲」から 第36曲~第43曲」
カイザー:作曲
福音史家…(テノール)ヤン・ファン・エルサッケル、イエス…(バス)ぺーター・コーイ、シオンの娘…(ソプラノ)ジュジ・トート、ユダ…(テノール)ロベルト・バクラント、カイアファ…(バス)リオネル・ムニエ、(バス)ウーゴ・オリヴェイラ、(合唱)ヴォクス・ルミニス、(合奏)レ・ムファッティ、(指揮)ピーテル・ファン・ヘイヘン
(10分23秒)
<RAMEE RAM 1303>
「「ブロッケス受難曲」から 第44曲~第52曲」
カイザー:作曲
福音史家…(テノール)ヤン・ファン・エルサッケル、イエス…(バス)ぺーター・コーイ、シオンの娘…(ソプラノ)ジュジ・トート、ピラト…(バス)リオネル・ムニエ、(合唱)ヴォクス・ルミニス、(合奏)レ・ムファッティ、(指揮)ピーテル・ファン・ヘイヘン
(8分18秒)
<RAMEE RAM 1303>
「「2声のソナタと組曲」第1集から ソナタと組曲 ハ長調」
ディートリヒ・ベッカー:作曲
(合奏)パルナッシ・ムジチ
(8分22秒)
<CPO 999 411-2>
クラシックカフェ ▽芥川也寸志の「弦楽のための三楽章」他
3月2日(火) 07:25 - 09:15
出演者 :
貞平麻衣子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/c-cafe/
「セレナード ト長調 K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」」
モーツァルト:作曲
(演奏)アカデミー室内管弦楽団、(指揮)ネヴィル・マリナー
(16分53秒)
<PHILIPS PHCP-10529>
「リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲」
レスピーギ:作曲
(演奏)イタリア合奏団
(17分28秒)
<日本コロムビア COCQ-85223>
「セレナード 変ホ長調 作品6」
スーク:作曲
(演奏)スーク室内管弦楽団、(指揮)ヨセフ・スーク
(26分10秒)
<日本コロムビア 33CO-1788>
「弦楽のための三楽章 トリプティーク」
芥川也寸志:作曲
(演奏)トーンキュンストラー管弦楽団、(指揮)佐渡裕
(12分52秒)
<avex AVCL 25958>
「弦楽のためのディヴェルティメント」
バルトーク:作曲
(演奏)サイトウ・キネン・オーケストラ、(指揮)小澤征爾
(23分53秒)
<UNIVERSAL UCCP-1001>
音の風景「天神ノ森の厄祓(はら)い~大阪~」
3月2日(火) 09:15 - 09:20
出演者 :
【語り】高橋さとみ
番組サイト :
https://www.nhk.or.jp/oto/
大阪市西成区・天神ノ森天満宮。2月3日の節分祭に山伏姿の行者衆がずらり。実は奈良県大峰山で修業を積んだこの町の人です。空まで届きそうに燃え盛る護摩焚きで、厄を祓(はら)います。
音楽遊覧飛行 ▽ふるさとのうた 心の旅~癒やしの歌をたっぷりと
3月2日(火) 09:20 - 10:00
出演者 :
榊原広子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/yuran/
「アイルランドの子守歌」
ビング・クロスビー
(3分14秒)
<ユニバーサル UICY-8012>
「ダニー・ボーイ」
ビング・クロスビー
(3分13秒)
<ユニバーサル UICY-8012>
「いとしのクレメンタイン」
ビング・クロスビー
(2分28秒)
<ユニバーサル UICY-8012>
「アラウンド・ザ・ワールド」
ビング・クロスビー
(2分56秒)
<ユニバーサル UICY-8012>
「ユー・アー・マイ・サンシャイン」
ビング・クロスビー
(2分34秒)
<ユニバーサル UICY-8012>
「ユー・アー・マイ・サンシャイン」
ジミー・デイヴィス
(2分48秒)
<MCA MVCM-32031/32>
「ユー・アー・マイ・サンシャイン」
レイ・チャールズ
(3分03秒)
<ユニバーサル P30P-20154>
「アラウンド・ザ・ワールド」
ナット・キング・コール
(2分36秒)
<EMI TOCJ-5204>
「アラウンド・ザ・ワールド」
フランク・シナトラ
(3分21秒)
<EMI TOCP-7307/08>
「ユー・アー・マイ・サンシャイン」
KONISHIKI(コニシキ)
(2分14秒)
<ビクター VICP-62304>
MISIA 星空のラジオ
3月2日(火) 10:00 - 10:50
出演者 :
【出演】MISIA,【ゲスト】鷺巣詩郎
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hoshizora/
らじるの時間
3月2日(火) 10:55 - 11:00
出演者 :
黒田信哉
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/radirutime/
タカアンドトシのお時間いただきます▽ヤバイラジオ屋さん▽大竹しのぶの“スピーカーズコーナー”
弾き語りフォーユー
3月2日(火) 11:00 - 11:20
出演者 :
小原孝
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hikigatari/
ピアニストの小原孝が、リスナーからのお便りやリクエストを紹介しながらお馴染(なじ)みの曲を小原流にアレンジして演奏する。演奏曲目は、クラシック、童謡、歌謡曲、ポップス、ジャズなどジャンルや年代を問わず幅広い。
邦楽のひととき ▽長唄「花の友」「傀儡(かいらい)師」
3月2日(火) 11:20 - 11:50
出演者 :
今藤政子,今藤美知央,東音 小林百合,今藤長由利,今藤政音,幸田夏穂
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hitotoki/
「花の友」杵屋三五郎:作曲,(唄)今藤政子,(唄)今藤美知央,(唄)東音小林百合,(三味線)今藤長由利,(三味線)今藤政音,「傀儡師」十世杵屋六左衛門:作曲,(唄)今藤政子,(唄)今藤美知央,(唄)東音小林百合,(三味線)今藤長由利,(三味線)今藤政音
「花の友」
杵屋三五郎:作曲
(唄)今藤政子、(唄)今藤美知央、(唄)東音小林百合、(三味線)今藤長由利、(三味線)今藤政音
(13分58秒)
~NHK 509スタジオ~
「傀儡師」
十世杵屋六左衛門:作曲
(唄)今藤政子、(唄)今藤美知央、(唄)東音小林百合、(三味線)今藤長由利、(三味線)今藤政音
(13分40秒)
~NHK 509スタジオ~
ひるのいこい
3月2日(火) 12:20 - 12:30
出演者 :
【司会】吉松欣史
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hirunoikoi/
NHKラジオ正午ニュース後に聞こえてくる、郷愁を帯びた古関裕而メロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した「ひるのいこい」のテーマ曲です。番組の演出は生放送。番組では、お便りが3本程度と、暮らしの文芸と題した、日常の風景を詠んだ俳句や短歌が1本。その合間には「ひるのいこい」ならではの、グッド・オールド・メロディーが2曲ほど流れます。あえてアナログ感にこだわった番組をお楽しみください。
歌謡スクランブル 春色コレクション(2) ▽市川由紀乃
3月2日(火) 12:30 - 14:00
出演者 :
逢地真理子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kayou/
「襟裳岬」
森進一
(4分20秒)
<ビクター VICL60496>
「ヘッドライト」
新沼謙治
(3分39秒)
<コロムビア COCP38241>
「足羽川(あすわがわ)ざくら」
水森かおり
(4分53秒)
<徳間ジャパン TKCA74901>
「奥入瀬」
山本譲二
(4分30秒)
<ポニーキャニオン PCCA01185>
「三春の桜」
瀬口侑希
(4分48秒)
<クラウン CRCN41231>
「豊後水道」
川中美幸
(4分48秒)
<テイチク TECE32125>
「つんつん津軽」
林あさ美
(4分35秒)
<ビクター VICL60500>
「望郷恋歌」
津吹みゆ
(3分44秒)
<クラウン CRCN1940>
「五島恋椿」
丘みどり
(4分37秒)
<キング KICX1117>
「北国の春」
千昌夫
(4分03秒)
<徳間ジャパン TKCA71465>
「ふるさとの空遠く」
松原健之
(4分14秒)
<テイチク TECA12502>
「前略ふるさと様」
吉幾三
(3分29秒)
<徳間ジャパン TKCL30450>
「心かさねて」
市川由紀乃
(4分22秒)
<キング KICM30714>
「おんなの祭り」
市川由紀乃
(3分50秒)
<テイチク TECA28699>
「海峡出船」
市川由紀乃
(5分08秒)
<キング KICX4507>
「桟橋時雨」
市川由紀乃
(4分40秒)
<キング KICX4507>
「はぐれ花」
市川由紀乃
(4分53秒)
<キング KICM30787>
「懐かしいマッチの炎」
市川由紀乃
(4分19秒)
<キング KICM30956>
「なごり歌」
市川由紀乃
(3分53秒)
<キング KICM30970>
クラシックカフェ ▽ショパンの序奏と華麗なポロネーズ 他
3月2日(火) 14:00 - 15:50
出演者 :
粕谷紘世
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/c-cafe/
「序奏と華麗なポロネーズ 作品3」
ショパン:作曲
(チェロ)ポール・トルトゥリエ、(ピアノ)岩崎 淑
(9分20秒)
<EASTWORLD TOCE-3463>
「スケルツォ 第1番 ロ短調 作品20」
ショパン:作曲
(ピアノ)マウリツィオ・ポリーニ
(9分32秒)
<DG POCG-90394>
「スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31」
ショパン:作曲
(ピアノ)マウリツィオ・ポリーニ
(9分52秒)
<DG POCG-90394>
「スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 作品39」
ショパン:作曲
(ピアノ)マウリツィオ・ポリーニ
(7分25秒)
<DG POCG-90394>
「スケルツォ 第4番 ホ長調 作品54」
ショパン:作曲
(ピアノ)マウリツィオ・ポリーニ
(10分36秒)
<DG POCG-90394>
「神話 作品30」
シマノフスキ:作曲
(バイオリン)カヤ・ダンチョフスカ、(ピアノ)クリスティアン・ツィマーマン
(19分50秒)
<DG POCG-6083>
「バイオリン協奏曲 第1番 作品35」
シマノフスキ:作曲
(バイオリン)コンスタンティン・クルカ、(管弦楽)ポーランド国立管弦楽団、(指揮)カロル・スティリヤ
(24分20秒)
<MARCO POLO 8.223291>
「軍隊ポロネーズ イ長調 作品40第1」
ショパン:作曲
(ピアノ)ラーザリ・ベルマン
(5分13秒)
<DG POCG-9278>
名曲スケッチ「“ペール・ギュント”組曲から“朝”」
3月2日(火) 15:50 - 16:00
出演者 :
井上道義,小林研一郎
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/sketch/
グリーグ作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)井上道義
「“ペール・ギュント”組曲から“ソルヴェイグの歌”」
グリーグ作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)小林研一郎
音楽遊覧飛行 ▽映画音楽ワールドツアー~クライムムービー
3月2日(火) 16:00 - 16:40
出演者 :
紺野美沙子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/yuran/
「正義の力 メイン・タイトル(映画:アンタッチャブル)」
オリジナルサウンドトラックから
(2分27秒)
<ポニーキャニオン PCCY-10297>
「アル・カポネ(映画:アンタッチャブル)」
オリジナルサウンドトラックから
(2分57秒)
<ポニーキャニオン PCCY-10297>
「アンタッチャブル エンド・タイトル(映画:アンタッチャブル)」
オリジナルサウンドトラックから
(3分10秒)
<ポニーキャニオン PCCY-10297>
「チャイヤ・チャイヤ(映画:インサイド・マン)」
(歌)クヴィンダル・シン、(歌)サプナ・アワスティ、(歌)パンジャビMC、オリジナルサウンドトラックから
(6分10秒)
<ジェネオン GNCE-3053>
「カム・フライ・ウィズ・ミー(映画:キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン)」
(歌)フランク・シナトラ、オリジナルサウンドトラックから
(3分19秒)
<ユニバーサル UICW-1032>
「イパネマの娘(映画:キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン)」
(歌)スタン・ゲッツ、(歌)ジョアン・ジルベルト、(歌)アントニオ・カルロス・ジョビン、オリジナルサウンドトラックから
(5分15秒)
<ユニバーサル UICW-1032>
「ザ・クリスマス・ソング(映画:キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン)」
(歌)ナット・キング・コール、オリジナルサウンドトラックから
(3分10秒)
<ユニバーサル UICW-1032>
「ザ・ルック・オブ・ラヴ(映画:キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン)」
(歌)ダスティー・スプリングフィールド、オリジナルサウンドトラックから
(3分41秒)
<ユニバーサル UICW-1032>
ゆうがたパラダイス 三森すずことアニソンパラダイス ▽みもパラ
3月2日(火) 16:40 - 18:00
出演者 :
三森すずこ,前田久
番組サイト :
http://www.nhk.or.jp/yupara/
▽5年目に突入した「みもパラ」♪ ▽今週も生放送よろしくお願いします♪ 前Qさんは現在録音参加に切り替わっています。▽今回は5年前へタイムスリップ!2016年あなたは何をしていましたか? ▽「あなたにちょこっと、みもりノベーション」も開催♪ちょこっとお悩みをみもりんが解決しちゃいますよ! ▽そして3月のハピバも開催!3月誕生日の方は急ぎ投稿を♪ ▽投稿はHPからどうぞ! ▽実況は「#みもパラ」
夜のプレイリスト「浮世の夢」エレファントカシマシ
3月2日(火) 18:00 - 18:50
出演者 :
小説家…柴崎友香
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/yoruplaylist/
Nらじ きょうのニュース
3月2日(火) 19:00 - 19:30
出演者 :
野村正育
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/nradi/
ベストオブクラシック 選▽バイエルン放送交響楽団 ダニエレ・ガッティ
3月2日(火) 19:30 - 21:10
出演者 :
高山久美子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/bescla/
「瞬間の神秘」
アンリ・デュティユー:作曲
(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ダニエレ・ガッティ
(17分24秒)
「チェロ協奏曲 第1番 イ短調 作品33」
サン・サーンス:作曲
(チェロ)パブロ・フェランデス、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ダニエレ・ガッティ
(20分15秒)
「交響曲 第5番 ニ短調 作品47」
ショスタコーヴィチ:作曲
(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ダニエレ・ガッティ
(49分17秒)
~以上、2019.10.4 ヘルクレス・ザール、ミュンヘン~
みんなのうた「ぐーぐーちょきちょき」「愛を着て」
3月2日(火) 21:10 - 21:15
番組サイト :
https://www.nhk.or.jp/minna/
青春アドベンチャー「谷川俊太郎の詩と旅する ことのはワンダーランド」(2)
3月2日(火) 21:15 - 21:30
出演者 :
【作】樋口ミユ,【音楽】谷川賢作,【出演】木津誠之,池田将,谷川清美,上田桃子,金井良信,玉置祐也,和田慶史朗,まどか,【演出】小見山佳典
番組サイト :
https://www.nhk.or.jp/audio/html_se/
ミュージックライン【ゲスト】ズーカラデル
3月2日(火) 21:30 - 23:00
出演者 :
南波志帆,【ゲスト】ズーカラデル
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/ml/
DJ南波志帆が、最新のジャパニーズ・ポップスを、癒やしのトークとともにお届けします。今夜のゲストは、ズーカラデル。「聞いた瞬間、1発でわかった」レコーディングで感動したエンジニアとのエピソードを語ります。筋トレに隠された秘密・犬と土鍋を囲む夢・目標は「返信」?個性強めな3人のプライベートも。皆さんは今、どんな曲が聞きたいですか?近況をリクエストとともに、番組ホームページからお送りください。
MISIA 星空のラジオ
3月2日(火) 23:00 - 23:50
出演者 :
【出演】MISIA
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hoshizora/
【出演】MISIA
らじるの時間
3月2日(火) 23:55 - 24:00
出演者 :
黒田信哉
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/radirutime/
タカアンドトシのお時間いただきます▽ヤバイラジオ屋さん▽大竹しのぶの“スピーカーズコーナー”
夜のプレイリスト 選 STEVIE WONDER
3月2日(火) 24:00 - 24:50
出演者 :
ミュージシャン…原田真二
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/yoruplaylist/
名曲スケッチ「ハンガリー舞曲 第4番」 「ハンガリー舞曲 第5番、第6番」
3月2日(火) 24:50 - 25:00
出演者 :
小林研一郎,外山雄三
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/sketch/
ブラームス作曲、岩河三郎・編曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)小林研一郎
「ハンガリー舞曲 第5番、第6番」
ブラームス作曲、シュメリング編曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)外山雄三
ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
3月2日(火) 25:05 - 26:00
出演者 :
工藤三郎,寺内タケシ
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽深夜便アーカイブス
「特集・音楽のチカラ~ギターは弾かなきゃ音が出ない
やりたいことをやろう」
ギタリスト…寺内タケシ
(2017年1月28日)
▽深夜便のうた
ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
3月2日(火) 26:05 - 27:00
出演者 :
工藤三郎
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽ロマンチックコンサート
「エンジョイ・ジャズ
~“ビ・バップ””時代のプレイヤー名演集」
ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
3月2日(火) 27:05 - 28:00
出演者 :
工藤三郎
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽にっぽんの歌こころの歌
「昭和歌謡スター・セレクション~雪村いづみ作品集」
▽全国の天気と気温
ラジオ深夜便▽明日へのことば
3月2日(火) 28:05 - 29:00
出演者 :
工藤三郎,北島三郎,小田切千
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽明日へのことば
「“歌の道”を歩み続けて(2)」
歌手…北島三郎
きき手…小田切千
▽誕生日の花
▽明日の予告
弾き語りフォーユー
3月3日(水) 05:00 - 05:20
出演者 :
小原孝
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hikigatari/
ピアニストの小原孝が、リスナーからのお便りやリクエストを紹介しながらお馴染(なじ)みの曲を小原流にアレンジして演奏する。演奏曲目は、クラシック、童謡、歌謡曲、ポップス、ジャズなどジャンルや年代を問わず幅広い。
邦楽のひととき ▽長唄「花の友」「傀儡(かいらい)師」
3月3日(水) 05:20 - 05:50
出演者 :
今藤政子,今藤美知央,東音 小林百合,今藤長由利,今藤政音,幸田夏穂
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hitotoki/
「花の友」杵屋三五郎:作曲,(唄)今藤政子,(唄)今藤美知央,(唄)東音小林百合,(三味線)今藤長由利,(三味線)今藤政音,「傀儡師」十世杵屋六左衛門:作曲,(唄)今藤政子,(唄)今藤美知央,(唄)東音小林百合,(三味線)今藤長由利,(三味線)今藤政音
「花の友」
杵屋三五郎:作曲
(唄)今藤政子、(唄)今藤美知央、(唄)東音小林百合、(三味線)今藤長由利、(三味線)今藤政音
(13分58秒)
~NHK 509スタジオ~
「傀儡師」
十世杵屋六左衛門:作曲
(唄)今藤政子、(唄)今藤美知央、(唄)東音小林百合、(三味線)今藤長由利、(三味線)今藤政音
(13分40秒)
~NHK 509スタジオ~
名曲の小箱「ツァラトゥストラはこう語った」
3月3日(水) 05:50 - 05:55
出演者 :
尾高忠明
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kobako/
リヒャルト・シュトラウス作曲
(4分55秒)
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)尾高忠明
古楽の楽しみ ▽カイザーの「ブロッケス受難曲」とハンブルクの器楽作品(3)
3月3日(水) 06:00 - 06:55
出演者 :
加藤拓未
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kogaku/
「「ブロッケス受難曲」から 第53曲~第62曲」
ラインハルト・カイザー:作曲
福音史家…(テノール)ヤン・ファン・エルサッケル、シオンの娘…(ソプラノ)ジュジ・トート、信じる魂の持ち主…(ソプラノ)カロリーヌ・ウェイナンツ、(合奏)レ・ムファッティ、(指揮)ピーテル・ファン・ヘイヘン
(15分05秒)
<Ramee RAM-1303>
「「ブロッケス受難曲」から 第63曲~第69曲」
ラインハルト・カイザー:作曲
福音史家…(テノール)ヤン・ファン・エルサッケル、イオンの娘…(ソプラノ)ジュジ・トート、(合唱)ヴォクス・ルミニス、(合奏)レ・ムファッティ、(指揮)ピーテル・ファン・ヘイヘン
(10分49秒)
<Ramee RAM-1303>
「「ブロッケス受難曲」から 第70曲~第78曲」
ラインハルト・カイザー:作曲
福音史家…(テノール)ヤン・ファン・エルサッケル、イエス…(バス)ペーター・コーイ、シオンの娘…(ソプラノ)ジュジ・トート、マリア…(ソプラノ)サラ・イェッギ、信じる魂の持ち主…(バス)ウーゴ・オリヴェイラ、(合唱)ヴォクス・ルミニス、(合奏)レ・ムファッティ、(指揮)ピーテル・ファン・ヘイヘン
(9分07秒)
<Ramee RAM-1303>
「前奏曲 ニ短調」
アンドレアス・クネラー:作曲
(オルガン)フリートヘルム・フラメ
(5分57秒)
<CPO 777 246-2>
クラシックカフェ ▽シベリウスの交響曲第7番 他
3月3日(水) 07:25 - 09:15
出演者 :
貞平麻衣子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/c-cafe/
「トロンボーン・ソナタ」
ヒンデミット:作曲
(トロンボーン)クリスティアン・リンドベルイ、(ピアノ)ローランド・ペンティネン
(10分11秒)
<BIS BISCD258>
「ミッピーⅡ世のためのエレジー」
バーンスタイン:作曲
(トロンボーン)クリスティアン・リンドベルイ、(ピアノ)ローランド・ペンティネン
(1分42秒)
<BIS BISCD318>
「くまばちは飛ぶ」
リムスキー・コルサコフ:作曲
(トロンボーン)クリスティアン・リンドベルイ、(ピアノ)ローランド・ペンティネン
(1分10秒)
<BIS BISCD258>
「交響曲 第7番 ハ長調 作品105」
シベリウス:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(23分25秒)
<Deutsche Grammophone F35G50046>
「キュッリッキ 作品41」
シベリウス:作曲
(ピアノ)エーロ・ヘイノネン
(10分45秒)
<フィンランディア WPCS-10626>
「ピアノとバイオリンのためのソナタ 作品12」
ラロ:作曲
(バイオリン)ニキータ・ボリソグレブスキー、(ピアノ)ジャン・フィリップ・コラール
(16分45秒)
<Fuga Libera MFUG594>
「バイオリン協奏曲 ニ短調 作品47」
シベリウス:作曲
(バイオリン)セルゲイ・ハチャトゥリアン、(管弦楽)シンフォニア・ヴァルソヴィア、(指揮)エマニュエル・クリヴィヌ
(32分14秒)
<キングレコード KKCC4379>
音の風景「板橋 徳丸の田遊び~東京~」
3月3日(水) 09:15 - 09:20
出演者 :
【語り】井上あさひ
番組サイト :
https://www.nhk.or.jp/oto/
板橋区の徳丸北野神社では、千年以上続くという稲作神事「田遊び」が行われます。大切に守り伝えられてきた唱え言葉と、神事を楽しむ人々のにぎわい。都会の住宅地で今も生き生きと受け継がれる、豊作の祈りです。
音楽遊覧飛行 ▽ふるさとのうた 心の旅~春の訪れ
3月3日(水) 09:20 - 10:00
出演者 :
榊原広子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/yuran/
「春よ来い」
若草児童合唱団
(1分58秒)
<ビクター VICG-2075>
「どこかで春が」
東京放送児童合唱団
(1分25秒)
<ポリドール H30P-20099>
「春が来た」
ひばり児童合唱団
(1分45秒)
<ポリドール H30P-20099>
「うぐいす」
稲村なおこ
(0分55秒)
<EMI TOCG-5266>
「春」
稲村なおこ
(2分15秒)
<EMI TOCG-5266>
「早春賦」
合唱団京都エコー
(2分50秒)
<EMI TOCF-56003/4>
「うれしいひなまつり」
小鳩くるみ
(2分07秒)
<ビクター VICG-2075>
「ひなまつり(あかいもうせん)」
若草児童合唱団
(2分05秒)
<ビクター VICG-2075>
「おひなさま(だいりさまやら)」
若草児童合唱団
(1分36秒)
<ビクター VICG-2075>
「巣立ちの歌」
すずかけ児童合唱団
(3分02秒)
<ポニーキャニオン PCCG-01048>
「花は咲く」
NHK東京児童合唱団 ユースシンガーズ・ユースメンズクワイア
(4分44秒)
<クラウン CRCI-280801>
「ふるさと(夕暮れ迫る空に)」
八千代少年少女合唱団
(4分38秒)
<コロムビア COCX-41378>
THE ALFEE 終わらない夢 ▽“THE ALFEE 目安箱”
3月3日(水) 10:00 - 10:50
出演者 :
THE ALFEE
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/endless/
らじるの時間
3月3日(水) 10:55 - 11:00
出演者 :
黒田信哉
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/radirutime/
ディスカバー・ビートルズ▽ディスカバー・クイーン
弾き語りフォーユー
3月3日(水) 11:00 - 11:20
出演者 :
小原孝
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hikigatari/
ピアニストの小原孝が、リスナーからのお便りやリクエストを紹介しながらお馴染(なじ)みの曲を小原流にアレンジして演奏する。演奏曲目は、クラシック、童謡、歌謡曲、ポップス、ジャズなどジャンルや年代を問わず幅広い。
邦楽のひととき ▽常磐津「景清」
3月3日(水) 11:20 - 11:50
出演者 :
常磐津秀三太夫,常磐津松希太夫,常磐津千寿太夫,常磐津菊与志郎,常磐津美寿郎,岸澤満佐志,幸田夏穂
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hitotoki/
「景清」二世桜田治助:作詞,(浄瑠璃)常磐津秀三太夫,(浄瑠璃)常磐津松希太夫,(浄瑠璃)常磐津千寿太夫,(三味線)常磐津菊与志郎,(三味線)常磐津美寿郎,(上調子)岸澤満佐志
「景清」
二世桜田治助:作詞
(浄瑠璃)常磐津 秀三太夫、(浄瑠璃)常磐津 松希太夫、(浄瑠璃)常磐津 千寿太夫、(三味線)常磐津 菊与志郎、(三味線)常磐津 美寿郎、(上調子)岸澤 満佐志
(27分45秒)
~NHK 509スタジオ~
ひるのいこい
3月3日(水) 12:20 - 12:30
出演者 :
【司会】吉松欣史
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hirunoikoi/
NHKラジオ正午ニュース後に聞こえてくる、郷愁を帯びた古関裕而メロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した「ひるのいこい」のテーマ曲です。番組の演出は生放送。番組では、お便りが3本程度と、暮らしの文芸と題した、日常の風景を詠んだ俳句や短歌が1本。その合間には「ひるのいこい」ならではの、グッド・オールド・メロディーが2曲ほど流れます。あえてアナログ感にこだわった番組をお楽しみください。
歌謡スクランブル 春色コレクション(3) ▽尾崎亜美
3月3日(水) 12:30 - 14:00
出演者 :
逢地真理子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kayou/
「Hi-Hi-Hi」
あおい輝彦
(3分32秒)
<ビクター VICL61017>
「早春の港」
南沙織
(2分50秒)
<ソニー SRCL4414-5>
「妖精の詩」
アグネス・チャン
(2分47秒)
<ワーナー WPC7-8572/73>
「いい日旅立ち」
山口百恵
(4分14秒)
<ソニー MHCL82>
「私のハートはストップモーション」
桑江知子
(3分38秒)
<ソニー SRCL4908-9>
「俺(おい)らの家(うち)まで」
長渕剛
(3分37秒)
<東芝EMI CT22-5084/5>
「遥かなる恋人へ」
西城秀樹
(4分28秒)
<BMGビクター BVCH704>
「木綿のハンカチーフ」
太田裕美
(3分46秒)
<ソニー SRCL4690>
「心の旅」
チューリップ
(3分34秒)
<東芝EMI TOCT8816>
「最後の春休み」
ハイ・ファイ・セット
(4分35秒)
<東芝EMI TOCT8816>
「なごり雪」
イルカ
(3分37秒)
<クラウン CRCP28103>
「君と歩いた青春」
風
(4分57秒)
<クラウン CRCP28103>
「卒業写真」
荒井由実
(4分08秒)
<アルファ ALCA469>
「マイ・ピュア・レディ」
尾崎亜美
(3分17秒)
<東芝EMI TOCT10862>
「冥想」
尾崎亜美
(4分08秒)
<東芝EMI TOCT10862>
「初恋の通り雨」
尾崎亜美
(3分38秒)
<東芝EMI TOCT9717/8>
「FOR YOU」
尾崎亜美
(3分14秒)
<東芝EMI TOCT10862>
「春の予感~I’ve been mellow」
尾崎亜美
(3分38秒)
<東芝EMI TOCT9717/8>
「オリビアを聴きながら」
尾崎亜美
(3分37秒)
<ポニーキャニオン PCCA01563>
「ボーイの季節」
尾崎亜美
(4分48秒)
<ポニーキャニオン PCCA01563>
「北京ダックwith 細野晴臣」
尾崎亜美
(3分16秒)
<ポニーキャニオン PCCA04464>
「Harmony」
尾崎亜美
(4分21秒)
<クラウン CRCN40541>
クラシックカフェ ▽グリーグの「ペール・ギュント」組曲 他
3月3日(水) 14:00 - 15:50
出演者 :
粕谷紘世
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/c-cafe/
「バラード 第4番 ヘ短調」
ショパン:作曲
(ピアノ)ニコライ・ルガンスキー
(11分03秒)
<ワーナー・ミュージック・ジャパン WPCS-11407>
「ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調」
ショパン:作曲
(ピアノ・指揮)クリスティアン・ツィマーマン、(管弦楽)ポーランド祝祭管弦楽団
(36分25秒)
<ユニバーサル POCG-10245/6>
「前奏曲 変ニ長調「雨だれ」」
ショパン:作曲
(ピアノ)エフゲーニ・キーシン
(5分36秒)
<BMGファンハウス BVCC-31025>
「「ペール・ギュント」組曲 第1番、第2番」
グリーグ:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(32分58秒)
<ユニバーサル UCCG-3161/2>
「叙情小曲集 第3集」
グリーグ:作曲
(ピアノ)エヴァ・ポブロツカ
(13分00秒)
<ビクター VICC-60489>
名曲スケッチ「ラルゴ」 「歌の翼に」
3月3日(水) 15:50 - 16:00
出演者 :
大友直人,森正
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/sketch/
ヘンデル作曲、若月明人・編曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)大友直人
「歌の翼に」
メンデルスゾーン作曲、若松正司・編曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)森正
音楽遊覧飛行 ▽映画音楽ワールドツアー~青春ストーリー 夢に向かって
3月3日(水) 16:00 - 16:40
出演者 :
紺野美沙子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/yuran/
「ハンド・イン・マイ・ポケット(映画:レディ・バード)」
(歌)アラニス・モリセット、オリジナルサウンドトラックから
(3分38秒)
<ソニー SICP-5693>
「リトル・オブ・ユア・ラヴ(映画:レディ・バード)」
(歌)ハイム、オリジナルサウンドトラックから
(3分32秒)
<ソニー SICP-5693>
「クラッシュ・イントゥ・ミー(映画:レディ・バード)」
(歌)デイヴ・マシューズ・バンド、オリジナルサウンドトラックから
(5分13秒)
<ソニー SICP-5693>
「ディス・イヴ・オブ・パーティング(映画:レディ・バード)」
(歌)ジョン・ハートフォード、オリジナルサウンドトラックから
(2分32秒)
<ソニー SICP-5693>
「ダンシン・イン・ザ・ダーク(映画:カセットテープ・ダイアリーズ)」
(歌)ブルース・スプリングスティーン、オリジナルサウンドトラックから
(3分16秒)
<ソニー SICP-6317>
「バッドランド(映画:カセットテープ・ダイアリーズ)」
(歌)ブルース・スプリングスティーン、オリジナルサウンドトラックから
(4分37秒)
<ソニー SICP-6317>
「明日なき暴走(映画:カセットテープ・ダイアリーズ)」
(歌)ブルース・スプリングスティーン、オリジナルサウンドトラックから
(4分27秒)
<ソニー SICP-6317>
「アイル・スタンド・バイ・ユー(映画:カセットテープ・ダイアリーズ)」
(歌)ブルース・スプリングスティーン、オリジナルサウンドトラックから
(4分35秒)
<ソニー SICP-6317>
夜のプレイリスト「金字塔」中村一義
3月3日(水) 18:00 - 18:50
出演者 :
小説家…柴崎友香
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/yoruplaylist/
Nらじ きょうのニュース
3月3日(水) 19:00 - 19:30
出演者 :
野村正育
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/nradi/
ベストオブクラシック 選▽バイエルン放送交響楽団 イヴァン・フィッシャー
3月3日(水) 19:30 - 21:10
出演者 :
高山久美子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/bescla/
「ピアノ協奏曲第22番 変ホ長調 K.482」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)イゴール・レヴィット、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)イヴァン・フィッシャー
(32分53秒)
「交響曲第4番 ヘ短調 作品36」
チャイコフスキー:作曲
(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)イヴァン・フィッシャー
(45分07秒)
~以上、収録:2020.1.16 ヘルクレス・ザール、ミュンヘン~
「聖杯への厳かな行進曲」
リスト:作曲
(ピアノ)イゴール・レヴィット
(11分17秒)
<ソニー・ミュージックレーベルズ SICC30496>
みんなのうた「アップル パップル プリンセス」「切手のないおくりもの」
3月3日(水) 21:10 - 21:15
番組サイト :
https://www.nhk.or.jp/minna/
青春アドベンチャー「谷川俊太郎の詩と旅する ことのはワンダーランド」(3)
3月3日(水) 21:15 - 21:30
出演者 :
【作】樋口ミユ,【音楽】谷川賢作,【出演】木津誠之,池田将,谷川清美,上田桃子,金井良信,高橋理恵子,【演出】小見山佳典
番組サイト :
https://www.nhk.or.jp/audio/html_se/
ミュージックライン【ゲスト】山本彩
3月3日(水) 21:30 - 23:00
出演者 :
南波志帆,【ゲスト】山本彩
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/ml/
DJ南波志帆が、最新のジャパニーズ・ポップスを、癒やしのトークとともにお届けします。今夜のゲストは、山本彩。卒業・新生活の思い出や、お風呂でつい出てしまう性格、いつか披露したい「あの芸人」のモノマネとは…意外な素顔が次々と明らかに。「バンドらしい」SHE’Sとのコラボ裏話など、新曲トークも満載。皆さんは今、どんな曲が聞きたいですか?近況をリクエストとともに、番組ホームページからお送りください。
らじるの時間
3月3日(水) 23:55 - 24:00
出演者 :
黒田信哉
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/radirutime/
ディスカバー・ビートルズ▽ディスカバー・クイーン
夜のプレイリスト 選「Wings Over America」
3月3日(水) 24:00 - 24:50
出演者 :
ミュージシャン…原田真二
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/yoruplaylist/
名曲スケッチ「ワルツ“わが人生は愛と喜び”」 「ウィーンの市民」
3月3日(水) 24:50 - 25:00
出演者 :
高関健,外山雄三
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/sketch/
ヨーゼフ・シュトラウス作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)高関健
「ウィーンの市民」
ツィーラー作曲、南安雄・編曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)外山雄三
ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
3月3日(水) 25:05 - 26:00
出演者 :
芳野潔,中村一雄
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽深夜便アーカイブス
「特集・音楽のチカラ~“元銀行員の人間国宝”」
琉球古典音楽 野村流師範…中村一雄
(2019年11月6日)
▽深夜便のうた
ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
3月3日(水) 26:05 - 27:00
出演者 :
芳野潔
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽ロマンチックコンサート
「ビンテージ・ロック
~エリック・クラプトン作品集Part.1」
ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
3月3日(水) 27:05 - 28:00
出演者 :
芳野潔
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽にっぽんの歌こころの歌
「ジャパニーズ・ポップス~キャンディーズ作品集」
▽全国の天気と気温
ラジオ深夜便▽明日へのことば
3月3日(水) 28:05 - 29:00
出演者 :
芳野潔,高橋雅子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽明日へのことば
「被災者の心に希望の色彩を」
ホスピタルアーティスト…高橋雅子
▽誕生日の花
▽明日の予告
弾き語りフォーユー
3月4日(木) 05:00 - 05:20
出演者 :
小原孝
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hikigatari/
ピアニストの小原孝が、リスナーからのお便りやリクエストを紹介しながらお馴染(なじ)みの曲を小原流にアレンジして演奏する。演奏曲目は、クラシック、童謡、歌謡曲、ポップス、ジャズなどジャンルや年代を問わず幅広い。
邦楽のひととき ▽常磐津「景清」
3月4日(木) 05:20 - 05:50
出演者 :
常磐津秀三太夫,常磐津松希太夫,常磐津千寿太夫,常磐津菊与志郎,常磐津美寿郎,岸澤満佐志,幸田夏穂
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hitotoki/
「景清」二世桜田治助:作詞,(浄瑠璃)常磐津秀三太夫,(浄瑠璃)常磐津松希太夫,(浄瑠璃)常磐津千寿太夫,(三味線)常磐津菊与志郎,(三味線)常磐津美寿郎,(上調子)岸澤満佐志
「景清」
二世桜田治助:作詞
(浄瑠璃)常磐津 秀三太夫、(浄瑠璃)常磐津 松希太夫、(浄瑠璃)常磐津 千寿太夫、(三味線)常磐津 菊与志郎、(三味線)常磐津 美寿郎、(上調子)岸澤 満佐志
(27分45秒)
~NHK 509スタジオ~
名曲の小箱「エリーゼのために」
3月4日(木) 05:50 - 05:55
出演者 :
小山実稚恵,円光寺雅彦,東京フィルハーモニー交響楽団
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kobako/
ベートーベン作曲、大島ミチル編曲
(ピアノ)小山実稚恵
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)円光寺雅彦
古楽の楽しみ ▽カイザーの「ブロッケス受難曲」とハンブルクの器楽作品(4)
3月4日(木) 06:00 - 06:55
出演者 :
加藤拓未
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kogaku/
「「ブロッケス受難曲」から 第79曲~第89曲」
ラインハルト・カイザー:作曲
福音史家…(テノール)ヤン・ファン・エルサッケル、イエス…(バス)ペーター・コーイ、シオンの娘、信じる魂の持ち主…(ソプラノ)ジュジ・トート、信じる魂の持ち主…(ソプラノ)カロリーヌ・ウェイナンツ、信じる魂の持ち主…(ソプラノ)サラ・イェッギ、(テノール)フェルナンド・ギマランイス、(テノール)ロベルトバックラント、(バス)ウーゴ・オリヴェイラ、(バス)リオネル・ムニエ、(合唱)ヴォクス・ルミニス、(合奏)レ・ムファッティ、(指揮)ピーテル・ファン・ヘイヘン
(10分34秒)
<Ramee RAM-1303>
「「ブロッケス受難曲」から 第90曲~第97曲」
ラインハルト・カイザー:作曲
福音史家…(テノール)ヤン・ファン・エリサッケル、シオンの娘…(ソプラノ)ジュジ・トート、信じる魂の持ち主…(バス)ウーゴ・オリヴェイラ、百人隊長…(バス)リオネル・ムニエ、(合唱)ヴォクス・ルミニス、(合奏)レ・ムファッティ、(指揮)ピーテル・ファン・ヘイヘン
(12分42秒)
<Ramee RAM-1303>
「組曲 ト長調」
ヨハン・アダム・ラインケン:作曲
(チェンバロ)ロバート・ウーリー
(8分57秒)
<Chandos CHAN 0664>
「「有能なヴィルトゥオーゾ」から「ソナタ 第10番」イ長調」
ヨハン・マッテゾン:作曲
(バイオリン)パブロ・バレッティ、(チェロ)ペトル・スカルカ、(チェンバロ)ディルク・ベルナー
(7分31秒)
<Alpha 035>
クラシックカフェ ▽ラフマニノフの交響曲第2番 他
3月4日(木) 07:25 - 09:15
出演者 :
貞平麻衣子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/c-cafe/
「ピアノ三重奏曲ホ短調作品67」ショスタコーヴィチ:作曲,(バイオリン)ヴァディム・レーピン,(チェロ)ドミートリ・ヤブロンスキー,(ピアノ)ボリス・ベレゾフスキー,「交響曲第2番ホ短調」ラフマニノフ:作曲,(管弦楽)ロシア・ナショナル管弦楽団,(指揮)ミハイル・プレトニョフ,「練習曲集「音の絵」作品39から「第4曲ロ短調」」ラフマニノフ:作曲,(ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
「追憶のソナタ イ短調 作品38第1」
メトネル:作曲
(ピアノ)エフゲーニ・キーシン
(16分13秒)
<BMGファンハウス BVCC 31084>
「ピアノ三重奏曲 ホ短調 作品67」
ショスタコーヴィチ:作曲
(バイオリン)ヴァディム・レーピン、(チェロ)ドミートリ・ヤブロンスキー、(ピアノ)ボリス・ベレゾフスキー
(27分44秒)
<ERATO WPCS-6009>
「練習曲集「音の絵」作品39から「第4曲 ロ短調」」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
(3分41秒)
<Regis RRC 1022>
「交響曲第2番 ホ短調」
ラフマニノフ:作曲
(管弦楽)ロシア・ナショナル管弦楽団、(指揮)ミハイル・プレトニョフ
(51分39秒)
<Deutsche Grammophon POCG-1792>
音の風景「奄美の森の子育て~鹿児島~」
3月4日(木) 09:15 - 09:20
出演者 :
【語り】高橋さとみ
番組サイト :
https://www.nhk.or.jp/oto/
奄美大島は他では聞くことの出来ない珍しい野鳥の声に溢れています。春は子育ての季節。ルリカケスのギャーギャーという警戒鳴きや雛(ひな)の鳴き声などをたっぷりとお聴きください。
音楽遊覧飛行 ▽ふるさとのうた 心の旅~リクエスト+ちょっと気ままに
3月4日(木) 09:20 - 10:00
出演者 :
榊原広子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/yuran/
「四つ葉のクローバー」
東京混声合唱団(岩城宏之指揮)
(2分18秒)
<ビクター VZCC-81/82>
「宗谷岬」
ダ・カーポ
(3分10秒)
<コロムビア COCP-38043>
「She(シー)~ 映画「ノッティングヒルの恋人」から」
エルヴィス・コステロ
(3分09秒)
<マーキュリー PHCR-8460>
「(BGM)パフ」
ピーター・ポール&マリー
<ワーナー WPCP-3412>
「虹と共に消えた恋 Gone the Rainbow」
ピーター・ポール&マリー
(2分41秒)
<ワーナー WPCP-3412>
「竈門炭治郎のうた」
椎名豪 featuring 中川奈美
(5分30秒)
<Aniplex>
「ふるさとは今もかわらず」
新沼謙治、杉並児童合唱団
(4分10秒)
<コロムビア COCA-16752>
リトグリのミューズノート ▽心揺さぶる!胸熱ソング
3月4日(木) 10:00 - 10:50
出演者 :
MAYU,manaka
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/muse/
らじるの時間
3月4日(木) 10:55 - 11:00
出演者 :
黒田信哉
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/radirutime/
NHK東日本大震災音声アーカイブス~あれから、そして未来へ~▽被災地とラジオ~さいがいFMの10年~
弾き語りフォーユー
3月4日(木) 11:00 - 11:20
出演者 :
小原孝
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hikigatari/
ピアニストの小原孝が、リスナーからのお便りやリクエストを紹介しながらお馴染(なじ)みの曲を小原流にアレンジして演奏する。演奏曲目は、クラシック、童謡、歌謡曲、ポップス、ジャズなどジャンルや年代を問わず幅広い。
浪曲十八番 富士綾那「かりがね草紙」
3月4日(木) 11:20 - 11:50
出演者 :
【出演】浪曲師…富士綾那,曲師…馬越ノリ子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/P328/
【出演】浪曲師…富士綾那,曲師…馬越ノリ子
ひるのいこい
3月4日(木) 12:20 - 12:30
出演者 :
【司会】吉松欣史
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hirunoikoi/
NHKラジオ正午ニュース後に聞こえてくる、郷愁を帯びた古関裕而メロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した「ひるのいこい」のテーマ曲です。番組の演出は生放送。番組では、お便りが3本程度と、暮らしの文芸と題した、日常の風景を詠んだ俳句や短歌が1本。その合間には「ひるのいこい」ならではの、グッド・オールド・メロディーが2曲ほど流れます。あえてアナログ感にこだわった番組をお楽しみください。
歌謡スクランブル 春色コレクション(4) ▽斉藤由貴
3月4日(木) 12:30 - 14:00
出演者 :
逢地真理子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kayou/
「制服」
松田聖子
(3分34秒)
<CBSソニー 32DH792>
「吐息でネット」
南野陽子
(4分30秒)
<ソニー SRCL4830>
「春なのに」
柏原芳恵
(3分26秒)
<日本フォノグラム PHCL8016>
「卒業」
ZONE
(4分37秒)
<ソニー SRCL5704>
「コンサートの夜」
森高千里
(4分45秒)
<ワーナー WPDL4279>
「想い出がいっぱい」
H2O
(4分05秒)
<ユニバーサル UICZ8057>
「空も飛べるはず」
スピッツ
(4分30秒)
<ポリドール PODH1196>
「桜並木道」
Whiteberry
(3分49秒)
<ソニー SRCL5048>
「ぼくたちの失敗」
森田童子
(3分23秒)
<ワーナー WPDL4335>
「笑顔の行方」
Dreams Come True
(3分57秒)
<EPIC ESDB3073>
「帰ろうかな」
THE BOOM
(5分07秒)
<ソニー MHCL52>
「さくら(独唱)」
森山直太朗
(4分20秒)
<ユニバーサル UPCH5166>
「卒業」
斉藤由貴
(4分43秒)
<ポニーキャニオン PCCA01606>
「白い炎」
斉藤由貴
(4分14秒)
<ポニーキャニオン PCCA01606>
「初戀」
斉藤由貴
(3分37秒)
<ポニーキャニオン PCCA01606>
「情熱」
斉藤由貴
(4分57秒)
<ポニーキャニオン PCCA01606>
「悲しみよ こんにちは」
斉藤由貴
(3分56秒)
<ポニーキャニオン PCCA02488>
「ORACION:祈り」
斉藤由貴、来生たかお
(4分35秒)
<ポニーキャニオン PCCA02488>
「永遠」
斉藤由貴
(4分06秒)
<ヤマハ YCCW10258>
「夢の中へ」
斉藤由貴
(3分31秒)
<ポニーキャニオン PCCA02488>
クラシックカフェ ▽ロッシーニの歌劇「どろぼうかささぎ」序曲 他
3月4日(木) 14:00 - 15:50
出演者 :
粕谷紘世
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/c-cafe/
「弦楽のためのソナタ 第1番 ト長調(「六つの弦楽のためのソナタ」から)」
ロッシーニ:作曲
(演奏)セレナータ・オブ・ロンドンのメンバー
(11分32秒)
<日本クラウン CRCB-143>
「弦楽のためのソナタ 第5番 変ホ長調(「六つの弦楽のためのソナタ」から)」
ロッシーニ:作曲
(演奏)セレナータ・オブ・ロンドンのメンバー
(14分38秒)
<日本クラウン CRCB-143>
「歌劇“セビリアの理髪師”序曲」
ロッシーニ:作曲
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)カルロ・マリア・ジュリーニ
(7分27秒)
<EMI CE28-5046>
「歌劇“どろぼうかささぎ”序曲」
ロッシーニ:作曲
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)カルロ・マリア・ジュリーニ
(10分29秒)
<EMI CE28-5046>
「歌劇“ウィリアム・テル”序曲」
ロッシーニ:作曲
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)カルロ・マリア・ジュリーニ
(12分20秒)
<EMI CE28-5046>
「老いの過ち 第4巻“四つのオードブルと四つのデザート”から“アンチョビー”“ヘーゼルナッツ”」
ロッシーニ:作曲
(ピアノ)アレッサンドロ・マランゴーニ
(9分20秒)
<NAXOS NAXOS 8.573107>
「歌劇“セビリアの理髪師”から 今の歌声は」
ロッシーニ:作曲
(ソプラノ)マリア・カラス、(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)アルチェオ・ガルリエーラ
(6分18秒)
<EMI TOCE-9576>
「歌劇“ワリー”から さようなら、ふるさとの家よ」
カタラーニ:作曲
(ソプラノ)マリア・カラス、(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)トゥルリオ・セラフィン
(4分50秒)
<EMI TOCE-8776/79>
「歌劇“トスカ”から 歌に生き、愛に生き」
プッチーニ:作曲
(ソプラノ)マリア・カラス、(管弦楽)ミラノ・スカラ座管弦楽団、(指揮)ヴィクトル・デ・サバタ
(3分16秒)
<EMI TOCE-9576>
「歌劇“ミニョン”から ポロネーズ“私はティタニア”」
トマ:作曲
(ソプラノ)マリア・カラス、(管弦楽)フランス国立放送管弦楽団、(指揮)ジョルジュ・プレートル
(5分10秒)
<EMI TOCE-8776/79>
「歌劇“カルメン”から ハバネラ“恋は野の鳥”」
ビゼー:作曲
(ソプラノ)マリア・カラス、(管弦楽)フランス国立放送管弦楽団、(指揮)ジョルジュ・プレートル
(4分02秒)
<EMI TOCE-8776/79>
「歌劇“ノルマ”から 清らかな女神よ」
ベッリーニ:作曲
(ソプラノ)マリア・カラス、(演奏)ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団、(指揮)トゥルリオ・セラフィン
(5分37秒)
<EMI TOCE-8776/79>
名曲スケッチ「セビリア」 「前奏曲とタンゴ」
3月4日(木) 15:50 - 16:00
出演者 :
秋山和慶,小泉ひろし
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/sketch/
アルベニス作曲、石丸寛・編曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)秋山和慶
「前奏曲とタンゴ」
アルベニス作曲、朝川朋之・編曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)小泉ひろし
音楽遊覧飛行 ▽映画音楽ワールドツアー~リクエスト特集
3月4日(木) 16:00 - 16:40
出演者 :
紺野美沙子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/yuran/
「コーリング・ユー(映画:バグダッド・カフェ)」
(歌)ジェヴェッタ・スティール、オリジナルサウンドトラックから
(5分22秒)
<ユニバーサル UICY-3560>
「フィラデルフィア(映画:フィラデルフィア)」
(歌)ニール・ヤング、オリジナルサウンドトラックから
(4分04秒)
<エピック/ソニー ESCA-5907>
「ノクターン 嬰ハ短調 遺作(映画:戦場のピアニスト)」
(ピアノ)ヤーヌシュ・オレイニチャク、オリジナルサウンドトラックから
(4分04秒)
<ソニー SICP-299>
「クローディアのテーマ(映画:許されざる者)」
オリジナルサウンドトラックから
(5分41秒)
<SLC SLCS-7135>
「マ・メティス(映画:心の地図)」
(歌)マリー・ペリシエ、オリジナルサウンドトラックから
(3分45秒)
<ポリグラム PHCA-149>
「愛はとまらない(映画:マネキン)」
(歌)スターシップ
(4分29秒)
<ソニー SICP-4742/3>
夜のプレイリスト「ODELAY」BECK
3月4日(木) 18:00 - 18:50
出演者 :
小説家…柴崎友香
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/yoruplaylist/
Nらじ きょうのニュース
3月4日(木) 19:00 - 19:30
出演者 :
野村正育
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/nradi/
ベストオブクラシック 選▽バイエルン放送交響楽団 ラハフ・シャニ
3月4日(木) 19:30 - 21:10
出演者 :
高山久美子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/bescla/
「ハンガリーの風景」
バルトーク:作曲
(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ラハフ・シャニ
(11分35秒)
「バイオリン協奏曲第2番」
バルトーク:作曲
(バイオリン)ルノー・カプソン、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ラハフ・シャニ
(38分23秒)
「2つのバイオリンのための“44の二重奏曲”」から第35曲「ルテニアのコロメイカ舞曲」第43曲「ピチカート」」
バルトーク:作曲
(バイオリン)ルノー・カプソン、(バイオリン)ラドスラフ・シュルツ
(1分56秒)
「管弦楽のための協奏曲」
バルトーク:作曲
(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ラハフ・シャニ
(37分05秒)
~以上、2019.11.29 ヘルクレス・ザール、ミュンヘン~
みんなのうた「ぐーぐーちょきちょき」「愛を着て」
3月4日(木) 21:10 - 21:15
番組サイト :
https://www.nhk.or.jp/minna/
青春アドベンチャー「谷川俊太郎の詩と旅する ことのはワンダーランド」(4)
3月4日(木) 21:15 - 21:30
出演者 :
【作】樋口ミユ,【音楽】谷川賢作,【出演】木津誠之,池田将,谷川清美,上田桃子,金井良信,まどか,大浦千佳,【演出】小見山佳典
番組サイト :
https://www.nhk.or.jp/audio/html_se/
ミュージックライン【ゲスト】東京スカパラダイスオーケストラ
3月4日(木) 21:30 - 23:00
出演者 :
南波志帆,【ゲスト】東京スカパラダイスオーケストラ
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/ml/
DJ南波志帆が、最新のジャパニーズ・ポップスを、癒やしのトークとともにお届けします。今夜のゲストは、東京スカパラダイスオーケストラの谷中敦・茂木欣一。ライブで感じた合奏の原点、「相手に遠慮なくやってもらう」コラボなど、舞台裏トーク満載。谷中にとっての英雄・茂木がチェックするNHKのラジオ番組とは。皆さんは今、どんな曲が聞きたいですか?近況をリクエストとともに、番組ホームページからお送りください。
らじるの時間
3月4日(木) 23:55 - 24:00
出演者 :
黒田信哉
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/radirutime/
NHK東日本大震災音声アーカイブス~あれから、そして未来へ~▽被災地とラジオ~さいがいFMの10年~
夜のプレイリスト 選「Nights Of Ballads & Blues」
3月4日(木) 24:00 - 24:50
出演者 :
ミュージシャン…原田真二
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/yoruplaylist/
名曲スケッチ「交響曲 第3番“英雄”から 第1楽章」 「協奏交響曲 K.364」
3月4日(木) 24:50 - 25:00
出演者 :
外山雄三,田中千香士,菅沼準二,尾高忠明
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/sketch/
ベートーベン作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)外山雄三
「協奏交響曲 K.364」
モーツァルト作曲
(バイオリン)田中千香士
(ビオラ)菅沼準二
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)尾高忠明
ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
3月4日(木) 25:05 - 26:00
出演者 :
渡邊あゆみ,国府弘子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽深夜便アーカイブス
「特集・音楽のチカラ~“心筋梗塞からの生還”」
ピアニスト…国府弘子
(2020年9月4日)
▽深夜便のうた
ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
3月4日(木) 26:05 - 27:00
出演者 :
渡邊あゆみ
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽ロマンチックコンサート
「ビンテージ・ポップス~セルジュ・ゲンスブール作品集」
ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
3月4日(木) 27:05 - 28:00
出演者 :
渡邊あゆみ
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽にっぽんの歌こころの歌
「作家でつづる流行歌~村井邦彦作品集」
▽全国の天気と気温
ラジオ深夜便▽明日へのことば
3月4日(木) 28:05 - 29:00
出演者 :
渡邊あゆみ,照井翠
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽明日へのことば
「俳句で残す東日本大震災の10年」
俳人…照井翠
▽誕生日の花
▽明日の予告
弾き語りフォーユー
3月5日(金) 05:00 - 05:20
出演者 :
小原孝
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hikigatari/
ピアニストの小原孝が、リスナーからのお便りやリクエストを紹介しながらお馴染(なじ)みの曲を小原流にアレンジして演奏する。演奏曲目は、クラシック、童謡、歌謡曲、ポップス、ジャズなどジャンルや年代を問わず幅広い。
民謡をたずねて 選▽特集「追分節をたずねて」
3月5日(金) 05:20 - 05:50
出演者 :
【司会】稲塚貴一
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/minyo-tazunete/
「南部追分(青森県)」(唄)夏坂菊男,「浜小屋(北海道)」(唄)青坂満,「江差追分(北海道)」(唄)浜田喜一(初代)
「信濃追分(長野)」
(唄)現地収録
(3分51秒)
<日本放送協会 JBPC938-003>
「越後追分(新潟)」
(唄)小杉真貴子
(3分47秒)
~NHK~
「本荘追分(秋田)」
(唄)小野花子
(4分04秒)
~NHK~
「南部追分(青森県)」
(唄)夏坂 菊男
(3分52秒)
~NHK~
「浜小屋(北海道)」
(唄)青坂満
(2分04秒)
<H・Kサービス HK00-1009>
「江差追分(北海道)」
(唄)浜田喜一(初代)
(6分48秒)
<キングレコード KICW 8521>
名曲の小箱「故郷」
3月5日(金) 05:50 - 05:55
出演者 :
円光寺雅彦,東京混声合唱団,東京フィルハーモニー交響楽団
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kobako/
高野辰之・作詞、岡野貞一・作曲、大島ミチル編曲
(合唱)東京混声合唱団
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)円光寺雅彦
クラシックカフェ ▽マーラーの交響曲第4番 他
3月5日(金) 07:25 - 09:15
出演者 :
貞平麻衣子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/c-cafe/
「トロルハウゲンの婚礼の日作品65第6(叙情小曲集第8集から)」グリーグ:作曲,(ピアノ)田部京子,「交響曲第4番ト長調」マーラー:作曲,(ソプラノ)シルヴィア・マクネアー,(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団,(指揮)ベルナルト・ハイティンク,「トロルの行進作品54第3(叙情小曲集第5集から)」グリーグ:作曲,(ピアノ)田部京子ほか
「組曲“ホルベアの時代から”」
グリーグ:作曲
(演奏)エストニア国立交響楽団のメンバー、(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
(20分26秒)
<EMI TOCE-56523>
「トロルの行進 作品54第3(叙情小曲集 第5集 から)」
グリーグ:作曲
(ピアノ)田部京子
(3分20秒)
<コロムビア COCQ-20>
「夜想曲 作品54第4(叙情小曲集 第5集 から)」
グリーグ:作曲
(ピアノ)田部京子
(4分10秒)
<コロムビア COCQ-20>
「春に 作品43第6(叙情小曲集 第3集 から)」
グリーグ:作曲
(ピアノ)田部京子
(3分22秒)
<コロムビア COCQ-20>
「こもり歌 作品38第1(叙情小曲集 第2集 から)」
グリーグ:作曲
(ピアノ)田部京子
(2分57秒)
<コロムビア COCQ-20>
「トロルハウゲンの婚礼の日 作品65第6(叙情小曲集 第8集 から)」
グリーグ:作曲
(ピアノ)田部京子
(6分15秒)
<コロムビア COCQ-20>
「交響曲 第4番 ト長調」
マーラー:作曲
(ソプラノ)シルヴィア・マクネアー、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ベルナルト・ハイティンク
(58分30秒)
<PHILIPS PHCP-5191>
音の風景「Discover Nippon 庭」
3月5日(金) 09:15 - 09:20
出演者 :
【語り】井上あさひ
番組サイト :
https://www.nhk.or.jp/oto/
日本の文化の中で誕生し継承されてきた、日本の庭の風景。先人の感性の豊かさや、暮らしぶりに思いを馳せ、日本の良さを再発見してみませんか?~きこえくる添水(そうず)の音もゆるやかに~女流俳人、杉田久女さんの俳句を引用致しました
リサイタル・パッシオ ▽佛田明希子(オーボエ)
3月5日(金) 09:20 - 09:55
出演者 :
【出演】オーボエ奏者…佛田明希子,ピアニスト…藤井快哉,【司会】金子三勇士
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/r-passio/
ピエルネ:作曲
(オーボエ)佛田 明希子、(ピアノ)藤井 快哉
(2分57秒)
~2021年1月13日 NHK大阪ホール~
「オーボエ・ソナタ」
プーランク:作曲
(オーボエ)佛田 明希子、(ピアノ)藤井 快哉
(12分50秒)
~2021年1月13日 NHK大阪ホール~
「田園幻想曲」
ボザ:作曲
(オーボエ)佛田 明希子、(ピアノ)藤井 快哉
(6分57秒)
~2021年1月13日 NHK大阪ホール~
名曲の小箱「春の海」
3月5日(金) 09:55 - 10:00
出演者 :
篠崎史紀,砂崎知子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kobako/
宮城道雄・作曲
(4分50秒)
(バイオリン)篠崎史紀
(筝)砂崎知子
岸谷香 Unlock the heart ▽第93回
3月5日(金) 10:00 - 10:50
出演者 :
岸谷香
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/unlocktheheart/
らじるの時間
3月5日(金) 10:55 - 11:00
出演者 :
黒田信哉
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/radirutime/
鉄旅・音旅 出発進行!「石油輸送1000キロ」~前例なき緊急貨物列車を走らせた鉄道マンたち~▽にっぽん列島夕方ラジオ「ゴジだっちゃ!」震災特集
カブキ・チューン ▽ゲスト:中村橋之助(歌舞伎俳優)
3月5日(金) 11:00 - 11:50
出演者 :
尾上右近,【ゲスト】中村橋之助
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kabukitune/
今週のゲストは、歌舞伎俳優の中村橋之助さんです!『三月花形歌舞伎』で右近と共演する橋之助さん。今回は若手だけの公演とあって気合も十分!舞台への意気込みを語ります。また今年はミュージカルに初挑戦した橋之助さん。そこでの戸惑いや新たな発見のエピソードに右近も共感。そして弟二人から見た橋之助さんのイメージも大公開!番組へのお便りはホームページからお寄せください。初めての方も大歓迎です!
「僕こそ音楽」
ミヒャエル・クンツェ:作詞
シルヴェスター・リーヴァイ:作曲
(歌)城田 優
(2分54秒)
<ソニーレコード SICL30046>
「純青」
花田優一:作詞
花田優一:作曲
(歌)花田 優一
(2分40秒)
<GREEN-PEACE Record>
「悲しみのバンパネラ」
小池修一郎:作詞
大竹健:作曲
(歌)明日海 りお
(2分35秒)
<TAKARAZUKA CREATIVE ARTS TCAC577>
「長唄“春の調”」
不詳:作詞
ニ世杵屋勝三郎:作曲
(唄)杵屋 佐登代、(三味線)五世 杵屋 佐吉
(3分32秒)
<ビクター音楽産業 VICG2022>
ひるのいこい
3月5日(金) 12:20 - 12:30
出演者 :
【司会】吉松欣史
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/hirunoikoi/
NHKラジオ正午ニュース後に聞こえてくる、郷愁を帯びた古関裕而メロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した「ひるのいこい」のテーマ曲です。番組の演出は生放送。番組では、お便りが3本程度と、暮らしの文芸と題した、日常の風景を詠んだ俳句や短歌が1本。その合間には「ひるのいこい」ならではの、グッド・オールド・メロディーが2曲ほど流れます。あえてアナログ感にこだわった番組をお楽しみください。
歌謡スクランブル 春色コレクション(5) ▽FUNKY MONKEY BABYS
3月5日(金) 12:30 - 14:00
出演者 :
逢地真理子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/kayou/
「ソンナコトナイヨ」
日向坂46
(4分44秒)
<ソニー SRCL11450-1>
「サクラ咲ケ」
嵐
(4分22秒)
<JStorm JACA5022>
「Bloom」
Superfly
(3分55秒)
<ワーナー WPCL13150>
「GIVE ME FIVE!」
AKB48
(5分00秒)
<キング KIZM145/6>
「ONE」
CRYSTAL KAY
(4分05秒)
<Epic ESCL3082>
「3月9日」
レミオロメン
(4分22秒)
<エイベックス AVCO36011>
「旅立ち」
GReeeeN
(4分19秒)
<ユニバーサル UPCH2112/3>
「友よ~この先もずっと・・・」
ケツメイシ
(5分15秒)
<エイベックス AVCD83541>
「桜」
DA PUMP
(3分23秒)
<エイベックス AVCD16918>
「桜の時」
aiko
(4分23秒)
<ポニーキャニオン PCCA01413>
「桜坂」
福山雅治
(4分57秒)
<ユニバーサルビクター MVCH1205A>
「Lovi’n Life」
FUNKY MONKEY BABYS
(4分51秒)
<ドリー MUCD5107>
「ちっぽけな勇気」
FUNKY MONKEY BABYS
(4分59秒)
<ドリー MUCD5114>
「告白」
FUNKY MONKEY BABYS
(4分41秒)
<ドリー MUCD5133>
「希望の唄」
FUNKY MONKEY BABYS
(4分25秒)
<ドリー MUCD1222/3>
「ヒーロー」
FUNKY MONKEY BABYS
(4分53秒)
<ドリー MUCD1222/3>
「大切」
FUNKY MONKEY BABYS
(5分21秒)
<ドリー MUCD5172>
「ありがとう」
FUNKY MONKEY BABYS
(5分58秒)
<ドリー MUCD5215>
オペラ・ファンタスティカ サミット
3月5日(金) 14:00 - 18:00
出演者 :
有田栄,野本由紀夫,室田尚子,藤原藍子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/opera-f/
「歌劇「魔弾の射手」から おおかみ谷」
ウェーバー:作曲
カスパール…(バス)テオ・アダム、マックス…(テノール)ペーター・シュライアー、ザミエル…(語り)ゲルハルト・パウル、(合唱)ライプチヒ放送合唱団、(管弦楽)ドレスデン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)カルロス・クライバー
(16分24秒)
<POCG3825/26>
「歌劇「トスカ」から 「巡査を3人と馬車を1台 テ・デウム」」
プッチーニ:作曲
スカルピア男爵…(バリトン)ドミートリ・ホロストフスキー、(合唱)ロシア・スピリチュアル・リヴァイヴァル合唱団、(管弦楽)ロシア・フィルハーモニア、(指揮)コンスタンティン・オルベリアン
(3分48秒)
<DE3365>
「歌劇「魔笛」から 「復しゅうの心は地獄のように胸に燃え」」
モーツァルト:作曲
夜の女王…(ソプラノ)エディタ・グルベローヴァ、(管弦楽)チューリヒ歌劇場管弦楽団、(指揮)ニコラウス・アーノンクール
(3分00秒)
<70P-2201/02>
「喜歌劇「こうもり」から 「夜会へ行こう」」
ヨハン・シュトラウス:作曲
ファルケ…(バリトン)エーリヒ・クンツ、アイゼンシュタイン…(テノール)ニコライ・ゲッダ、(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(3分10秒)
<TOCE11377-78>
「歌劇「ホフマン物語」から 舟歌「美しい夜、恋の夜」」
オッフェンバック:作曲
ニクラウス…(メゾ・ソプラノ)エリーナ・ガランチャ、ジュリエッタ…(ソプラノ)アンナ・ネトレプコ、(合唱)プラハ・フィルハーモニー合唱団、(管弦楽)プラハ・フィルハーモニア、(指揮)エマニュエル・ヴィヨーム
(3分40秒)
<UCCG1446>
「歌劇「ジョニーはひき始める」から 「それであんたどうするつもり」」
クルシェネック:作曲
ジョニー…(バリトン)クリスター・セント・ヒル、イヴォンヌ…(ソプラノ)マリタ・ポッセルト、そのほか、(管弦楽)ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、(指揮)ローター・ツァグロゼク
(4分42秒)
<POCL1363/4>
「歌劇「ジョニーはひき始める」から 「あいつはくるだろうか」「こうしてジョニーは私たちを踊らせた」」
クルシェネック:作曲
ジョニー…(バリトン)クリスター・セント・ヒル、イヴォンヌ…(ソプラノ)マリタ・ポッセルト、そのほか、(管弦楽)ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、(指揮)ローター・ツァグロゼク
(6分45秒)
<POCL1363/4>
「歌劇「椿姫」から 前奏曲」
ヴェルディ:作曲
(ピアノ)藤原藍子
(3分40秒)
「歌劇「椿姫」から 「アルフレード、アルフレードこの心の愛のすべてを」」
ヴェルディ:作曲
ヴィオレッタ・ヴァレリー…(ソプラノ)アンジェラ・ゲオルギュー、アルフレード・ジェルモン…(テノール)フランク・ロパード、そのほか、(合唱)英国ロイヤル・オペラ合唱団、(管弦楽)英国ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団、(指揮)ゲオルク・ショルティ
(4分18秒)
<POCL-1578/9>
「歌劇「トスカ」から テ・デウム」
プッチーニ:作曲
(ピアノ)藤原藍子
(5分38秒)
「歌劇「奥様になった小間使い」から 「おこりんぼさん、私のおこりんぼさん」」
ペルゴレージ:作曲
セルピーナ…(メゾ・ソプラノ)テレサ・ベルガンサ、(管弦楽)英国ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団、(指揮)アレグザンダー・ギブソン
(3分20秒)
<POCL4382>
「歌劇「セビリアの理髪師」から 「今の歌声は」」
ロッシーニ:作曲
ロジーナ…(ソプラノ)ジョーン・サザーランド、(管弦楽)ウェールズ国立歌劇場管弦楽団、(指揮)リチャード・ボニング
(6分23秒)
<F35L-50413>
「歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」から抜粋」
モーツァルト:作曲
デスピーナ…(ソプラノ)ルチア・ポップ、フィオルディリージ…(ソプラノ)マーガレット・プライス、ドラベッラ…(メゾ・ソプラノ)イヴォンヌ・ミントン、グリエルモ…(バリトン)ゲライント・エヴァンズ、フェランド…(テノール)ルイージ・アルバ、ドン・アルフォンソ…(バス)ハンス・ゾーティン、(管弦楽)ニュー・フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)オットー・クレンペラー
(16分12秒)
<TOCE9752-54>
「楽劇「トリスタンとイゾルデ」から 「まだ聴こえるかしら?」」
ワーグナー:作曲
ブランゲーネ…(メゾ・ソプラノ)レジーナ・レズニック、イゾルデ…(ソプラノ)ビルギット・ニルソン、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ゲオルク・ショルティ
(12分40秒)
<UCCD3168-71>
「楽劇「トリスタンとイゾルデ」から 「夜ひとり寂しく見守り」」
ワーグナー:作曲
ブランゲーネ…(メゾ・ソプラノ)レジーナ・レズニック、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ゲオルク・ショルティ
(2分35秒)
<UCCD3168-71>
「歌劇「カプレーティ家とモンテッキ家」から 最終場」
ベッリーニ:作曲
ジュリエッタ…(ソプラノ)ジュジー・デヴィヌー、ロメオ…(メゾ・ソプラノ)アンナ・カテリーナ・アントナッチ、ロレンツォ…(バス)フランチェスコ・ムシヌー、カペッリオ…(バス)ジャコモ・プレスティア、(合唱)サン・カルロ歌劇場合唱団、(管弦楽)サン・カルロ歌劇場管弦楽団、(指揮)アンジェロ・カンポリ
(4分17秒)
<WPCS-11215/6>
「歌劇「ルル」から フィナーレ」
ベルク:作曲
ルル…(ソプラノ)テレサ・ストラータス、ゲジュヴィッツ伯爵令嬢…(メゾ・ソプラノ)イヴォンヌ・ミントン、ジャック…(バリトン)フランツ・マツーラ、シゴルヒ…(バス)トニ・ブランケンハイム、(管弦楽)パリ・オペラ座管弦楽団、(指揮)ピエール・ブーレーズ
(11分50秒)
<FOOG20405-7>
Nらじ きょうのニュース
3月5日(金) 19:00 - 19:30
出演者 :
野村正育
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/nradi/
ベストオブクラシック 選▽バイエルン放送交響楽団 マリス・ヤンソンス
3月5日(金) 19:30 - 21:10
出演者 :
高山久美子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/bescla/
「歌劇「インテルメッツォ」から「4つの交響的間奏曲」」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス
(22分54秒)
「ばらの花輪 作品36第1」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(ソプラノ)サラ・ウェゲナー、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス
(2分57秒)
「セレナード 作品17第2」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(ソプラノ)サラ・ウェゲナー、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス
(2分24秒)
「なつかしいおもかげ 作品48第1」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(ソプラノ)サラ・ウェゲナー、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス
(2分42秒)
「こもり歌 作品41第1」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(ソプラノ)サラ・ウェゲナー、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス
(4分17秒)
「万霊節 作品10第8」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(ソプラノ)サラ・ウェゲナー、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス
(3分03秒)
「あすの朝 作品27第4」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(ソプラノ)サラ・ウェゲナー、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス
(3分42秒)
「交響曲 第4番 ホ短調 作品98」
ブラームス:作曲
(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス
(43分31秒)
~以上、2019年10月11日 ヘルクレス・ザール(ドイツ、ミュンヘン)~
みんなのうた「高校3年生」「ぼくはヒーロー」
3月5日(金) 21:10 - 21:15
番組サイト :
https://www.nhk.or.jp/minna/
青春アドベンチャー「谷川俊太郎の詩と旅する ことのはワンダーランド」(5)
3月5日(金) 21:15 - 21:30
出演者 :
【作】樋口ミユ,【音楽】谷川賢作,【出演】木津誠之,池田将,谷川清美,上田桃子,日下由美,玉置祐也,和田慶史朗,高橋理恵子,久井正樹,まどか,八幡みゆき,大浦千佳,中田翔真,【演出】小見山佳典
番組サイト :
https://www.nhk.or.jp/audio/html_se/
大浦千佳,中田翔真【音楽】谷川賢作
ミュージックライン【ゲスト】XIIX
3月5日(金) 21:30 - 23:00
出演者 :
南波志帆,【ゲスト】XIIX
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/ml/
DJ南波志帆が、最新のジャパニーズ・ポップスを、癒やしのトークとともにお届けします。今夜のゲストは、XIIXが番組初登場。赤裸々なMVに隠された、あざとい疑惑とは?「リモートの先がけのように」2019年から制作された最新アルバム舞台裏。ぬいぐるみ・ひとり遊びなど、2人の子どもの頃の思い出話も。皆さんは今、どんな曲が聞きたいですか?近況をリクエストとともに、番組ホームページからお送りください。
らじるの時間
3月5日(金) 23:55 - 24:00
出演者 :
黒田信哉
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/radirutime/
鉄旅・音旅 出発進行!「石油輸送1000キロ」~前例なき緊急貨物列車を走らせた鉄道マンたち~▽にっぽん列島夕方ラジオ「ゴジだっちゃ!」震災特集
夜のプレイリスト 選「SHEER HEART ATTACK」QUEEN
3月5日(金) 24:00 - 24:50
出演者 :
ミュージシャン…原田真二
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/yoruplaylist/
名曲スケッチ「交響曲 ニ短調から 第3楽章」 「バイオリン・ソナタ」
3月5日(金) 24:50 - 25:00
出演者 :
松尾葉子,堀正文,徳丸聡子
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/sketch/
フランク作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)松尾葉子
「バイオリン・ソナタ」
フランク作曲
(バイオリン)堀正文
(ピアノ)徳丸聡子
関西発ラジオ深夜便▽人ありて、街は生き
3月5日(金) 25:05 - 26:00
出演者 :
住田功一,斉藤容子,古部真由美
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽人ありて、街は生き
「福島第一原発事故から10年 県外避難者の声を聞く」
関西学院大学 災害復興制度研究所…斉藤容子
まるっと西日本代表…古部真由美
▽深夜便のうた
関西発ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
3月5日(金) 26:05 - 27:00
出演者 :
住田功一
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽ロマンチックコンサート
「キース・ジャレット&ジョー・サンプル」
関西発ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
3月5日(金) 27:05 - 28:00
出演者 :
住田功一
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽にっぽんの歌こころの歌
「メディアの音楽~時代劇の楽曲集(2)」
▽全国の天気と気温
関西発ラジオ深夜便▽明日へのことば・アンコール
3月5日(金) 28:05 - 29:00
出演者 :
住田功一,徳永進
番組サイト :
https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/
▽明日へのことば・アンコール
「“豊かな終わり”を見つめて」
医師…徳永進
(2018年11月)
▽誕生日の花
▽明日の予告
ラジコで聴取可能な都道府県
ラジオ局情報
コールサイン :
開局日 :
演奏所 :
親局 / 出力 :
公式サイト : https://www.nhk.or.jp/radio/
NHK-FM(東京)と同じエリアで配信しているラジオ放送局
TBSラジオ
コールサイン : JOKR
開局日 : 1951年12月25日
演奏所 : 東京都港区赤坂5-3-6TBS放送センター
親局 / 出力 : 東京(戸田) 954kHz / 100kW
公式サイト : https://www.tbsradio.jp/
文化放送
コールサイン : JOQR
開局日 : 1952年3月31日
演奏所 : 東京都港区浜松町1-31
親局 / 出力 : 東京1134kHz/100kW
公式サイト : http://www.joqr.co.jp/
ニッポン放送
コールサイン : JOLF
開局日 : 1954年7月15日
演奏所 : 東京都千代田区
親局 / 出力 : 千葉県木更津市/100kW
公式サイト : http://www.1242.com/
InterFM897
コールサイン : JODW-FM
開局日 : 1996年4月1日
演奏所 : 東京都品川区東品川
親局 / 出力 : 東京 89.7 MHz 10kw
公式サイト : https://www.interfm.co.jp/
TOKYO FM
コールサイン : JOAU-FM
開局日 : 1970年4月26日
演奏所 : 東京都千代田区麹町1-7 FMセンター
親局 / 出力 : 東京 80.0MHz / 10kW
公式サイト : https://www.tfm.co.jp/
J-WAVE
コールサイン : JOAV-FM
開局日 : 1988年10月1日
演奏所 : 六本木ヒルズ 森タワー
親局 / 出力 : 東京スカイツリー
公式サイト : https://www.j-wave.co.jp/
ラジオ日本
コールサイン : JORF
開局日 : 1958年12月24日
演奏所 : 神奈川県横浜市
親局 / 出力 : 川崎 1422kHz/50kW
公式サイト : http://www.jorf.co.jp/
FM NACK5
コールサイン : JODV
開局日 : 1988年10月31日
演奏所 : 埼玉県さいたま市大宮区錦町682-2 JACK大宮11F
親局 / 出力 : ときがわ町 79.5MHz / 5kW
公式サイト : https://www.nack5.co.jp/
FMヨコハマ
コールサイン : JOTUFM
開局日 : 1985年12月20日
演奏所 : 横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー10F
親局 / 出力 : 大山送信所 84.7MHz / 5kW
公式サイト : https://www.fmyokohama.co.jp/
IBS茨城放送
コールサイン : JOYF JOYL
開局日 : 1963年4月1日
演奏所 : 茨城県水戸市
親局 / 出力 : 水戸局 5Kw 土浦県西中継局 1Kw
公式サイト : https://www.ibs-radio.com/
CRT栃木放送
コールサイン : JOXF/JOXM/JOXN
開局日 : 1963年4月1日
演奏所 : 宇都宮市本町
親局 / 出力 : 宇都宮 1530kHz/ 5kW
公式サイト : http://www.crt-radio.co.jp/
RadioBerry(FM栃木)
コールサイン : JOSV-FM
開局日 : 1994年4月1日
演奏所 : 宇都宮市中央1-2-1
親局 / 出力 : 宇都宮 76.4MHz / 1kW
公式サイト : http://www.berry.co.jp/
コールサイン :
開局日 :
演奏所 :
親局 / 出力 :
公式サイト : https://www.nhk.or.jp/radio/
朝日放送ラジオ(株)
コールサイン : JONR
開局日 : 1951年11月11日
演奏所 : 大阪市福島区
親局 / 出力 : 50kw
公式サイト : https://www.abc1008.com/
毎日放送
コールサイン : JOOR
開局日 : 1951年9月1日
演奏所 : 大阪市北区茶屋町17番1号
親局 / 出力 : 高石1179kHz・生駒90.6MHz / 50kW・7kW
公式サイト : https://www.mbs1179.com/
大阪放送
コールサイン : JOUF
開局日 : 1958年7月1日
演奏所 : 大阪市港区弁天
親局 / 出力 : 大阪 1314kHz/50kW
公式サイト : http://www.obc1314.co.jp/
株式会社エフエム大阪
コールサイン : JOBU-FM
開局日 : 1970年4月1日
演奏所 : 大阪市浪速区湊町1-3-1
親局 / 出力 : 10KW
公式サイト : http://fmosaka.net/
Kiss FM KOBE
コールサイン : JOIV-FM
開局日 : 1990年10月1日
演奏所 : 神戸市中央区
親局 / 出力 : 1KW
公式サイト : https://www.kiss-fm.co.jp/
エフエム滋賀
コールサイン : JOUV
開局日 : 1996年12月1日
演奏所 :
親局 / 出力 : 岩根 77.0MHz/1Kw
公式サイト : https://www.e-radio.co.jp/
KBS京都ラジオ
コールサイン : JOBR
開局日 : 1951年12月24日
演奏所 : 京都市上京区烏丸上長者町
親局 / 出力 : 京都 1143kHz / 20kW
公式サイト : https://www.kbs-kyoto.co.jp/
α-STATION FM京都
コールサイン : JOKV-FM
開局日 : 1991年7月1日
演奏所 : COCON KARASUMA8F
親局 / 出力 : 小塩山FM放送局/3kW
公式サイト : http://fm-kyoto.jp/
wbs和歌山放送
コールサイン : JOVF
開局日 : 1959年4月1日
演奏所 : 和歌山市湊本町3ー3
親局 / 出力 : 和歌山 1431kHz / 5kW
公式サイト : https://www.wbs.co.jp/
コールサイン :
開局日 :
演奏所 :
親局 / 出力 :
公式サイト : https://www.nhk.or.jp/radio/
HBCラジオ
コールサイン : JOHR
開局日 : 1952年3月10日
演奏所 : 北海道札幌市中央区北1条西5丁目2番地
親局 / 出力 : 札幌 1287kHz / 50kW
公式サイト : https://www.hbc.co.jp
STVラジオ
コールサイン : JOWF
開局日 : 1962年12月15日
演奏所 : 北海道札幌市中央区北1条西8丁目1
親局 / 出力 : 札幌 1440KHz / 50kW
公式サイト : https://www.stv.jp
FM北海道(AIR-G')
コールサイン : JOFU-FM
開局日 : 1982年9月15日
演奏所 : 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌時計台ビル14F
親局 / 出力 : 札幌 80.4MHz / 5KW
公式サイト : https://www.air-g.co.jp/
FM NORTH WAVE
コールサイン : JOPV-FM
開局日 : 1993年8月1日
演奏所 : 札幌市北区北7条西4丁目 新北海道ビル
親局 / 出力 : 札幌 82.5MHz / 5kw
公式サイト : https://www.fmnorth.co.jp/
RAB青森放送
コールサイン : JOGR
開局日 : 1953年10月12日
演奏所 : 青森県青森市松森1-8-1
親局 / 出力 : 青森 1233kHz / 5kW
公式サイト : https://www.rab.co.jp/
IBC岩手放送
コールサイン : JODF
開局日 : 1953年12月25日
演奏所 : 岩手県盛岡市
親局 / 出力 : 矢巾 684kHz / 5kw
公式サイト : https://www.ibc.co.jp/radio/
(株)エフエム岩手
コールサイン : JOQU-FM
開局日 : 1985年10月1日
演奏所 : 岩手県盛岡市
親局 / 出力 : 76.1MHz/1kW
公式サイト : http://www.fmii.co.jp/
TBCラジオ
コールサイン : JOIR
開局日 : 1952年5月1日
演奏所 : 宮城県仙台市太白区八木山香澄町26-1
親局 / 出力 : 仙台1260kHz(出力20kw)
公式サイト : http://www.tbc-sendai.co.jp/02radio/
(株)秋田放送
コールサイン : JOTR
開局日 : 1953年11月1日
演奏所 : 秋田県秋田市山王
親局 / 出力 : 秋田 936kHz / 5kW
公式サイト : https://www.akita-abs.co.jp/
エフエム秋田
コールサイン : JOPU-FM
開局日 : 1985年4月1日
演奏所 : 秋田市八橋本町三丁目7-10
親局 / 出力 : 秋田局82.8MHz/3kW
公式サイト : http://www.fm-akita.co.jp/
山形放送(株)
コールサイン : JOEF
開局日 : 1953年10月15日
演奏所 : 山形市
親局 / 出力 : 山形 918kHz/5kW
公式サイト : http://www.ybc.co.jp/
(株)エフエム福島
コールサイン : JOTV-FM
開局日 : 1995年10月1日
演奏所 : 郡山市神明町4-4
親局 / 出力 : 福島・郡山 81.8MHz 1kW
公式サイト : http://www.fmf.co.jp/
コールサイン :
開局日 :
演奏所 :
親局 / 出力 :
公式サイト : https://www.nhk.or.jp/radio/
コールサイン :
開局日 :
演奏所 :
親局 / 出力 :
公式サイト : https://www.nhk.or.jp/radio/
RKB毎日放送
コールサイン : JOFR、JOFO、JOFE
開局日 : 1951年12月1日
演奏所 : 福岡市早良区百道浜
親局 / 出力 : 福岡 1278kHz / 50kW
公式サイト : https://rkbr.jp/
九州朝日放送
コールサイン : JOIF
開局日 : 1954年1月1日
演奏所 : 福岡市中央区長浜
親局 / 出力 : 福岡 1413kHz/50kW
公式サイト : https://kbc.co.jp/radio/
ラブエフエム国際放送
コールサイン : JOFW-FM
開局日 : 1997年4月1日
演奏所 : 福岡市中央区天神2丁目2番43号ソラリアプラザビル1F
親局 / 出力 : 福岡 76.1MHz / 1kW
公式サイト : https://www.lovefm.co.jp/
(株)CROSS FM
コールサイン : JORV-FM
開局日 : 1993年9月1日
演奏所 : 北九州市小倉北区京町3-1-1 セントシティ北九州10階
親局 / 出力 : 福岡 78.7 MHz / 3kw
公式サイト : http://www.crossfm.co.jp/
株式会社エフエム福岡
コールサイン : JODU-FM
開局日 : 1970年6月1日
演奏所 : 福岡市中央区清川
親局 / 出力 : 福岡放送局 80.7MHz/3kw
公式サイト : https://fmfukuoka.co.jp
NBC長崎放送
コールサイン : JOUR
開局日 : 1952年9月12日
演奏所 : 長崎市上町1-35
親局 / 出力 : 長崎1233kHz
公式サイト : https://www.nbc-nagasaki.co.jp/radio/
FM長崎
コールサイン : JOHU-FM
開局日 : 1982年10月1日
演奏所 :
親局 / 出力 : 長崎 79.5MHz/1KW
公式サイト : http://www.fmnagasaki.co.jp/
熊本放送
コールサイン : JOBF
開局日 : 1953年10月1日
演奏所 : 熊本県熊本市中央区山崎町30
親局 / 出力 : 熊本 1,197kHz/D10kW
公式サイト : http://rkk.jp/radio/
株式会社エフエム熊本
コールサイン : JOSU-FM
開局日 : 1985年11月1日
演奏所 : 熊本県熊本市中央区千葉城町5番50
親局 / 出力 : 熊本 77.4MHz/1Kw
公式サイト : https://fmk.fm/
宮崎放送
コールサイン : JONF
開局日 : 1954年7月1日
演奏所 : 宮崎市橘通西4-6-7
親局 / 出力 : 宮崎 936kHz/5kW
公式サイト : http://mrt.jp/radio/
(株)エフエム宮崎
コールサイン : JOMU-FM
開局日 : 1984年12月1日
演奏所 : 宮崎市祇園2-78
親局 / 出力 : 宮崎放送局 83.2MHz/1KW
公式サイト : http://www.joyfm.co.jp/
MBCラジオ
コールサイン : JOCF
開局日 : 1953年10月10日
演奏所 : 鹿児島市高麗町5-25
親局 / 出力 : 鹿児島 1107kHz / 20kw
公式サイト : https://www.mbc.co.jp/radio/
ラジオ沖縄
コールサイン : JOXR
開局日 : 1960年7月1日
演奏所 : 沖縄県那覇市西1丁目4-8
親局 / 出力 : 大里 864kHz / 10kW
公式サイト : http://www.rokinawa.co.jp/
(株)エフエム沖縄
コールサイン : JOIU-FM
開局日 : 1984年9月1日
演奏所 : 沖縄県浦添市小湾40
親局 / 出力 : 那覇局 87.3(MHz) / 1Kw
公式サイト : https://www.fmokinawa.co.jp/
コールサイン :
開局日 :
演奏所 :
親局 / 出力 :
公式サイト : https://www.nhk.or.jp/radio/
CBCラジオ
コールサイン : JOAR
開局日 : 1951年9月1日
演奏所 : 名古屋市中区新栄1-2-8
親局 / 出力 : 長島1053kHz/50KW
公式サイト : https://hicbc.com/radio/
東海ラジオ
コールサイン : JOSF
開局日 : 1960年4月1日
演奏所 : 愛知県名古屋市東区東桜1-14-27
親局 / 出力 : 七宝 1332kHz / 50kW
公式サイト : https://www.tokairadio.co.jp/
ぎふチャン
コールサイン : JOZF
開局日 : 1962年12月24日
演奏所 : 岐阜市橋本町2-52 岐阜シティ・タワー43 4階
親局 / 出力 : 岐阜市曽我屋 1431KHz / 5KW
公式サイト : http://www.zf-web.com/
ZIP-FM
コールサイン : JOQV-FM
開局日 : 1993年10月1日
演奏所 : 名古屋市中区丸の内3-20-17
親局 / 出力 : 名古屋77.8MHz / 10kw
公式サイト : https://zip-fm.co.jp/
FM AICHI
コールサイン : JOCU-FM
開局日 : 1969年12月24日
演奏所 : 名古屋市中区千代田2-15-18
親局 / 出力 : 名古屋 80.7MHz / 10KW
公式サイト : https://fma.co.jp/
FM GIFU
コールサイン : JOXV-FM
開局日 : 2014年3月1日
演奏所 : 岐阜県大垣市
親局 / 出力 : 80.0 MHz
公式サイト : http://www.fmgifu.com/
SBSラジオ
コールサイン : JOVR
開局日 : 1952年11月1日
演奏所 : 静岡県静岡市駿河区登呂3-1-1
親局 / 出力 : 下川原 1404kHz / D10kW
公式サイト : https://www.at-s.com/sbsradio/
K-mix SHIZUOKA
コールサイン : JOKU-FM
開局日 : 1983年4月1日
演奏所 : 静岡県浜松市中区常盤町133-24
親局 / 出力 : 静岡局(日本平)79.2MHz / 1kW
公式サイト : https://www.k-mix.co.jp/
三重エフエム放送
コールサイン : JONU-FM
開局日 : 1985年6月1日
演奏所 : 三重県津市観音寺町1043-1
親局 / 出力 : 津/78.9MHz 3kw
公式サイト : http://www.fmmie.jp/
コールサイン :
開局日 :
演奏所 :
親局 / 出力 :
公式サイト : https://www.nhk.or.jp/radio/
新潟放送
コールサイン : JODR
開局日 : 1952年12月24日
演奏所 :
親局 / 出力 : 新潟 1116kHz / 5kW
公式サイト : https://www.ohbsn.com/radio/
FM NIIGATA
コールサイン : JOXU-FM
開局日 : 1987年10月1日
演奏所 : 新潟県新潟市中央区幸西4-3-5
親局 / 出力 : 弥彦 77.5MHz/1KW
公式サイト : https://www.fmniigata.com/
KNBラジオ
コールサイン : JOLR
開局日 : 1952年7月1日
演奏所 : 富山県富山市
親局 / 出力 : 富山 738kHz / 5kW
公式サイト : https://www.knb.ne.jp/radio/
FMとやま
コールサイン : JOOU-FM
開局日 : 1985年4月1日
演奏所 : 富山市奥田町2番11号
親局 / 出力 : 呉羽送信所/1KW
公式サイト : http://www.fmtoyama.co.jp/
MROラジオ
コールサイン : JOMR
開局日 : 1952年5月10日
演奏所 : 石川県金沢市本多町3-2-1
親局 / 出力 : 金沢 1107kHz / 5kW 94.0MHz / 1kW
公式サイト : https://www.mro.co.jp/radio/
FBCラジオ
コールサイン : JOPR
開局日 : 1952年7月20日
演奏所 :
親局 / 出力 : 福井 864kHz / 5kW
公式サイト : http://www2.fbc.jp/radio/
FM福井
コールサイン : JOLU-FM
開局日 : 1984年12月18日
演奏所 : 福井市御幸1-1-1
親局 / 出力 : 福井 76.1MHz/1kW
公式サイト : https://www.fmfukui.jp
(株)エフエム富士
コールサイン : JOCV-FM
開局日 : 1988年8月8日
演奏所 : 山梨県甲府市川田町アリア105
親局 / 出力 : 83.0MHz(坊ヶ峯)78.6MHz(三ッ峠)
公式サイト : http://www.fmfuji.jp/
SBCラジオ
コールサイン : JOSR
開局日 : 1952年3月25日
演奏所 : 長野市問御所町1200
親局 / 出力 : 長野1098Khz/5KW
公式サイト : https://sbc21.co.jp/blogwp/radio/
FM長野
コールサイン : JOZU-FM
開局日 : 1988年10月1日
演奏所 : 長野県松本市本庄1-13-5
親局 / 出力 : 長野(美ヶ原) 79.7MHz/1kW
公式サイト : http://www.fmnagano.co.jp/
株式会社 山陰放送
コールサイン : JOHF
開局日 : 1954年3月1日
演奏所 : 鳥取県米子市西福原1-1-71
親局 / 出力 : 米子5kW
公式サイト : https://www.bss.jp/radio/
エフエム山陰
コールサイン : JOVU-FM
開局日 : 1986年10月1日
演奏所 : 松江市学園南1丁目2番1号くにびきメッセ西棟2階
親局 / 出力 : 松江 77.4MHz/500W
公式サイト : http://www.fm-sanin.co.jp/
RSK山陽放送(株)
コールサイン : JOYR
開局日 : 1953年10月1日
演奏所 : 岡山市北区丸の内2-1-3
親局 / 出力 : 岡山1494kHz/10kW
公式サイト : http://www.rsk.co.jp/
岡山エフエム放送株式会社
コールサイン : JOVV-FM
開局日 : 1999年4月1日
演奏所 : 岡山市北区中山下1-8-45 NTTクレド岡山ビル11階
親局 / 出力 : 金甲山76.8MHz/出力1Kw
公式サイト : http://www.fm-okayama.co.jp/
広島エフエム放送
コールサイン : JOGU-FM
開局日 : 1982年12月5日
演奏所 : 広島市南区皆実町1-8-2
親局 / 出力 : 広島 78.2MHz / 1kW
公式サイト : http://www.hiroshima-fm.co.jp/
山口放送(株)
コールサイン : JOPF
開局日 : 1956年4月1日
演奏所 : 周南市大津島
親局 / 出力 : 周南本局765kHz/5kW
公式サイト : http://kry.co.jp/
(株)エフエム山口
コールサイン : JOUU-FM
開局日 : 1985年12月1日
演奏所 : 山口市緑町
親局 / 出力 : 山口局/79.2MHz/1kw
公式サイト : http://www.fmy.co.jp/
(株)エフエム香川
コールサイン : JOYU-FM
開局日 : 1988年4月1日
演奏所 : 高松市西宝町1-4-23
親局 / 出力 : 高松 78.6MHz/1kW
公式サイト : https://www.fmkagawa.co.jp/
(株)エフエム愛媛
コールサイン : JOEU-FM
開局日 : 1982年2月1日
演奏所 : 愛媛県松山市竹原町1丁目10番7
親局 / 出力 : 松山 79.7MHz / 1KW
公式サイト : https://www.joeufm.co.jp/
(株)高知放送
コールサイン : JOZR
開局日 : 1953年9月1日
演奏所 : 高知市本町3-2-15
親局 / 出力 : 5KW
公式サイト : http://www.rkc-kochi.co.jp/
コールサイン :
開局日 :
演奏所 :
親局 / 出力 :
公式サイト : https://www.nhk.or.jp/radio/
コールサイン :
開局日 :
演奏所 :
親局 / 出力 :
公式サイト : https://www.nhk.or.jp/radio/
ラジオNIKKEI第1
コールサイン : JOZ ほか
開局日 : 1954年8月27日
演奏所 : 東京都港区虎ノ門1-2-8
親局 / 出力 : 東京 3.925MHz/50kW ほか
公式サイト : http://www.radionikkei.jp/
ラジオNIKKEI第2
コールサイン : JOZ5 ほか
開局日 : 1954年8月27日
演奏所 : 東京都港区虎ノ門1-2-8
親局 / 出力 : 東京 3.945MHz/10kW ほか
公式サイト : http://www.radionikkei.jp/
コールサイン :
開局日 :
演奏所 :
親局 / 出力 :
公式サイト : https://www.ouj.ac.jp/
コールサイン :
開局日 :
演奏所 :
親局 / 出力 :
公式サイト : https://www.nhk.or.jp/radio/